画家の笹尾光彦さんは、ぼくたちに、
たくさんのものをくださいます。
有形無形、だいじなものを。
こんどは、
この秋に渋谷パルコにオープンする
ほぼ日の空間「ほぼ日曜日」に、
5脚の椅子のロゴマークを。
東北ツリーハウスのプロジェクトに、
111枚のちいさな油絵を。
そのふたつの話を真ん中に置いて、
旧知の糸井重里と、
いつまでも聞いていたくなるような
対話をしていただきました。
笹尾光彦(ささおみつひこ)
アンリ・マティスを愛し、「レッドソファ」や色とりどりの花々、本などを描き込んだ室内画で、とりわけ知られているアーティスト。
渋谷のBunkamura Galleryで毎年11月に個展を開いていたり、おいしいケーキ屋さん、キルフェボンとコラボレーションして、お店に作品が飾られたりしているので、ご存じのかたも多いと思います。
ことしもまた、
11月14日(木)~11月26日(火)に、
恒例の展覧会を渋谷Bunkamura Galleryで開催予定。さらに同じ時期、
11月14日(木)~12月2日(月)には
イデーショップ自由が丘店でも、
展覧会を同時開催。
さらには11月22日(金)にオープンする
渋谷パルコ内のほぼ日のスペース
「ほぼ日曜日」のロゴマークも
つくってくださいました。
今年79歳、ますますエネルギッシュに、
各方面で大活躍のアーティストです。
- 糸井
- 笹尾さんに何かをお願いするとき、
広告をやってらしたことが、
すごく「頼りになる」んですよね。
- 笹尾
- それは、身に染みついてますよね。
- いちおう足を洗ってはいますけど、
何十年もの広告の経験のうえに
ぼくの「今」が乗っかってますし。
- 糸井
- ぼくと笹尾さんに共通してるのは、
お役に立ちたいって気持ちと、
古びたくないって気持ちだと思う。
- 笹尾
- ああ、なるほど。
- 糸井
- アルタミラの洞窟の真っ暗闇の中、
牛の絵を描いた人も、
笹尾さんみたいだったと思います。 - つまり「牛、描いてよ」って‥‥。
- 笹尾
- ああ、そうそう、頼まれてね。
- 糸井
- 昔なら、宣伝美術って言ったかな。
- ぼく自身も、
広告をやってきた経験を活かして、
はじめて恩返しができる、
というような気持ちがあるんです。
- 笹尾
- はい、その気持ちはあります。
- 糸井
- プロデュースする力もそうですよ。
- ぼくよりも彼のほうが上手だから、
自分じゃないほうがいいとか、
こういう写真を撮ってほしいから、
あのカメラマンに頼もうとか。
- 笹尾
- そうですね、ぜんぶですね。
- アートディレクターだったころは、
そういうことばかり考えてた。
- 糸井
- 一方で笹尾さんって、
一緒に何かをつくるというときに、
自然に「一部になれる」んです。 - その「自分のなくしかた」が、
いわゆる「アート」と言うときの
不自由さから、自由なんです。
- 笹尾
- ああ、なるほど。
- 糸井
- 一緒に仕事していて、気持ちがいい。
- アンディ・ウォーホルが
スープ缶を現代アートにしたときは、
コンセプトが先行するけど、
笹尾さんが、
絵にevianを描き込むときは、
そこに「好き」という気持ちが‥‥。
- 笹尾
- はい、ぼくは、ただ、
好きなものを、描いているだけです。 - それ以外の何でもない。
だから本当にアートかと問われたら、
わからない。
アートじゃないと言ってもいいです。
- 糸井
- 目に入れた自分がうれしいんですよ。
笹尾さんのやってることって。 - それと同時に、
人の「うれしい」も知っているから。
- 笹尾
- ああ。
- 糸井
- この絵を買った人が家に持って帰る、
そのときの、
うれしい帰り道を思ってますよね。 - そういうところが、
広告をやっていた人のいいところで。
- 笹尾
- ちいさなしあわせでも、楽しさでも、
よろこびでも何でも、
少しでも返せたらうれしいですよね。
- 糸井
- 上手とか下手とか、
本当は、その次のことなんですよね。
- 笹尾
- うん、上手に越したことないけれど、
上手でなければならない必要は、
ぼくも、まったくないと思ってます。 - それより大事なこと、たくさんある。
- 糸井
- だって『星の王子さま』の絵なんか、
あれを上手だの下手のだって、
誰もそんな「評価」はしませんよね。
- 笹尾
- すごいですよ、あの物語は。
純粋な「絵」としては、ともかくも。
- 糸井
- 楽しんでくださいって気持ちと、
自分の思いと、どっちも入っていて。 - ぼく、大好きなんです。
- 笹尾
- でも「ほぼ日」に集まってくる人は、
乗組員さんもふくめて、
そういう感性の人が多いでしょうね。
- 糸井
- まあ‥‥顔を合わせると
「あいつでいいのか?」って思うけど、
よそにいるかって言ったら、
なかなか、いないかもしれないですね。
- 笹尾
- 糸井さん、社長を辞めちゃうんですか。
- 糸井
- まあ、そう遠くない将来、でしょうか。
- 笹尾
- ぼくはね、できるかぎり、
そうしないほうがいいと思ってます。 - できうるかぎり、
糸井さんが社長をやっているほうが。
- 糸井
- え、そうですか。
- 笹尾
- ぼくはいま、
糸井さんの8歳上の78歳ですけど、
これくらいまでは、少なくとも。
- 糸井
- まあ、あと5、6年になるのか、
2、3年になるのか‥‥。
- 笹尾
- その選択の場合は、
ぜひ「5、6年」を選んでください。 - これは、ぼくの勝手な思いですけど。
- 糸井
- 自分がどうしたら、
このチームがおもしろくなるかって
考えると、
ぼくが我慢する場面を減らすほうが
いいと思っているんです。 - で、社長って我慢が多いんですよね。
- 笹尾
- そうですよね。
- 糸井
- クリエイティブの仲間同士だったら、
すごくおもしろいから、
どんどんやろうよって誘う場面でも、
社長としては、難しいし‥‥。
- 笹尾
- 苦労があるのも、よくわかりますよ。
たしかに社長はたいへん。 - 副社長までしかやったことないけど、
いろんな会社で、
社長のたいへんさを見てきてますし。
- 糸井
- ええ。
- 笹尾
- だけど、それでも、しばらくは、
やはり社長は代わっちゃいけません。
- 糸井
- そうですか(笑)。
そんな真剣に言っていただいて‥‥。
- 笹尾
- はい。すみません。
これはお願いです。みんなのために。
- 糸井
- 辞めるなって強く言われたリストの
いちばん上に載せておきます(笑)。
- 笹尾
- ぼくは、ここの社員じゃないけれど、
みなさんとご一緒して、
この会社の隅っこにでもいたいなと、
そう思える場所だから。
- 糸井
- いや、うれしいです、いまの言葉は。
- そんなふうに言われる会社って‥‥、
ちょっと、最高ですから。
(つづきます)
2019-10-21-MON
-
笹尾光彦さんの「111枚のちいさな絵」展
赤の画家として知られる笹尾光彦さんが、
このたび、気仙沼のために、
111枚のちいさな絵を描いてくれました。
これを、気仙沼市図書館に展示します。
その後、TOBICHI京都と
TOBICHI東京でも、巡回展を行います。
すべて、購入することが可能です。
とってもかわいらしいのに、
一点ものの美術品の風格もそなえた作品。
ぜひ実際に、見に来てください!くわしくは、こちらの特設ページで。