2020年の2月の末に、
渋谷パルコの「ほぼ日曜日」で、
「本屋さん、あつまる。」というイベントがありました。
出版社さん、都内の本屋さんのお店など
8店舗で開催しました。
今回は、ブースを11店舗、
さらに、「本棚に書店」と題して、
全国の独立系の本屋さん14店舗と、
本好きの15名の方々に
本棚の一区画で小さな本屋さんを
展開していただくことになりました。
さらには、本にまつわるトークイベントも
現地&配信でお送りいたします。

1月21日(金)から2月2日(水)まで、
渋谷パルコに本屋さんが大集合いたします。

暦の上でも春はまだ先ですが、
本好きさんはウキウキとお出かけください。
渋谷PARCOの8階で、
書店一同、心を春にしてお待ちしています。

前へ目次ページへ次へ

本棚に書店 書店編 その3

本のあるところ ajiro |


うなぎBOOKS


カモシカ書店


Octopus Books ひなた文庫

ひきつづき、
トークライブのチケット、販売中です。
「会場チケット」は完売しましたが、
「配信チケット」はご購入いただけます。 |

今日も、昨日にひきつづき「本棚に書店」の
本屋さんご紹介編の3回め。
ラスト4軒でございます

では、順番に!
(主に北から、途中にネット書店をはさみつつ)
明日からは、いよいよ、
机をだして展開してくださる
「ブース書店」の紹介もはじまりますよー。

本のあるところ ajiro(福岡・天神)

2018年10月オープン。
詩歌(短歌・詩・俳句)や海外文学、
旅の本を重点的に刊行している出版社の
書肆侃侃房が運営している本屋さん&カフェです。
今回のイベントにもご協力いただいている
作家の浅生鴨さん曰く
「気になる本があって出版社名をみたら、
また書肆侃侃房かということが多いんですよ」と。

詩歌や海外文学、旅の本といったジャンルの
面白さをもっと多くの人に伝え、
新しい読者を獲得するにはどうすればよいだろう?
と、社員みんなで話し合った結果、
物理的な場所が必要だという答えにたどり着き開店。
実際に、対面でお客様と触れ合える場所になりました。
頻繁にイベントも開催しています。

書肆侃侃房が重点的に出版をされているジャンルの
詩歌(短歌・詩・俳句)や海外文学、旅の本の他に、
人文分野や一般流通にのらない
少部数発行の同人誌やZINEも
数多く取り扱っています。
お客様の年齢層はさまざまですが、
本を熱心に探し求めている方が多い印象。
九州では手に入りにくい
同人誌なども置いているので、
珍しい本を探しに
遠くから来られる方もいらっしゃるそうです。
また、書肆侃侃房出版の本は、
購入前でもカフェ席で読むことが可能。
本に囲まれた静かな店内で、
コーヒー片手に読書を楽しまれる方も。

 本のあるところ ajiro
お店の住所:福岡県福岡市中央区天神3-6-8 天神ミツヤマビル1B
連絡先:080-7346-8139
お店のURL:http://www.kankanbou.com/ajirobooks/
オンラインストア:https://ajirobooks.stores.jp/
SNS:
Twitter→@ajirobooks
Instagram→@ ajirobooks

うなぎBOOKS(福岡・八女)

福岡県八女市に2021年9月にオープンしたばかり。
「地域文化商社うなぎの寝床」が運営する本屋さん。
地域文化商社として活動していく中で、
「本」と「本屋」の持つ役割の可能性を感じて立ち上げ。

児童書から専門書まで、
特定ジャンルへのこだわりはありません。
しいていえば、
うなぎの寝床で私たちが取り組んでいること、
取り扱っているものに紐づくような、
ものづくり、工芸・民藝にかかわる本が多いです。

うなぎの寝床代表・白水さんと
うなぎBOOKS店主・本間さんのお二人で
お互いが読んだことがある、
もしくは持っている本を中心に、
「誰に、どんなことを届けたいか?」を考えながら選書。
「かたる」「まじわる」「しぬ」など、
独自の棚分類で配架し、情報発信も行っています。
お客様は、八女に観光に来られた方から
地域にお住いの方々までざまざまです。

昨年、お客様からの
熱烈なリクエストで置くようになったのは、
谷崎潤一郎の『陰翳礼賛』だそうです。
町家の建物を改修した
お店の雰囲気にぴったりだからかも!
今回は、20年ほど前に始まった、
八女のまちづくり・
空き家再生事業の資料を独自に編纂した
『福岡八女福島まちづくりの記録』をはじめ、
有馬晋平さんの『Codama』関連書籍2点
(まだ本家のECサイトでも未販売)などの
自社出版のものや、
店主・本間さんが
2021年のベスト小説に贈る個人賞・
ほんま大賞受賞の『やさしい猫』などを
おもちくださるそうです。

