岡崎体育さんがMCを務めるNHKの番組
『よなよなラボ』
糸井重里が出演したことをきっかけに、
ふたりの対談が実現しました。
ミュージックビデオあるあるが炸裂する
デビュー曲が大きな話題を呼んだ岡崎さん。
以降、笑いを誘う曲に限らず、
聞いた人の胸に響く曲をいくつもリリース。
近年ではさいたまスーパーアリーナで
1万8000人規模のワンマンライブを成功させたり、
『劇場版ポケットモンスター ココ』
テーマソングを担当したり、
どんどん活躍の幅を広げていらっしゃいます
(さらにドラマやバラエティ番組にも多数参加)。
その、のびやかでありながら緻密な印象もある
岡崎さんの活動の秘密は何なのか、
糸井がじっくりと聞いていきました。
「音楽が大好きで、思慮深く、
自分の曲を聞いてもらう努力を惜しまない」
そんな岡崎さんのキャラクターが
はしばしから垣間見える対話になりました。

>岡崎体育さんプロフィール

岡崎体育 プロフィール画像

岡崎体育(おかざき・たいいく)

1989年7月3日兵庫県西宮市生まれ、
京都府宇治市育ち。
本名は岡亮聡(おか・あきとし)。
同志社大学文化情報学部卒。

大学在学中に「愛新覚羅ヌルハチ」、
「ヴァーツヤーヤナ・カーマ・スートラ」
といったバンドを経て、
2012年にソロ・プロジェクト“岡崎体育”を始動。
奈良県奈良市を拠点に
「盆地テクノ」を掲げて活動。
精力的にライヴを重ね、
2016年にアルバム『BASIN TECHNO』でメジャー・デビュー。
「ミュージックビデオあるある」を題材にした
「MUSIC VIDEO」のミュージックビデオは大きな話題に。
2017年に2ndアルバム『XXL』をリリース。
2018年にはタイアップ楽曲や提供楽曲をコンパイルした
企画アルバム『OT WORKS』を発表。
CMやドラマ、映画出演などマルチな活動を行いながら、
2019年1月に3ndアルバム『SAITAMA』をリリース。
2019年6月9日には長年の夢であった
埼玉・さいたまスーパーアリーナでの
ワンマンライブ「BASIN TECHNO」を開催。

大のポケモン好きでもあり、2016~2019年放映の
TVアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』では
オープニングテーマとエンディングテーマを制作。
さらに、2020年12月25日公開の
『劇場版ポケットモンスター ココ』では
メイン・テーマをはじめとする劇中曲
全6曲のプロデュースを担当している。

・岡崎体育オフィシャルウェブサイト
・岡崎体育 Official YouTube Channel
・Twitter
・Instagram

前へ目次ページへ次へ

第6回 傲慢に見えてたらどうしよう。

岡崎
今日ひとつ聞いてみたかったことがあるんですけど、
糸井さんは自分のクリエイティブに関して、
20、30代と今で大きく
考え方が変わった部分はありますか?
糸井
20、30代は「自分の力」に興味があったんです。
誰かとコラボレーションしても、
相手の人を尊敬したり憧れたりしながら、同時に
「ぼくの力がどう出せるだろう?」
ということを考えてました。
フリーでもあるから、すごいと思われないと
「呼んだ甲斐なかった」って言われちゃうわけで。
どこか「ぼくってすごい」を目指してたんです。

岡崎
あぁー。
糸井
でも、どこかから
「他の人の役に立てた」
ということがすごく良くなるんです。
よくある言い方で言えば、
プロデューサーに近くなるというか、
「ぼくが」ってサイズじゃない仕事を
するようになるわけで。
たとえば奈良の大仏って
ひとりでは造れないですよね。
そして目に見える大きさの大仏を彫ってるときより、
みんなで木を取ってきて組み立てたほうが
大仏がデカくなるんです。
さらに、その仕事を目指して
新しい人が集まったりもして、
そういうことに興味が出るんです。
だから、自分がいなかったことになっても
かまわなくなるんです。
岡崎
実はぼくはいま、自分の
「傲慢さ」みたいな部分が気になるんです。
20代、30代の糸井さんは、
ご自身の能力にそういった感覚はありましたか?
糸井
自分としてはあったと思いますね。
外からどう見えていたかはわからないですけど。
恥を言うようなことだけど、やっぱり若い頃は
才能のない人をちょっと馬鹿にしてましたよね。
それはときどきバレるし、
親しい人から「かっこわるい」と怒られて、
落ち込んだりもしました。
どうすれば直るのかもわからなかったし。
だけどドラマとかだと、ゴレンジャーは
全員役に立つのがかっこいいわけです。
つい「役に立つ」=「価値がある」と思うのは、
とりあえずはしょうがないかもしれないとは思います。
そのあとでだんだん
「足手まといになったやつのことも幸せにできないと、
ゴレンジャーの価値ないんじゃないの?」
とか思うようになって、
親みたいな考え方に変わっていくんじゃないのかな。

