ご自身もひとりの販売員として店に立ち、
洋服を売っている
ライターの岩本ろみさんは、
「この人から買いたい。
ものを売る人がたくさんいるなか、
そう思わせてくれる人がいます」と言う。
短ければ、わずか数分。
ものを買う人の楽しみにそっと寄り添い、
気持ちよく導いてくれるその人は、
どういう道を歩み、何を経験して、
どんなことを知っているのだろう‥‥?
話に耳を傾け、学びたい。
販売員として聞き、ライターとして書く。
岩本ろみさんの不定期連載です。
犬塚朋子(いぬづか・ともこ)
1971年、愛知県生まれ。大学卒業後、1995年に株式会社ビームス入社。「BEAMS TOKYO(ビームス 東京)」、「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」、「BEAMS NEWS(ビームス ニューズ)」を経て、2003年に尹勝浩(いん・かつひろ)さんと「Vermeerist BEAMS(フェルメリスト ビームス)」を立ち上げる。国内外でのバイイングと販売を行う。
岩本ろみ(いわもと・ろみ)
洋服の販売員としてはたらきながら、執筆活動を行う。ものを買う側と売る側の両方を経験したことで、その間に生まれるコミュニケーションの不思議さに気付き、日々観察をしている。
- アルバイトとして働き始めると、
買い物をしに店に通っていたときには
知ることのできなかった
スタッフたちの半端ではない
服への情熱を目の当たりにした。
- 犬塚
- みなさん好きなことを仕事にされているから
仕事として捉えていないというか。
掃除の仕方、服の畳み方、
とくにどんな服を着るのかということに対しては
本当に厳しくて。
かっこ悪いやつと一緒にいたくないみたいな。
made in U.S.A、フランス製、イタリア製、
舶来品じゃないとダメみたいなところがありました。
当時はお給料のほとんどすべてを服に費やしていたんですけど、
そんなのみんなそうで、
「もう、とにかく服がほしい!」
ただそれだけです。
来週の月曜日にあそこに遊びに行くための服を買う。
先輩に「どれを買ったらいいですか?」と聞いたり。
- 大学卒業後の1994年に「BEAMS」に入社し、上京。
渋谷の「BEAMS TOKYO」のメンズフロア、ウィメンズフロア、
新宿の「BEAMS JAPAN」、
コンセプトストア「BEAMS NEWS」などに配属され、
ショップマネージャーとして店舗全体を統括したり、
アシスタントバイヤーとして買い付けに同行するなど、
経験を積んだ。 - こうして、いち販売員として働いていた犬塚さんが、
なぜ、「Vermeerist BEAMS」を立ち上げ、
買い付けから販売までを手がけることになったのか。
そのきっかけの一つとなったのが
「BEAMS JAPAN」での、
接客をしなくても、どんどん商品が売れていく
多忙な日々を過ごしたことだった。
- 犬塚
- 当時の「BEAMS JAPAN」は、
平日でも開店前から並びが出るくらい
とんでもない店だったんです。
「COSMIC WONDER(コズミック ワンダー)」、
「BAPY(ベイピー)」、
「IRONY(アイロニー)」などの
日本のブランドや、
アメリカのブランド「X-girl(エックス ガール)」が
流行っていたときで、
商品を並べれば売れていたし、
1度レジに入ると何時間も抜けられないほど、
会計待ちのお客様がいらっしゃいました。
朝10時に出社したら、スタッフみんなが
終電まで働かないと業務が
終えられないくらい忙しかった。 - そんななかで、自分は何をしたかったんだろうと
思い始めたんです。
お客様とお話をしてお買い上げいただくというよりは、
雑誌に出ている商品を求めてご来店された方に対して、
いかに迅速にお探しのものをお渡しして、
素早く会計してという、
回転率の良さが求められましたから。
本当に、こう、「業務」という感じですよね。
自分はこういうことがしたくて
「BEAMS」にいるのかなという思いが
すごく大きくなってきてしまって。
- その後、会社から声がかかったのを機に
「BEAMS JAPAN」を離れ、
テーマに合わせて商品を再編集するコンセプトショップ
「BEAMS NEWS」へ異動するが、
同時期に会社の方針が大きく変わったことで、
再び葛藤を抱えるようになる。 - それまではあえて駅から離れた場所に
店を構えていた「BEAMS」が、
多店舗展開に舵を切り、
駅近の商業施設へ出店するようになったのだ。
商品構成も大きく変わった。
「BEAMS」を目指して来店する
ファッション好きのための商品から、
より広い層に響く商品が増え、
犬塚さん自身、「BEAMS」ではなく
別の店から洋服を買うことが増えていった。
自分が心から好きだと言える商品を
お客様に紹介できないもどかしさを
無視できなくなる。 - この頃、犬塚さんは同じく
「BEAMS」で働いていた尹勝浩さんと結婚。
尹さんもまた、
自身と、会社が目指す未来のイメージが
開いていくのを感じていた。
ふたりは、のちに「Vermeerist BEAMS」となる
事業計画を社長にプレゼンテーションすることにする。
- 犬塚
- 当時は今より社員の数も少なかったので、
通りすがりに
「すみません、今度お話があるんですけど」と言うと、
社長に「ああ、そう。わかった」と言ってもらえました。
そこで、自分たちが感じていることをお話したところ、
お店の内装や商品に関して、
もう少し具体的に提案してほしいと言われて…
そこからですよね。もう、何かが見えた気がして、
休みのたびに小さなカメラを持って、
素敵なお店の内装とかを
盗み撮りのような感じで撮りに行ったり(笑)。
洋服は自分たちの私物をトランクに詰めて、
内装はリサーチで撮影した写真を
貼り合わせたものを見ていただいて。
その繰り返しと役員会での発表を経て、
「Vermeerist BEAMS」はスタートしました。
(つづきます)
2021-12-23-THU
-
取材・文:岩本ろみ
イラスト:岡田喜之
デザイン:森志帆(ほぼ日刊イトイ新聞)
編集:奥野武範(ほぼ日刊イトイ新聞)