人生の冴えないワンシーンを絵に描いて、
日々、Twitterに
アップしている人がいます。
イラストレーターの大伴亮介さんです。
いくつかの作品に共感し、
インタビューしにうかがいました。
桜の季節の井の頭公園という
居心地最高のシチュエーションもあって、
インタビューというより、
ただのおしゃべりになってしまいました。
春の陽気と、初対面の大伴さんと、
その日の自分の波長が、
なんだか妙に合ってしまったんですよね。
どうぞのんびり、お付き合いください。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>大伴亮介さんのプロフィール

大伴亮介 プロフィール画像

大伴亮介(おおともりょうすけ)

フリーのデザイナー・イラストレーター。
日常のワンシーンを描いた
#ワンシーン画 というのをやってます。

前へ目次ページへ次へ

第3回 全裸メガネに漂う違和感。

──
ワンシーン画を額装して飾ってあったら、
その家は、どうでしょうか。
ぼくは、なかなかだなと思うんですけど。
大伴
飾るという発想はなかったですけど、
もしそんな家庭があったら、
住む人の心に余裕があると思います。
──
わざわざ、きちんと額装したうえで、
下のほうに、ちいさく
「スライス卵の黄身が抜けたシーン」
とか書いてあるという。

「スライス卵の黄身が抜けたシーン」 「スライス卵の黄身が抜けたシーン」

大伴
ハハハ。どう思えばいいのか、それ。
──
ネタのもとになるシーンというのは、
どうやって集めてるんですか。
大伴
川に流れてくる漂流物を拾うように、
目の前にあらわれるシーンを、
つねにメモるようにしているんです。
──
そういう目になってるんでしょうね。
ぼくらなんかが「チッ!」としか
思わないような
「日常のちいさな不満や残念」を、
いちいちメモしておくわけですね。
大伴
たまに、よく思いつきますねーって
言われるんですけど、
メモるかメモらないかのちがいだけ、
という気がします。
──
これまでに、反応のよかった作品を、
いくつか教えていただけますか。
大伴
わりと最近、描いたものなんですが、
これとかウケがよかったです。
タイトルは
「おりがみの先端がこうなるシーン」
です。
──
あー。こんなんばっかりです。人生。

「おりがみの先端がこうなるシーン」 「おりがみの先端がこうなるシーン」

大伴
思いついて1分くらいで完成しました。
──
速すぎませんか。
大伴
ほとんど手がかからず、
それでいて「スパッと切れた」という
手応えがあったので、
個人的にも気に入っている作品です。
──
だいたいこうなるもんなあ。折り紙。
大伴
先っぽ、たいがいこれ系ですよね。
──
ツルの羽根の部分なんか、
うまく折れたときのほうが珍しいし。
大伴
これも、反応よかったです。
──
「野菜室のドアにネギが挟まるシーン」
大伴
ネギ‥‥それも長ネギって、
野菜室に納まらないことがあるんです。
──
長さが長いですもんね。長ネギって。

「野菜室のドアにネギが挟まるシーン」 「野菜室のドアにネギが挟まるシーン」

大伴
けっこうな数、
「いいね!」を押されたんですが、
やっぱり、
すぐ描けちゃうほうがウケるかも。
あんまりネチネチ手を入れたのは、
ダメだったりします。
──
パッと描けちゃうシーンのほうが、
勢いがあるというか、
通じる力があるってことですかね。
大橋トリオさんも、
まったく同じことを言ってました。
大伴
おそれ多すぎますよ。
──
そう思うと‥‥ワンシーン画って、
取り上げる瞬間が、
ほとんどすべてって感じですかね。
大伴
どの瞬間を切り取るかの勝負です。
──
シーン自体に
おもしろくなる可能性がなければ、
絵でおもしろくしようとしたって、
むずかしいですもんね。
大伴
ですね。そもそも、
絵にあまり熱を入れたくないので。
──
ああ、そうか。スッと出す派だ。
大伴
そうやって、
なるべく平熱な感じに描いたとき、
そこはかとない
おもしろさのにじみ出るシーンが、
理想ですね。
──
なるほど。
大伴
たまに「腹がよじれるほど笑った」
みたいな感想をいただくんですが、
作者としては、
そこまでの爆笑は想定してなくて。
もちろん、笑っていただけるのは
うれしいんですけど‥‥。
──
複雑な気持ちになる(笑)。
大伴
え、そんなに‥‥大丈夫ですかと。

