「あの人、自由にやってるよなぁ」
「儲かりそうにないことを、たのしそうにやるんだな」
「熱意がたっぷりあるな」
そんなふうに仕事をしてみたいと思いませんか。
みんなからそう見えているような、3人が集まりました。
こんなに自由にやっている人たちなのに、
ときには他人に勧告‥‥いや説教を、することがあります。
なぜなら「あいつのなかに、俺がいる」から、なんです。

このおしゃべりは「生活のたのしみ展2023」の
トークイベントで収録しました。
ほぼ日の學校」で動画バージョンを公開しています。

>みうらじゅんさんのプロフィール

みうらじゅん

1958年、京都生まれ。イラストレーターなど。
武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。
以後、作家、ミュージシャンなど多方面で活躍。
1997年には「マイブーム」が
新語・流行語大賞のトップテンに選出。
「ゆるキャラ」の名づけ親でもある。
2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。
著書に『マイ仏教』、
『「ない仕事」の作り方』
(2021年本屋大賞「超発掘本!」に選出)、
『マイ遺品セレクション』、
『ハリネズミのジレンマ』
『ラジオ ご歓談!(いとうせいこう氏との共著)』など。

>佐久間宣行さんのプロフィール

佐久間宣行(さくま のぶゆき)

1975年、福島生まれ。TVプロデューサー。
早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。
『ゴッドタン』『ピラメキーノ』
『ウレロ☆シリーズ』『あちこちオードリー』
『青春高校3年C組』
『SICKS~みんながみんな、何かの病気~』など、
数々のバラエティ番組を手がける。
2019年よりラジオ
「オールナイトニッポン0」(ニッポン放送)
パーソナリティ。
2021年にテレビ東京を退社、フリーに。
YouTubeチャンネル「NOBROCK TV」など
新たな分野に挑戦している。

前へ目次ページへ次へ

第6回 かわいがり

みうら
そうやって僕は、糸井さんの、
いわば「すもう部屋」で
かわいがりを受けていたわけです(笑)。
ほんとうに、ずいぶんかわいがってもらいました。
周りもまた、それを知っていましたしね。
たとえばメジャー漫画誌で
描かせてもらうきっかけもね。
糸井
うん、漫画雑誌ね。
みうら
出版社から
「みうらさんに漫画を依頼したい」と、
お話をいただいたのですが、
「ただし、糸井さんに原作をお願いして」
と付け加えられるんですよ。
ぼくにとって、連載はうれしい話です。
でもそんなこと、
僕から糸井さんにお願いなんてできないでしょ?

佐久間
そうですよね。
みうら
結局、お願いする運びになったんですが、
そのとき糸井さんは
「原作はやだけど相談役なら」といって
引きうけてくださいました。
その漫画連載のタイトル
「見ぐるしいほど愛されたい」も
糸井さんが考えてくれました。
そうそう、そのころ
ヤングマガジンに掲載されていたのは、
大友克洋さんの「AKIRA」でしたよ。
一同
(笑)
佐久間
大友克洋、みうらじゅん、
同時に載る、歴史的な雑誌発行。
糸井
こっちはカラーだもんな。
佐久間
「AKIRA」はカラーじゃないんですか?
みうら
「AKIRA」は数ページだけカラーで、
こっちは全ページカラーでしたからね(笑)。
あの‥‥‥申しますとじつは、
雑誌の「なかとじ」の真ん中の
読者プレゼントのカラーページが余ってて、
そこの4ページをもらった
漫画連載だったわけです。
つまり、ふつうの漫画ページでの
掲載じゃないんですよ。
グッズプレゼントとか、
写真が載っていたところです。
でも、糸井さんのおかげで連載をいただいて、
僕はすごくうれしかった。
だから毎週、その漫画の相談をしに、
糸井さんのすもう部屋に、
通い続けました。
糸井
ええ、よく打ち合わせをしていました。
佐久間
ぼくがみうらさんに気づいたときには、
すでにもう、いまの
「みうらじゅん」だったんですよ。
糸井
うん、そうでしょうね。
佐久間
みうらさんはいつ、現在の
「みうらじゅん」になったのでしょうか。

