こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
2年ほど前に
『インタビューというより、おしゃべり。』
という本を出しました。
これは、俳優、画家、自転車修理業、友人、
匿名の会社員、詩人、政治学者‥‥と、
出てくる人がまったくバラバラだったため、
タイトルをつけるのがタイヘンで。
唯一、すべての記事に共通していたのが
「インタビューをとったはずなのに、
出来た原稿は、おしゃべりみたいだった」
ので、こうしたのですが。
今度は逆に、積極的に、最初から
「インタビューでなく、おしゃべりしよう」
と思って、6名の方にお声がけしました。
こころみとして、そうとう無目的。
お声がけの基準は
「以前からおつきあいがあるんだけど、
どういう人か、実はよく知らなかった人」。
おふたりめは、
格闘技グッズショップ闘道館の館長にして、
『開運!なんでも鑑定団』鑑定士、
さらには担当・奥野の大学の先輩でもある
泉高志さんです。どうぞ。
泉高志(いずみたかし)
巣鴨の駅前にそびえたつ、国内最大級のプロレスと格闘技の古本&グッズショップ・闘道館の館長にしてテレビ東京『開運!なんでも鑑定団』の鑑定士もつとめる。担当奥野が大学時代に所属していた「LICENSE 長渕剛ファンの会」の先輩。もちろん長渕剛さんのディープなファン。打撃系総合武道・大道塾出身。幅広い人脈とお店のスペースを活かし、格闘技のイベントから、音楽・お笑いのライブ、プロレスラーの記者会見まで、古本&グッズショップにとどまらない活動を展開中。お店の公式サイトは、こちら。
ほぼ日刊イトイ新聞の編集者である奥野が過去に行ったインタビューのなかの14篇を、星海社さんが一冊の本にしてくださったもの。ご出演いただいた方々の肩書は、俳優、洞窟探検家、自転車販売・修理業、画家、友人、映画監督、俳優、会社員と主婦、映像作家、詩人・歌手・俳優、俳優・アーティスト、政治学者‥‥と、まさにバラバラ。具体的には柄本明さん、吉田勝次さん、鈴木金太郎さん、山口晃さん、巴山将来さん、原一男監督、山崎努さん、Nさん夫妻、佐々木昭一郎監督、ピエール・バルーさん、窪塚洋介さん、坪井善明先生‥‥と、何が何やら。装丁は大好きな大島依提亜さん、装画は大人気の西山寛紀さん、あとがきの部分でわたくしにインタビューしてくださったのは大尊敬する古賀史健さん‥‥と、なんとも幸せ者な一冊です。Amazonでのお求めは、こちらからどうぞ。
- ──
- 押忍!
- ふだんは格闘技関連の古書店、
プロレスグッズショップとして有名な
闘道館館長、
ときに「開運!なんでも鑑定団」の
鑑定士もつとめる、泉先輩とは‥‥。
- 泉
- うん(笑)。
- ──
- 大学時代、
「長渕剛ファンの会」というサークルで、
ご一緒させていただきました。 - ぼくよりも、ひとつ上の学年でした。
押忍!
- 泉
- 押忍はやめて(笑)。
- ──
- 当時の泉先輩は、
空手の「大道塾」にも打ち込んでらして、
絞り込まれた身体にするどい眼光‥‥
何と表現したらいいのか‥‥
ちょっとだけ勝手に怖がっていたんです。
- 泉
- いやいや、そうなん?(笑)
- 俺は、長渕サークルのほうは、
そこまで深く関わってなかったから、
あんまり活動内容も覚えてないねんけど。
- ──
- はい、みんなで長渕のライブに行ったり、
みんなで長渕縛りのカラオケに行ったり、
大学の大隈講堂って建物の脇にある、
雄弁会という
由緒正しき政治サークルが使っている
弁論の壇上で、
雄弁会のみなさんが
いらっしゃらないタイミングを見計らい、
みんなで
ギターを掻き鳴らしたりしていました。
- 泉
- そんなことしとったんや(笑)。
奥野の代は、仲よさそうだったよね。
- ──
- あらためてですけど、
泉さんが「長渕ファン」になったのって、
いつくらいからなんですか。
- 泉
- のめり込んで好きになったのは、
中1のとき、
「とんぼ」を聴いてからだね。
- ──
- 同じです。アルバムで言うと『昭和』で。
- 泉
- そう!