──
ずっとやれそうな感じありますか。
大伴
ええ、自分が飽きさえしなければ。
シーン自体は、
自分がこの世に生きているかぎり、
尽きない気がします。
──
ただ、日常と言っても、
そこまでプライベートなシーンは
出てこないですね。
大伴
老若男女いろんな人の
共感を得られる作品にしたいなと
思っているんです。
たとえば、男女に偏りがあったり、
子どもがいないとわからない、
そういうシーンは、基本ないです。
──
そうなんですね。

「爪を切り終えて足を上げたらチラシがくっついてきたシーン」 「爪を切り終えて足を上げたらチラシがくっついてきたシーン」

大伴
たとえば、
ぼくはメガネをかけてるんですが。
──
かけてますね。見るからに。
大伴
いわゆる「メガネあるある」って、
数え切れないほどあるんです。
──
単純に「曇る」とかですかね?
大伴
ゆでたパスタをザルにあけたとき、
かならずメガネが曇って、
かんじんのパスタを見失ったりね。
──
うん、たしかにそうなんだろうな、
とは思うのですが、
コンタクトレンズ派の自分には、
正直、実感はともなわないですね。
大伴
温泉に行くと、
メガネNGのところがあるんです。
割れたら危ないから。
──
へえ‥‥それは知らなかった。
大伴
でも、薄暗い岩風呂なんかですと、
足元が覚束なくて危ないから、
なるべくメガネかけたいんですよ。
──
そうでしょうね。
大伴
ただ‥‥そこで、メガネをかけて
温泉の洗い場に立つと、
妙な気分に襲われることがあって。
──
妙な?
大伴
何か自分の姿がおかしいというか、
考えれば考えるほど、
落ち着かないんです、なんとなく。

──
ああ、そうか。
大伴
わかりますか。
──
素っ裸なのに、
なんでメガネだけかけてんの、と。
大伴
そう。
よく考えると、違和感ないですか。
──
言われてみれば‥‥あります。
つまり「全裸に靴下」とか、
「全裸に蝶ネクタイ」に感じるのと、
地続きの「違和感」ですね。
大伴
そう。
──
それがふつうのメガネじゃなくて、
パーティ用の鼻メガネだった場合、
洗い場が一気にザワつくというか、
ある意味では、
変質者になってしまいますもんね。
大伴
でもそこ、紙一重じゃないですか。
全裸メガネから全裸鼻メガネって。
──
文字にしたら1文字の違いです。
大伴
こういう気持ちって、
たぶんメガネをかけてない人には
伝わりにくいんです。
──
ですね。実際わからなかったです。
今の「全裸メガネ」のお気持ちは。

ど れ く ら い、身 に 覚 え あ り ま す ?
日替わり!ワンシーン画 SLIDE SHOW
003

 

分別して捨てたいフタがちぎれるシーン
シートベルトの入れ先が2個あって迷うシーン
シャボン玉がこうなるシーン
つぶれた画鋲が落ちているシーン
トイレットペーパーが転がり落ちるシーン
仮設トイレがまだ使えないシーン
看板の赤字部分だけ消えているシーン
突っ張り棒があった部分だけ壁紙がつぶれているシーン
入口のマットが乱れているシーン
previous arrow
next arrow
 

(つづきます)

2019-08-07-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 書籍
    『ワンシーン画 大全集 Vol.1』を
    10名のみなさまにプレゼント!

    大伴亮介さんが自費でおつくりになった
    『ワンシーン画 大全集 Vol.1』を、
    「連載を読んでくださった
    ほぼ日読者のみなさまに‥‥」と、
    ご提供くださいました。

    売れ行き好調につき
    増し刷りもされたこの作品集を、
    10名のかたに、プレゼントいたします!
    大全集というだけあって、
    70を超す「人生のワンシーン」を掲載。
    ご希望の方は、
    以下のフォームからご応募ください。
    ワンシーン画や
    連載への感想も添えてくださいますと、
    大伴さん、とってもよろこびます。

    なお、この作品集は
    こちらのページで好評絶賛発売中!

    プレゼントに応募する

    応募の締切は
    2019年8月19日(月)午前11時まで。
    当選された方にのみ、
    2019年8月20日(火)中に
    メールでご連絡いたします。