みうら
それがですね‥‥、
ある日、いつものように
糸井さんの事務所に行ったとき、
そこに集っていたみなさんといっしょに、
サウナに連れていってもらったことがあるんですよ。
そこのごはん食べるところでね、
突然糸井さんは僕に向かって、
「みうら、最近、文章がメインで、
絵、描いてないな」
と、おっしゃいました。
みんなが一様に陽気になっている場で、
「うん、それじゃダメになるな、お前」
と言われ、シーンとなったんですよ。
佐久間
うわぁ。
みうら
僕はその場を取り繕おうと
「そうですかねぇ」
なんていってごまかしたんですが、
帰り道、涙が出てきて。

佐久間
糸井さんに「ダメになる」と言われ、
みうらさんが泣いて帰った‥‥
すごいお話です。
みうら
たしかに僕はそのとき、
文章の依頼が多くなっていて、
そのほうが絵より楽だと思ってたんです。
あのサウナの日、僕は糸井さんに
破門されたのです。
入門も許されてないのに、
破門だけされました(笑)。
一同
(笑)
佐久間
「もう来なくていい」と?
みうら
僕は勝手に糸井さんの事務所に
行っていただけなので、
「もう来なくていい」ということですね。
佐久間
このとき糸井さんは、
「関係を断ち切らないとダメだ」と
思われたのでしょうか。
糸井
さきほどがら申し上げていますが、
みうらは、かわいいんですよ。
だからよけい「ダメだ」と思いました。
なぜなら、
自分もそういうタイプだったからです。

佐久間
ああー、なるほど!!!
糸井
僕のようなタイプは、放っておくと
楽なほうに流れていってしまうんです。
みうらも同じです。
文字を書いたら、みうらは、
文藝春秋のような雑誌から
依頼を受けることになります。
みうらの文章は、おもしろいんです。
すると、絵の仕事は、どんどんなくなる。
文を書くと、つきあう編集者が
上の年代になっていくんですね。
でも、若いうちに頼まれる仕事って、
そういうものじゃないんですよ。
自分にあてはめて考えると、
そこであっというまに、
ダメになるとわかりました。
佐久間
楽な企画を選べるような人に、
若いうちから、なってしまうんですね。
糸井
そういうことです。
でも、そこから月日が流れ、
みうらはついに漫画
「アイデン&ティティ」を完成させました。
ギャラ無料の雑誌「ガロ」に、
えらくリキが入った漫画を描きだしたな、と
連載当初から僕はうれしく見てました。
みうら
ある日、糸井さんから
電話がかかってきたんですよ。
まぁ、電話といってもそれは
「かわいがり」の一種なんですがね(笑)。
その前からよく
「岡本太郎だが」とか、
電話口で言うんですよ、糸井さん。
佐久間
急にですか?
みうら
そうです。でも、岡本太郎さんなら
「岡本太郎だが」って言わないでしょう(笑)。
佐久間
ははは。
みうら
でも、僕としてもそこは
「あ、太郎さんですか!」
と返すわけです(笑)。
佐久間
糸井さんが岡本太郎さんのものまねで電話して、
それを否定しないで、
みうらさんは乗っかっていくんですね。
みうら
もちろん、乗っからないといけません(笑)。
で、そのときの電話はこんな感じでした。
「あのぅ、ぼく、『ガロ』に載ってる
『アイデン&ティティ』のファンなんですけどぉ」
と、若い読者のフリだったんです。

一同
(笑)
みうら
こっちも「あ、そうなんだぁ、ありがとう」
なんて応じましたが、
その読者はそれからも
すごく褒めてくださって、それはもう、
涙が出るほどうれしかったです。
佐久間
糸井さん、
名乗って電話するのは、
恥ずかしかったんですか?
糸井
いやいや、恥ずかしいとかはないです。
でも、普通の声じゃ、
しょうがないから(笑)。

(あす日曜日も、更新あります)

2023-10-21-SAT

前へ目次ページへ次へ