ほぼ日がつくる、肌と道具とメイクのブランド、
Shin;Kuuのディレクター・岡田いずみさんが、
映画監督の西川美和さんにインタビューをしました。
岡田さんにとって「人生初のインタビュアー」です。
舞台設定に合わせ、
女優やモデルの魅力をヘアメイクで
作っていくのが仕事の岡田さん。
そうして出来上がった「ひと」を動かし、
しゃべらせ、情感まで描くのが、西川さん。
西川さんの長年のファンである岡田さんは、
「映画や物語のなかで人間を描いてきた
西川さんは、いったいどうやって
登場人物のキャラクターを形作るんだろう?」
ということに、かねてから興味がありました。
西川さんの最新の映画『すばらしき世界』は、
佐木隆三の小説『身分帳』に惚れこんだ西川さんが、
役所広司さんにラブコールを送って、
脚本を書きはじめた作品。
人生のほとんどを刑務所で過ごした
主人公・三上が出所し、
東京にポトンと落とされるところから
物語がはじまります。
この映画を真ん中にはさんで、
生きることのままならなさや
働くことのおもしろさと苦労、
そして、自分をいつくしむことについて、
同世代のふたりの対話がはずみました。
「自分を肯定して、ごきげんになる」のが
コンセプトのShin;Kuuと、西川さんの世界は、
深いところでつながっていたようです。
(ふたりの話は、映画『すばらしき世界』に
深く切り込んでいる部分があります。
なるべく“ネタバレ”にならないようにしていますが、
気になる方は、ぜひ先に映画をごらんくださいね。)
写真 押尾健太郎
西川美和(にしかわ・みわ)
早稲田大学在学中に『ワンダフルライフ』
(是枝裕和監督・1999年)にスタッフとして参加。
フリーランスの助監督として活動後、
『蛇イチゴ』でオリジナル脚本・監督デビュー。
第58回毎日映画コンクール・脚本賞ほかを受賞。
対照的な性格の兄弟を描いた『ゆれる』、
無医村に紛れ込んだ偽医者が、村人からの期待と
職責に追い込まれる『ディア・ドクター』など
話題作を次々に発表。
2012年には火災で一切を失った一組の夫婦の
犯罪劇を描いた『夢売るふたり』、
2016年には同名の原作小説を映画化した
『永い言い訳』を手がけ、
日本映画界にはなくてはならない存在に。
最新作『すばらしき世界』が6作目めの映画となる。
広島県出身。
岡田いずみ(おかだ・いずみ)
資生堂のヘアメーキャップアーティストとして、
広告ビジュアル、商品開発、美容教育、
コレクションなどにたずさわったのち、
2005年よりフリーランスに。
広告や音楽、美容誌のビジュアルのほか、
各種メディアで幅広く活躍。
2011年に上梓した著書『まいにちキレイをつくる手帖』では、
ヘアメイクにとどまらず、構成・文章・イラストなどをすべて手がける。
2020年には広告ビジュアルの
クリエイティブディレクター、動画の監修、
ストレージバッグ&ポーチブランド『MAY TWELVES』の
ディレクターを務めるなど、
新たなフィールドにも活動の場を広げている。
福岡県出身。
- 岡田
- 今日はよろしくお願いします。
長く西川さんの作品のファンでいるものですから、
こうして監督を目の前にして、
さっきから、
緊張と弛緩のウェーブを感じています。
- 西川
- ありがとうございます。
ずっと観てくださっているんですか?
- 岡田
- 『ゆれる』(2006年公開)を
映画館で観たのが最初です。
そのあと、コンスタントに。
- 西川
- うわぁ、本当に?
- 岡田
- はい。西川さん自身のファンでもあるんです。
西川さんのインタビューを読んでいると、
「本当に思っていることを話している」
「こういう話が聞きたかったんだ!」って
思えることばかりで。
- 西川
- ありがとうございます。
- 岡田
- それでぜひ、お話が伺いたいと思って。
私は監督と同世代なんですが、子供の頃から、
「なんでなんで?」って大人に聞いても、
「なんでだろうねえ」しか
答えてもらえない子でした。
今みたいに、インターネットを開けば、
何か出てくる時代ではなかったから。
- 西川
- そうですね。
- 岡田
- その疑問を回収してくれたのが、映画です。
だから子どもの頃から映画が好きで、
『あゝ野麦峠』を観たのが、4歳。
- 西川
- はやいっ。
- 岡田
- 重い作品から映画人生がはじまって!
- 西川
- そうですよね。
- 岡田
- 『夢売るふたり』(2012年公開)あたりからは、
福岡が舞台になることが多いですよね。
私、福岡出身なんです。
『夢売るふたり』にも
今回の『すばらしき世界』にも、
福岡弁が登場して、
すごく親近感があったのですが、
福岡を選ばれたのは理由がありますか?
- 西川
- 最初に福岡を選んだのは、たまたまなんですよ。
東京の人にとっては、方言って、
魅力的に聞こえることもありますよね。
人間味が出たり、人との距離感が詰まったり。 - 『夢売るふたり』は結婚詐欺の話で、
主人公の夫の不遇な境遇に、
女性たちが不思議に惹かれてお金を貸してしまう、
という話ですから、
どこかの方言を使うと
感情が揺さぶられやすいのかなと思って、
周りの女の人に、どこの方言が一番魅力的?
と聞いてみたんです。
そうしたら、みんな、
九州の男性の言葉はグッとくると。
- 岡田
- へえ!
