こんにちは、ほぼ日の奥野です。
シャープのXを運営する山本隆博さんに
お話をうかがう機会を得ました。
マス広告をつくっていた時代の違和感や、
「いちいち上司のハンコを
もらわなくていいんだったらやります」
と手を上げてはじめた
SNSの世界での、悲喜こもごも。
おもしろいだろうな〜と思っていたけど、
やっぱり、おもしろかった。
いわゆる「中の人」って
イメージとちがったりするのかなあとか
うっすら思っていたけど、
シャープさんは、シャープさんでした。
それが何だか、うれしかったです。
山本隆博(やまもとたかひろ)
シャープさん、としてシャープ公式アカウントでつぶやきを担当。企業公式SNSアカウントの先駆者として広告の新しいあり方を模索しながらユーザーと交流を続けている。主な受賞歴として2014年大阪コピーライターズクラブ最高新人賞、第50回佐治敬三賞、2018年東京コピーライターズクラブ新人賞、2021 ACC ブロンズ。2019年にはフォーブスジャパンによるトップインフルエンサー50人に選ばれたことも。漫画家支援サイト「コミチ」で連載しているコラムをまとめた『スマホ片手にしんどい夜に』(講談社)を2023年に出版。
- ──
- 現在は、どういう部署にいるんですか。
- 山本
- インターネット上で、
広告だとか宣伝をする部署にいますね。
- ──
- あ、つまり「本丸」の人たちと一緒の。
仕事はいつもひとりだけど。
- 山本
- そうですね、はい。
- ──
- それ、ずーっとひとり、なんですか。
- 山本
- はい。ずーっとひとりです。
組織図の上では、上司はいますけど。
- ──
- ニッポン放送のアナウンサーの
吉田尚記さんも、
組織に属する会社員ながら、
さまざまな活動をなさっていて。 - かの「マンガ大賞」の発起人だったり、
アドラー心理学の本を出したり、
アニメ好きが嵩じて
アニメのイベントの司会を
年に100本とかやってらっしゃったり。
- 山本
- ええ。
- ──
- その吉田さんに、
「めっちゃ自由に見えるんだけど、
会社員としてやりにくくないんですか?」
って聞いたことがあるんです。 - そしたら
「ぼくら下の人間の勝手な動きに
期待してるのって、
ほとんど会社の上のほうの人なんですよ。
えらい人であればあるほど
もっとやれ、もっとやれって言う」って。
- 山本
- なるほど。
- ──
- 立場や責任がある中間管理職の人たちは、
「そうは言っても」
という気持ちがあるのかもしれないけど、
ともおっしゃってました。 - シャープさんの場合は、どうですか。
- 山本
- 人の評判って、「迂回して届く」ほうが、
リアリティあるんですよね。
- ──
- と、おっしゃいますと?
- 山本
- たとえば、メーカー側の人間のぼくが
「この製品、いいんですよ!」
といくら熱弁したって、
「はいはい」で流れてしまいますよね。 - だから「いいんだよ」という評判って、
直接の当事者が言うより、
ぐーっと迂回して伝わっていったとき、
「あ、よさそう」と思われるんです。
- ──
- なるほど。
- 山本
- ぼくがやっている仕事についても
「こういう、いいことがあったんです」
と自分では言わないようにしてる。 - だから、社内的にも、
自分からいろいろ言わずに我慢してる、
みたいなことは、けっこうあります。
- ──
- わかってほしい人のところに、
情報が迂回して届くまで。なるほど。 - でも、それって難しくないんですか。
だって、Twitterで
すぐにつぶやける状況にあるわけで。
- 山本
- やっぱり自分でツイートするより、
こうして取材を受けて記事になったり、
何らかの賞をいただいたり、
そういう伝わり方のほうが、
いろいろコロっと変わるんですよね。
状況も、人の態度も。 - とくに、
他のメディアに載るのは大きいんです。
なので、遠回りかもしれないけど、
伝わるまで耐えることが、多いんです。
- ──
- そうやって「会社員」をやってきた。
- 山本
- ぼくのツイートも、たぶん同じです。
- 会社が「いいですよ」って言うよりも、
いったん「ぼく」に「迂回」して
言わせたほうが、多少は伝わりやすい。
- ──
- そこのジレンマって、ありますよね。
自分たちも含めて、
何かをつくって売ってる人たちには。 - 本当にいいものだと思っているから
あれもこれも伝えたいんだけど、
あー、宣伝だなって思われた時点で、
自分も目を離しちゃうことがあるし。
- 山本
- そうですよね。
- ──
- たとえば「伝える」に関して、
潮目が変わったかもという出来事って、
何か、覚えてたりしますか。
- 山本
- Twitterをはじめてしばらくは
「主語をちっちゃくする」ことだけを
ひたすらやってたんです。 - でも、あるときに、自分の会社が
「3000人リストラする」って事実を、
ニュースで知ったんです。
- ──
- つまり、多くの社員のみなさんにも
知らされてなかった‥‥。
- 山本
- そう。そのとき、
ぼくは広い部屋で仕事してたんですが、
リアルに空気が「ざわっ」とした。
もうね、何とも言えない感じがあった。 - 自分が対象に入っているかもしれない、
みたいな気持ちも相まって、
みんなが「ざわっ」としたんですけど。
- ──
- はい‥‥。
- 山本
- で、その感じをツイートしてみようと
思ったんです。それまで、
そういうツイートをしたことはなくて、
はじめてだったんですけど。
- ──
- それ、何て‥‥?