岡崎
ぼくもいま、自分の内にすごく
傲慢な部分があるのを感じるんです。
それで、たとえばネットで他の人に
失礼な態度をとる人が目に入ったときに
「ぼくも周りからこんなふうに見えてたらどうしよう」
って心配になるんです。
糸井
それは大丈夫です(笑)。
岡崎
大丈夫なんですか。
糸井
傲慢さが出ちゃってる人って、弱さだから。
弱さを隠そうとして、
過剰に傲慢に振る舞うことで出るものなんで。
「出たらどうしよう」と考える人の傲慢さは
それとは別だから、
差し支えないんじゃないでしょうか。
岡崎
そうですか。
糸井
過剰な傲慢さはやっぱり弱さから来ていて、
「認めてもらわないと
食いっぱぐれるから、俺を認めてくれ」
って言ってるわけなんで。
‥‥まあ、「認めてほしい」という気持ちは、
なにかのかたちで残しておいたほうが
いいと思うんですけどね。
そこが完全になくなると、
食欲が伴わない食事みたいになるから。
岡崎
ええ。
糸井
これはまた別の話だけど、いまのぼくは
「趣味がいい」を一番の価値だとは
思わないようにしてるんです。
センスがいいとか趣味がいいって、
お金でも手に入らないし、ものすごい価値です。
でも、あるときぼくは
「そっちに行くのは衰弱だ」
と思ったんですね。
趣味のいい人同士で褒め合うのって、
力がないんです。
上品ないいものをほんのちょっとだけつまんで、
舌つづみを打つ嬉しさもわかるけど、
それはももクロと戦ってないんですよ。
だけど、ももクロに嫉妬したり、憧れたりする部分を
残したままでいたいじゃないですか。
まずは腹減って飯食いたいし、
どんぶりをかき込む生命力がないと。
今でもぼくはトンカツとかラーメンとか、
意識的にそっち行こうとしてます。

岡崎
意識的にされてるんですね。
糸井
ちょっと意識的にしないと、危ないですね。
「趣味が良い」を追いかけすぎると、
人が本当に喜ぶものから
遠ざかっていってしまう気がするんです。
音楽だと、売れたポピュラーソングに対して
「あれは流行るようにつくってるから」
という批判の仕方があるじゃないですか。
でもスティーヴィー・ワンダーみたいな人は
両方できてるわけだし。
両方できるほうがいいですよね。
岡崎
ぼくはいま、自分の自尊心とかに
押しつぶされそうな瞬間がけっこうあるんです。
「自分には曲を書く力がある」
って思い込まないと、
メジャーの場で活動できないぐらいの
気持ちの小ささがあって。
でも、そんなふうに
尊大な自尊心を育てていっていいのか
といわれると、
そうでもない気もするんです。
自尊心がずっと大きくなると、
それはそれでつぶれるだろうし。

糸井
すごいね、心配が早い(笑)。
そこは、かっこよくやってる人の例が
あると思うんです。
たとえば(明石家)さんまさんは見事ですよね。
「自分の番組しか見ない」とか言うし、
「こんなオモロイの俺しかない」って口にも出す。
だけど誰も嫌じゃないですよね。
そういういい見本がすでにあるから、それを
「どうしてうまくできてるんだろう?」
と考えていけば、
キープできるんじゃないでしょうか。
岡崎
なるほど。
糸井
そして、見苦しいものと、
見てて「いいな」「かっこいいな」と思うものの
両方を覚えておくといいですよ。
悪いものは見ないほうがいいよ。
そんなに自分は悪くないですから。
目立とうとしている人の傲慢さって、
それでお賽銭をもらうという商売だし。
そういうことを考えてるだけで大丈夫ですよ。
岡崎
わかりました。
ありがとうございます。すごく。
糸井
ぼくも若いころ、ある出版出身の社長さんに
似たことを相談したことがあるんです。
「成功して人が変わる」ってあるじゃないですか。
そういうことが心配だったから
「ぼくはどうですかね」って聞いたんですよ。
そしたら
「ああ、あなたは大丈夫だよ」って
言われたんです。
「なんで?」と聞いたら
「もともと違うもん」って。
あ、そのひとことかって。
「お金が入って変わる人は、もともと変わる要素あったよ」
って。
それ聞いて「へぇー」と思いました。
岡崎
へぇー。そうですか。
糸井
うん。その話は聞けてよかったです。
そういうの、ときどきね、
先輩が教えてくれるんですよ。
岡崎
そうですね。
糸井
面白いね、いっぱい考えてるね。
岡崎
はい(笑)。
でも、まあ、安心じゃないですけど、
ホッとしました。
糸井
ほんとに安心した方がいいですよ。
だって岡崎さん、悪いこと考えてないでしょ、
あんまり(笑)。
岡崎
悪いことは考えてないつもりなんですけど、
「そう見えてたらどうしよう」と思ってます。

糸井
ここまで落ち着いて考えてるのに
人が悪く言うとしたら、それはもう、
言った人が嫉妬してるだけですよ。
あるいは
「岡崎さんを落とした方が自分が得する」
って人だけですよ。
そういう人は必ずいますから。
「あいつの天下がくると俺の天下はなくなる」
って思う人は怒りますけど、
そういうものですから。
それ、永遠だから。
90になっても言われると思うよ。
岡崎
ほんとですか。90かあ。
糸井
うん、ずっと言われつづけるから、
何も気にしなくて大丈夫です。
岡崎
今日はありがとうございました。
いろいろな話が聞けて嬉しかったです。
糸井
こちらこそ、楽しかったです。
ありがとうございました。

(対談はこちらでおしまいです。
お読みくださって、ありがとうございました)

2020-12-13-SUN

前へ目次ページへ次へ