2020年の2月の末に、
渋谷パルコの「ほぼ日曜日」で、
「本屋さん、あつまる。」というイベントがありました。
出版社さん、都内の本屋さんのお店など
8店舗で開催しました。
今回は、ブースを11店舗、
さらに、「本棚に書店」と題して、
全国の独立系の本屋さん14店舗と、
本好きの15名の方々に
本棚の一区画で小さな本屋さんを
展開していただくことになりました。
さらには、本にまつわるトークイベントも
現地&配信でお送りいたします。

1月21日(金)から2月2日(水)まで、
渋谷パルコに本屋さんが大集合いたします。

暦の上でも春はまだ先ですが、
本好きさんはウキウキとお出かけください。
渋谷PARCOの8階で、
書店一同、心を春にしてお待ちしています。

前へ目次ページへ次へ

本棚に書店 書店編 その2

書肆 海と夕焼 |


本屋しゃんの本屋さん


SNOW SHOVELING |


Books+Paperwork タバネル |


葉ね文庫

ひきつづき、
トークライブのチケット、販売中です。
「会場チケット」は完売しましたが、
「配信チケット」はご購入いただけます。 |

今日も、昨日にひきつづき「本棚に書店」の
本屋さんご紹介編の2回め。

今日も昨日と同様に5軒の本屋さんです。
では、順番に!
(主に北から、途中にネット書店をはさみつつ)

書肆 海と夕焼(東京・谷保)

はじめは間借りの本屋さんとしてスタート。
そんな状況でも本が売れた時に感じる、
お客さんとの共感や
本屋という空間が持つ可能性を感じて、
いつか本屋をきちんと営みたいと思っていたそうです。
そんな折に、
谷保にある「小鳥書房」の店主である落合さんと出会い、
2021年4月、同じ建物の中に「書肆 海と夕焼」を開業。
ひとつのスペースにふたつの書店が同居、
さらに2階にはまちライブラリーもあるという
不思議な形態になっています。
(この他にも、西荻窪のBREWBOOKSさんにも出店中)

日本文学、海外文学、
そしてZINEを数多く取り扱っていますが、
特に力をいれているジャンルは日本文学。
店主自身がお客さんにすすめることができる本、
店主の個性がきちんと透けてみえるような
棚作りを心がけておられます。
書店内では、読書会や製本教室、
詩の朗読会などのイベントも頻繁に開催。
「本」に興味をお持ちの方であれば、
一日中楽しめる空間になっています。
お客様は基本的にはご近所にお住まいの方。
そのほか、
SNSや各種イベントでお店を知ってくださった方が
多く来られているそう。

去年、お店で好評だったのは
『小説』(増田みず子著)。
今回は、『野川』(古井由吉著)、
『性的人間』(大江健三郎著)、
『文字の消息』(澤西祐典著)などの
硬派な日本文学、
文芸誌『新潮 2021年06月号』や、
物語に関する重要な評論集
『物語の構造分析』(ロラン・バルト著)、
さらに店主自身が小説を書いたZINE『ひびをおくる』
(小説・柳沼雄太/写真・鳥野みるめ)などを
もってきてくださる予定です。

 書肆 海と夕焼
お店の住所:東京都国立市富士見台1-8-15
連絡先:080-3198-9201
お店のURL:https://twitter.com/bs_sea_sunset_
オンラインストア:https://bs-sea-sunset.stores.jp/
SNS:
FB→@bs.sea.sunset
Twitter→@bs_sea_sunset_
Instagram→@bs_sea_sunset_191201

SNOW SHOVELING(東京・世田谷)

世田谷の駒沢公園のご近所にある本屋さん。
入り口はビル横の駐車場の奥の階段を
「本当にここでいいのかな」と思って
上がっていくとあります。
50年代、60年代のアメリカンスタイルの
すごくかっこいい内装で、
真ん中に大きなソファーがおいてあります。
そこで本も読めるし、
イベントも開催することもあります。
コーヒー、ビールも提供していて、
Wi-Fiも飛んでいるという(!)
「ヒト・モノ・コト」との
出会いを楽しめる場所になっている
本屋さん兼ギャラリーです。

古書、新本、洋書、ZINEなど
ジャンルを問わず取り扱い。
本棚を雑誌にみたて、
特集やテーマをもって編集していく
スタイルの選書を行っています。

何読んだらいいかわからないな、
というときには、ぜひ店主とおしゃべりをして、
おすすめの本をきいてみてください。

 SNOW SHOVELING
お店の住所:東京都世田谷区深沢4-35-7 2F-C
連絡先:03-6432-3468
お店のURL:http://snow-shoveling.jp/
オンラインストア:https://yukikaki.theshop.jp/
SNS:

Twitter→@ Snow_Shoveling
Instagram→@ Snow_Shoveling

本屋しゃんの本屋さん(無店舗)

2019年春に創業。店主の本屋しゃんは、
もともと書店員で縄文時代~現代アートまで、
日本美術の棚を担当しながら、
ZINEや全国の美術館の展覧会図録の
バイヤーをされていました。
書店を離れても、
必要な人のもとに必要な本を届けたいという思いと、
アーティストや美術館が制作する本を発信することで、
「アート」と本好きな人たちをつなぎ、
双方の交差点を作りたいと思ったことがきっかけで、
オンライン書店と
下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERで間借り本屋をオープン。
曰く「アートも本もいろんな世界を旅させてくれます。
この2つが出合って、かけ合わさったら、
もっともっと想像力を掻き立てられて
いろんな世界を見ることができると思うのです」と。