- 山本
- 今日、眠れるかな‥‥って。
(´-`).。oO( きょうは眠れるかな…)
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) August 2, 2012
- ──
- おお‥‥!
- 山本
- もうね、明らかに、
それまでのテイストとちがうんですよ。
で、すごくリツイートされました。 - こういうことをやってもいいんだって
思えたんです、そのときに。
- ──
- でも、緊張したでしょう。
問題自体が、かなりセンシティブだし。
- 山本
- そうですね。でも、そのツイートって、
ぼく個人の感情というより、
あのときに感じた会社の中の空気を
ぎゅっと凝縮して、
ボソっと出してみたって感じなんです。
- ──
- ぼくは、そのツイートを
リアルタイムでは見てないんですけど、
同じ「組織ではたらく人間」として、
何でしょう‥‥
いま、とっても共感できた気がします。
- 山本
- あ、そうですか。
- ──
- 何十万人もフォロワーがいらっしゃる
シャープさんも、
「こっち側の人なんだ」というか、
中身は「ひとりの会社員」で、
自分と同じなんだと思えたっていうか。
- 山本
- まあ、言ってみれば、
会社のピンチを利用してるんですけど。
- ──
- でも、結果的には、
会社側も好印象を持たれたと思います。 - だって、「ゆるしている」わけだから。
そういうツイートを。
- 山本
- そうかもしれません。
- ──
- シャープさんのTwitterって、
商店街の八百屋さんみたいな感覚だって
おっしゃってましたけど、
本体の広告部と、
ご自分の八百屋さんのお店との関係性は、
どう捉えてらっしゃいますか。
- 山本
- いわゆる「インターネット上の広告」と
ぼくがやってることとは、
正直かなり相性が悪いとは思っています。 - 商店街の八百屋の場合は、
お客さんがふらっとお店に来たときに
「暑いですね」とか、
「最近どうです」みたいな話から入って、
「今日はいい白菜が入ってますよ」
って、おすすめする流れになりますよね。
ぼくはそれが商売の作法だと思うんです。
- ──
- ええ。
- 山本
- でも、インターネットの広告になると、
お客さんが通りかかったら、
「コンバージョンしろ!」と命令され、
急いで売り場に誘導して、
投げるように白菜を売りつけることを
どれだけ効率よくできるか‥‥
そういうことを、やっているわけです。 - それって、
ぼくから見たら「狂ってる」んですよ。
- ──
- 狂ってる。八百屋さんからしたら。
- 山本
- そういった広告のありかたに対しては、
ぼくは距離を置いています。 - 白菜を投げつけるように売っていたら、
嫌われて当然だと思うから。
- ──
- インターネットの広告は、
とくにそうなりがちだってことですか。
- 山本
- そうだと思います。
- ──
- 自分はその世界に詳しくないのですが、
それが実態だとすれば、
店舗型の押し売りみたいな感じですね。
- 山本
- その乱暴さというか、
人間性の欠如感は嫌やなと思うんです。 - だからぼくは、
農業みたいにやろうとしているんです。
- ──
- 農業。
- 山本
- ぼくは、
ちゃんと耕した畑にタネを蒔き続けて、
5年後くらいに、
買ってもらえたらといいなと思ってて。 - だって、冷蔵庫の発売日に
気合を入れてツイートしたからって、
そんなね、
バンバン売れるわけじゃないんですよ。
冷蔵庫なんてものが。
- ──
- たしかに‥‥壊れるか、
壊れそうにでもならないかぎりは
「冷蔵庫でも買うかあ」
という話にはならないですもんね。
- 山本
- もちろん、ビールだとかジュースだとか、
ちょっと買って飲んでみよう、
という商品の場合は別でしょうけど、
ぼくらがつくっているものって、
「こんなに壊れないんです」
という点をアピールする製品ばかりだし。
- ──
- ええ。
- 山本
- 仮に10年にいちど買い替える製品なら、
10年にいちど、
そういえばTwitterフォローしてるし、
SHARPでも見てみようかなと
思ってくれたらいいなあと思ってます。
- ──
- それくらいの気持ちで「広告」してる。
たしかに「農業」っぽいですね。
関係性を育てているみたいな感じだし。
- 山本
- 逆に言えば、
そうしてもらえるくらいの自信ならば、
いまのぼくには、あるんです。
(続きます)
2024-09-13-FRI