- はじめて「本物の大人に触れた!!」
って感覚があった。
『昭和』の1曲目
「くそったれの人生」の出だしが、
「本当のことを言えば、きっと楽になれるさ♪」
で。大人って、どんな言えないこと抱えて、
生きてんのかなあって(笑)。
- ──
- わかります。
- 泉
- そこから一言一言、
一曲一曲がいちいち新鮮で刺激的だった。
- ──
- はい、ぼくも『STAY DREAM』から
『LICENSE』、そして『昭和』へいたる
ディスコグラフィーの流れは、
いまでも、
唯一無二のたたみかけだと思っています。
- 泉
- ドラマのラストシーンも、衝撃だったよね。
西新宿の人ごみの中で背中を刺されて、
噴水みたいに自分の血しぶきを浴びながら、
それでもはいつくばって、前に進み続ける。
- ──
- はい‥‥血まみれの手でタバコを吸ったり、
通行人にクツを投げつけたり。
- 泉
- 死が迫って絶体絶命に追い込まれても、
最後まで意地を貫く生きザマ。 - ドラマを超えた、
強烈なメッセージが伝わってきた。
- ──
- 泉さんは、ぼくなんかよりも、
きっともっとディープなファンですよね。
- 泉
- まあ、ギター弾いたり、
カッコをマネたりはしないけど、
もう30年以上飽きもせず、
毎日欠かさず聴き続けてるもんね。 - 心のビタミン剤みたいなもんやな(笑)。
- ──
- パンチの効いたビタミン剤です。
- 泉
- ちなみに、剛が、スタイルや歌い方を
変えていくことにたいして
賛否両論あるけど、
奥野は、それでいったら、どっち派?
- ──
- いまでも聴くのは、昔の歌が多いです。
- ただ、富士山のふもとっぱらでやった
オールナイトライブにも行きましたし、
現在の長渕さんにたいしては、
否定的なわけでは、もちろんないです。
- 泉
- うん。ファンによっては
いちばん好きだったころのまんまで
歌ってほしいって声も多いけど、
俺は、
変わっていくことに超肯定派なんだよね。 - 変わっていくことができる長渕剛こそが、
あの人の真髄だと思ってる。
- ──
- 真髄。
- 泉
- アルバムの『NEVER CHANGE』の
ライナーノーツに書いてた気がするけど、
自己ベストを更新したかったら、
とどまってはいけない。 - 変わり続けるしかない。
- ──
- それが、長渕剛というアーティスト。
- 泉
- 何年か前のFNS歌謡祭で、
『乾杯』を歌ったでしょ。
- ──
- 歌詞も、メロディも、ギターの伴奏も、
全面的にアレンジされまくっていて、
最初の数分間、
誰も何の曲だかわからなかったという。
- 泉
- あれ見て俺、
あらためてすごいなあと思った。 - 還暦60歳になっても尖りまくって。
今も湧き出てくる
理不尽な世の中への怒りと、
それを
これからも歌に残していくんだという決意。
「まだまだ、俺は現役なんだ!」って、
テレビを通して
日本中に見せつけてる感じがしたよね。
原曲『乾杯』の祝福感はゼロだった(笑)。
- ──
- ぼくは、富士山のオールナイトライブで、
同じような気持ちになりました。
- 泉
- あれもよかったね。
- ──
- 夜の9時からスタートして、
朝の6時になっても終わらないという。
- 泉
- ここいちばんでは、
いつでもトコトン過剰にやる(笑)。 - むりやり太陽引きずり出してたしね。
- ──
- はい、夜中に雨が降っていたので、
こりゃあラストつまり
明日の朝のご来光は無理かなあと、
あの場に集った数万人のファンは、
みんな思っていた気がします。 - でも、「出た」(笑)。
- 泉
- 本人も賭けだったと思う、天気だから。
- でも、何度も、
「朝日を引きずり出すぞぉぉ!」って、
剛が叫んでたら、
いつの間にか雨雲が消え去っていた。
夜明けの太陽を見ただけで、
あそこまで
感動させられたことないよね(笑)。
- ──
- 泉さんの熱い思いも変わらないですね。
ゆるみ切った背筋がシャンとしました。
- 泉
- まあ(笑)、そうだね‥‥。
- もともと
「キャプテン・オブ・ザ・シップ」で
「進路は東へ!」って聴いて、
東京へ出て来た人間だから(笑)。
- ──
- えっ、そうなんですか。
- 泉
- 当時はとくに影響受けやすくて(笑)。
- 高3の秋にリリースされた
「キャプテン・オブ・ザ・シップ」を
はじめて聴いたとき、その衝撃で、