「九州の手仕事を体感する宿泊施設・
Craft Inn 手【té】のフロントを兼ねています。
うなぎの寝床の他の店舗や、宿泊施設、
作り手さんの工房体験などのツーリズムにも
興味を持っていただけると嬉しいです。」

 うなぎBOOKS
お店の住所:福岡県八女市本町120番地1旧塚本邸
連絡先:0943-24-6811
お店のURL:https://unagino-nedoko.net/
SNS:

Twitter→@unagi_books
Instagram→@unaginonedoko_books
note→@unagi_books

カモシカ書店(大分・中央町)

今回のイベントにご協力いただいている、
作家の浅生鴨さんが
ロケにいったときに入ったというのが、
今回ご参加をお願いしたきっかけ。
1階から2階までの導入が最高によく、
1Fの奥にいくと
「2階から本気出す」と書いてあり、
長い螺旋階段をのぼって鉄の扉をあけると、
なんともすてきな書店とカフェがあらわれます。
オープンは、2014年5月。
店主の岩尾さんの前職、
ジュンク堂書店新宿店が閉店したのがきっかけで
故郷大分に戻り、開店。

特定のジャンルに力をいれる、
というより全体のバランスをとりながら
時代に流されないものをということで
選書をされています。
お客様も本当に老若男女の一言につきますとのこと。
連休などになると、
県外からもたくさん来られるそうです。

昨年は小津夜景さんの
『カモメの日の読書』がよく出ました。
今回は、状態はイマイチですが
この価格なかなかないかも?
という大手拓次さんの詩集、
駒井哲郎さんの画集などを
持ち込んでくださるそうです。
「温泉、自然、カモシカ書店。
大分県に遊びに来てください!」
とメッセージいただきました。

 カモシカ書店
お店の住所:大分市中央町2-8-1-2F
連絡先:097-574-7738
お店のURL:http://kamoshikabooks.com/
SNS:
FB→@kamoshikabooks

Twitter→@ kamoshikabooks
Instagram→@ kamoshikabooks

Octopus Books ひなた文庫
(熊本・南阿蘇村)

南阿蘇鉄道の
「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」
という無人駅に週末だけあらわれる
古本屋さん。
雰囲気と風景と空気がとても良い場所です。
南阿蘇村には本屋や図書館がなかったので
本のある場所をつくりたいと思って
ご夫婦で2015年5月に開業。
書籍の他に、
南阿蘇のナチュラルジャンクフード
「山のおやつ」の販売もしています。
年に1回駅舎に泊まれるイベントも。

ジャンルはこだわらずいろいろと
置いていますが自然科学系の本が他と比べ
多いかもしれません。
駅舎で自分達が読みたいと思う本を選書。
お客さんは、村内の常連さんの他、
旅行の方ががふらっと立ち寄ってくれたり、
掲載誌や本をみてはるばる来店の方も。

今回は当店のある熊本や阿蘇に関するものと、
日々の生活や自然の見方が
ちょっと変わったり刺激になるものを
選んでいただきました。
「山のおやつ」も販売してくれるそうです。

「2016年の熊本地震以降
未だに復旧工事が続いています。
2023年の夏には全線復旧予定ですので
その際には是非南阿蘇鉄道に乗って
お越しください。
駅舎でのんびりできます。」とお二人から
メッセージをいただきました。

Octopus Books ひなた文庫
お店の住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松1220-1
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅舎内

お店のURL:https://www.hinatabunko.jp/
SNS:
Twitter→@hinatabunko
Instagram→@hinatabunko

(つづく)

2022-01-18-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 日程:2022年1月21日(金) -2月2日(水)
    場所:渋谷パルコ8F ほぼ日曜日
    住所:〒150-8377 渋谷区宇田川町15-1
    営業時間:11:00~20:00
    ※25日のみイベント準備のため
    15:00〜18:30のあいだクローズします。
    イベントについては、こちらもごらんください。
    (会場、配信チケットなど販売中です)

    [出店のみなさま]
    ブース書店:
    MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO|
    双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋lighthouse | 夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店 | 河野書店 | ほぼ日マンガ1巻堂
    本棚に書店(お店):
    古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 | 太台本屋 tai-tai books | 須方書店 |  書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん | SNOW SHOVELING | Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫 | 本のあるところ ajiro | うなぎBOOKS | カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫
    本棚に書店(個人):
    and recipe(旅と食のユニット) |  市原真(病理医ヤンデル) |  宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) |  Kanoco(モデル) |  岸田奈美(作家) |  佐藤友美(ライター) |  スソアキコ(帽子作家) |  田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー) |  たられば(編集者) |  津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) |  読書猿 (独学者・作家) |  名久井直子(ブックデザイナー) |  幡野広志(写真家) |  藤井亮(映像作家) |  和田ラヂヲ(漫画家)
    ※敬称略、本屋さんは、主に北から。途中にオンライン書店をはさみます。