- 西川
- 鹿児島弁までいってしまうと、
ちょっと独特すぎるんですけれど、
福岡の言葉だったら、
すでにいろんなところからの耳馴染みもあって、
観客にも受け入れられやすいんじゃないかと、
福岡を選びました。
でも『すばらしき世界』は、原案通りなんですよ。
主人公が福岡出身という設定だったんです。
いい街ですよね、福岡。
- 岡田
- 地元をそう言っていただけて、うれしいです。
- 西川
- 私も福岡の言葉は非常に人間的で好きなので、
撮っていて楽しかったです。
- 岡田
- 監督は広島の方で、でも、
東京や福岡の言葉を使いますよね。
そこに滲み出るニュアンスというか、手ごたえは、
自分の言葉と同じように感じられるものですか?
- 西川
- 東京より西の言葉であれば、
多少地域が違っても、
ニュアンスを感じられるものはあります。
方言にしかない言いまわしのほうが、
標準語より豊かな部分もありますよね。
北の言葉は扱ったことがないから、
いつか扱ってみたいです。
自分の言葉にはない味わいがあると思います。
- 岡田
- 西川さんの作品を観ていると、
自転車やバスとか、乗り物が出てきますね。
運命が回りだすときの象徴のように
使われていることが多い気がします。
今回も乗り物が最初に立て続けに、
トン、トンと出てきました。
- 西川
- そうですね。
- 岡田
- 『夢売るふたり』では、
松(たか子)さんとフォークリフトを‥‥。
- 西川
- そうなんです、松さんと一緒に、
フォークリフトの免許を取りに行ったんです。
松さんがねえ、素敵なんですよ。
初めましての場所にも、すぅっと入っていって。
- 岡田
- かっこいいですよね。
- 西川
- 一緒にお仕事をしながら、
こういう風になれたらいいなあと
思うところがあります。
ご本人は、自分がこうしたい、
ああしたいとか、そんなこと、
全然言われないけれど。
- 岡田
- ヘアメイクに関しても、
何にもおっしゃらないですよ。
初めてお会いしたときにも、
こういうメイクにして欲しいとか
みたいなことは何も。ゆだねて下さって。
- 西川
- ええ。四の五の言わない。
- 岡田
- 監督は、いろんなタイプのかたと
お仕事をされてきていますよね。
- 西川
- それはもう、いろいろ。
- 岡田
- 監督が17歳のとき、役所広司さんのことを
「不安なほど薄っぺらい胸板にひきつけられた」と、
エッセイで書かれているのを読みました。
17歳でそこに注目なさるって、すごいなって。
そして、セクシーな男性ばかり選ばれますよね(笑)。
- 西川
- でしょう?(笑)。
- 岡田
- 『ゆれる』を観て、
香川照之さんから目が離せなくなりました。
カマキリ先生も全部見てます。
- 西川
- 香川さん、どんどん激化していって(笑)。
私には制御不能なところまで
行かれてしまいました。
- 岡田
- 今回は役所さんが「本当にあの役所さん?」
っていうくらい、印象が変わりました。
- 西川
- はい。
- 岡田
- ヘアスタイルが醸し出している、
今までとは違う役所さんが見られる期待感が、
ポスターからまず伝わってきます。
- 西川
- たしかに。
私たちは、あの短髪に
もう見慣れてしまっていたけど。
- 岡田
- 劇中に、一度だけ、
長かった頃のシーンが出てきますよね。
- 西川
- あの長い髪をもう少し撮りたいって思ったくらい。
セクシーですよね。
- 岡田
- ええ、私もそう思っていました。
しかもそこに方言の色気も。
「お前が好きだよ」と言われてもあまり響かないけど、
あの姿で「お前が好きっちゃ」と言われたら、
キャン!ってくるかっこよさがあります。
- 西川
- 福岡のかたでも、そう思われるんですね。
- 岡田
- 東京に出てきてからのほうが、より強く思います。
ちょっと粗野な言い方の中にある照れと本音、
セクシーさみたいなものが、
方言のほうがより伝わる気がするんです。
- 西川
- 今回は言葉に助けられたところがすごく大きいです。
東京の暮らしって、
いろんな人がいろんな鎧をまとって、
自分の本質みたいなものを奥にしまって、
公共用の自分のパフォーマンスをしながら、
なんとか生きていると思うんです。
なるべく人と衝突しないようにしなきゃ、とか。
- 岡田
- ええ。
- 西川
- 東京の暮らしのなかに、
全然そういう訓練をしてこなかった
主人公の三上のような人間が、
ポトンと落とされた話ですからね。
ひとつ、福岡の言葉っていうものが、
角を磨き切られていない
ゴツッとし人間の本質みたいな部分を、
表現しやすくさせてくれたと思いますね。
- 岡田
- 福岡って、カウンターの隣の人と
話をしてもいいルールというか、
暗黙の了解があるんですよ。
でも東京だとギョッとされる。
福岡では、もっと、ホワンと
存在していられた気がします。
- 西川
- 東京は、人との距離が近い。
- 岡田
- そうですね。
東京では察しなきゃいけないことを
とても多く感じて、
がんばって理解し続けている感覚です。
それは、今回の『すばらしき世界』でも、
たくさん味わわせてもらいました。
- 西川
- なるほど。
(続きます)
2021-02-11-THU
-
映画『すばらしき世界』
2021年2月11日(祝・木) 公開
監督・脚本:西川美和
原案:佐木隆三著「身分帳」(講談社文庫刊)
キャスト:役所広司
仲野太賀 六角精児 北村有起哉 白竜 キムラ緑子
長澤まさみ 安田成美 / 梶芽衣子 橋爪功
配給: ワーナー・ブラザース映画オフィシャルサイトはこちら
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会