推薦で決まってた
京都にある大学を辞退してしまって。
- ──
- ええええええええ。
- 泉
- このまま親の保護と束縛を受けながら、
のうのうと実家に住まわせてもらって、
大学に通わせてもらう‥‥とか、
それは自分の人生ちゃうなと思った。
- ──
- 「推薦を蹴った」ってことですよね。
「キャプテン・オブ・ザ・シップ」を聴いて。
- 泉
- 自分を変えるには、まず環境を変えんと。
だったらそうだ、
「進路は東! 東京だ!」って(笑)。
- ──
- アツい‥‥。
- たしかに
関西から見て東京は東だけれども‥‥。
- 泉
- だって、あんな曲を聴いちゃったからには、
もう、自分の人生、
流されて生きることは許されないって
気になっちゃわない? - あの曲を聴いて感激しといて、
何も変わらなかったら、
自分を騙して生きることになるやん。
- ──
- 押忍。
- 泉
- だから、すぐに推薦を断った。
- そして、親に東京へ行くんやって言ったら、
「せめて大学には行ってほしい」って。
- ──
- なるほど。
- 泉
- ありがたいことに
「早稲田か慶應ならお金を出してやる」
と言ってくれて、親も。 - それで親が納得してくれるなら、
いちばんええわと。
ただ、学力的には
「いまからそんな難しいこと言うなよ」
って思ったけど(笑)。
- ──
- だって、高3の秋の話ですもんね。
- 泉
- そうそう。ぜんぜん時間がない。
- でも、そこからいろいろ調べて、
「シャガク」だったらいけるかなあと。
- ──
- はい、早稲田大学の社会科学部ですね。
いま、すごく人気学部みたいですが。
- 泉
- 当時は他学部よりまだ入りやすかった。
- それに社学って、法律とか経済学とか、
いろんな分野が含まれていたから、
打撃もあり寝技もありの、
打・投・極の総合格闘技と一緒だなと。
- ──
- その連想ですか‥‥!
- 泉
- もうここしかないと思って、
学校をサボって、
死にものぐるいで勉強した。 - 東京=早稲田社学の一発勝負に出た。
- ──
- それで、みごとに受かって。
- 泉
- うん。ラッキーだった。
- ──
- 東京へ。長渕剛に導かれて、東へ‥‥。
- 泉
- そうだね。
- 花の都(=東京)でやりたいことをやる。
自分の人生を生きるんだって。
(つづきます)
2022-04-25-MON
-
巣鴨の駅チカにそびえたつ、闘道館。
ひときわ存在感を放つ泉先輩の店です。
2層構造の店内には、
プロレス・格闘技関連の古本・古雑誌、
漫画、DVDから、
光りかがやくチャンピオンベルト、
有名レスラーのマスク、
さらには
A・猪木氏が着用していたガウンなど
マニア垂涎のお宝グッズまで、
お好きな人にはたまらないモノばかり。
とげぬき地蔵で名高い
巣鴨地蔵通り商店街も近いし、
ぜひお店を覗いてみてはいかでしょう‥‥
という紹介記事を書くべく、
記事用に店内撮影をさせてもらおうと
フラッと訪問してみたら。
2階のイベントスペースで、
大仁田厚選手が記者会見を開く5秒前。メディアの末席を汚す者として、
急きょ参加させていただいてきました。
周囲は『週刊プロレス』「東スポ」など
格闘系メディアの記者のみなさん。
発表されたのは、
来る4月30日の電流爆破マッチに、
文京区議会議員でもある西村修選手が
大仁田選手とタッグを組んで参戦する
‥‥という大きなニュース!
大仁田選手が
「俺と組んで議員をクビにならないか」
聞けば、西村選手が
「規定では大丈夫です」と返し、
さらに大仁田選手が
「票が減るとか?」
と心配すると
「票に活かしていきたい」
と、つよい意気込みを語った西村選手。
すると、そのさなかに突然、
試合の対戦相手で、
長年、大仁田選手のライバルだった
故ミスター・ポーゴの衣鉢を継ぐ
新しいミスター・ポーゴ選手が乱入!「気をつけろ、俺は火を扱う男だ、
おまえらふたり黒コゲにしてやる!」
会場は一触触発のムードに!
西村選手につかみかかるポーゴ選手、
「やめろ! こんなところで!」
とすかさず止めに入る、大仁田選手。これぞ、プロレスの記者会見!
貴重な体験をさせていただきました。
闘道館の紹介をするはずが、
よくわからない記事になりましたが、
ともあれ泉先輩の闘道館、
ご興味あったら、ぜひいちど訪問を。
お店の公式サイトは、こちらです。