▲ウェブサイトのトップページ

お店が力をいれているのは、
アートと新潟(本屋しゃんのふるさと)。
選書は、「お!」という発見をもたらしてくれるもの、
「ナニコレ?!」と好奇心を掻き立ててくれるもの。
人を傷つけない、ポジティヴなもの
ということを心がけているそう。
オンライン書店なのでお客様はもちろん、全国から。
たまに海外の方からも問い合わせがあるので、
日本のZINEを海外に発信できないかと画策中。


▲オンラインショップのトップページ

今回は佐渡島発のZINE、
佐渡の案内誌『いとしげな佐渡』シリーズを
創刊号から最新号まで、5タイトルを紹介します。
佐渡の魅力満載で、毎号、写真は川島小鳥さん、
モデルは新潟のアイドルグループ
NegiccoのMeguさん。
佐渡島のブックフェス
「ハロー!ブックス」の公式ブックも販売します。
イベントにゲストとして参加された、
平野レミさんと谷川俊太郎さんがメインの冊子です。

 本屋しゃんの本屋さん
お店のURL:https://honyashan.com/
オンラインストア:https://honyashan.thebase.in/
SNS:

Twitter→@honyashan
Instagram→@ honyashan
note→@honyashan

Books+Paperwork タバネル
(東京・東雪谷)

2019年11月にお店をオープン。
店主の中野さんは、
ブックデザインを仕事にしようと大学に入学するも、
目的の授業が消滅してしまい、
もともと本屋さんという空間が好きなのもあって
中退して開業。
自宅の1階を改装して、古書店に。

洋書絵本の新刊や古書などを中心にセレクト。
その中でも特に東欧系の本の品揃えが豊富。
本の作りや、紙の質感などの
こだわりが感じられる本は
積極的に仕入れをされているそうです。
お店には、
見て楽しめる本を求めてきてくださる方が多い印象。
もしかしたら、
自宅を改装しているということもあり、
アットホームな空間に触れたい人もいるかも?

去年販売した書籍のなかでは、
『Rufus Zalesak』というチェコのキャンプの本の
評判が非常に良かったそうです。
簡単なキャンプな方法の解説書で、
ソロキャンプの参考書。
コロナ禍で、大人数でワイワイするというよりも
少人数で行動することが多かった
この時期ならではの1冊。
今回は、作りの面白さとこだわりが
細部まで感じられる、
チェコのBaobab社の絵本を
持ってきてくださるそ予定です。

Books+Paperwork タバネル
お店の住所:東京都大田区東雪谷2-30-3
連絡先:03-3748-4044
お店のURL:https://tabanerubooks.stores.jp/
オンラインストア:https://tabanerubooks.stores.jp/
SNS:
FB→@tabanerubooks1113
Twitter→@tabanerubooks

Instagram→@ tabanerubooks

葉ね文庫(大阪・中崎町)

店主の池上さんが「本屋になりたかったのだ」と
急に強く思って、2014年の12月にオープン。
“暇、を楽しみたい人の本屋”として、
週3日、平日は夜から開店しています。
お店は通常は21時半クローズ。
お仕事のあとや、夜の散歩のついでに立ち寄れます。

扱う書籍は、主に詩歌
(短歌・現代詩・俳句・川柳)。
このジャンルだけでも
膨大な冊数の本が存在するので、
探している方が多い本、
誰かの特別な本を
長く置くようにしているそうです。
短歌や詩を書いている、
というような作り手のお客さんが大半。
その他、言葉にこだわりがある方や
好奇心が強い方など。

今回は短歌・詩の本をメインに。
「1ページ見るだけで、
自分に合う・合わないが
だいたい分かるのもよいですよね、と、
ある歌人さんが言っていました。
ほんとうにそうだと思います。
まずは開いて見てください。」と、
池上さんからメッセージが届きました。

葉ね文庫
お店の住所:大阪府大阪市北区中崎西1-6-36 サクラビル1F
連絡先:090-9271-3708
お店のURL:http://hanebunko.com/
SNS:
Twitter→@tobiyaman

(つづく)

2022-01-17-MON

前へ目次ページへ次へ
  • 日程:2022年1月21日(金) -2月2日(水)
    場所:渋谷パルコ8F ほぼ日曜日
    住所:〒150-8377 渋谷区宇田川町15-1
    営業時間:11:00~20:00
    ※25日のみイベント準備のため
    15:00〜18:30のあいだクローズします。
    イベントについては、こちらもごらんください。
    (会場、配信チケットなど販売中です)

    [出店のみなさま]
    ブース書店:
    MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO|
    双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋lighthouse | 夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店 | 河野書店 | ほぼ日マンガ1巻堂
    本棚に書店(お店):
    古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 | 太台本屋 tai-tai books | 須方書店 |  書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん | SNOW SHOVELING | Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫 | 本のあるところ ajiro | うなぎBOOKS | カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫
    本棚に書店(個人):
    and recipe(旅と食のユニット) |  市原真(病理医ヤンデル) |  宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) |  Kanoco(モデル) |  岸田奈美(作家) |  佐藤友美(ライター) |  スソアキコ(帽子作家) |  田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー) |  たられば(編集者) |  津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) |  読書猿 (独学者・作家) |  名久井直子(ブックデザイナー) |  幡野広志(写真家) |  藤井亮(映像作家) |  和田ラヂヲ(漫画家)
    ※敬称略、本屋さんは、主に北から。途中にオンライン書店をはさみます。