ほぼ日がつくる、肌と道具とメイクのブランド、
Shin;Kuuのディレクター・岡田いずみさんが、
映画監督の西川美和さんにインタビューをしました。
岡田さんにとって「人生初のインタビュアー」です。

舞台設定に合わせ、
女優やモデルの魅力をヘアメイクで
作っていくのが仕事の岡田さん。
そうして出来上がった「ひと」を動かし、
しゃべらせ、情感まで描くのが、西川さん。
西川さんの長年のファンである岡田さんは、
「映画や物語のなかで人間を描いてきた
西川さんは、いったいどうやって
登場人物のキャラクターを形作るんだろう?」
ということに、かねてから興味がありました。

西川さんの最新の映画『すばらしき世界』は、
佐木隆三の小説『身分帳』に惚れこんだ西川さんが、
役所広司さんにラブコールを送って、
脚本を書きはじめた作品。

人生のほとんどを刑務所で過ごした
主人公・三上が出所し、
東京にポトンと落とされるところから
物語がはじまります。
この映画を真ん中にはさんで、
生きることのままならなさや
働くことのおもしろさと苦労、
そして、自分をいつくしむことについて、
同世代のふたりの対話がはずみました。
「自分を肯定して、ごきげんになる」のが
コンセプトのShin;Kuuと、西川さんの世界は、
深いところでつながっていたようです。

(ふたりの話は、映画『すばらしき世界』に
深く切り込んでいる部分があります。
なるべく“ネタバレ”にならないようにしていますが、
気になる方は、ぜひ先に映画をごらんくださいね。)

写真 押尾健太郎

>西川美和さんのプロフィール

西川美和(にしかわ・みわ)

早稲田大学在学中に『ワンダフルライフ』
(是枝裕和監督・1999年)にスタッフとして参加。
フリーランスの助監督として活動後、
『蛇イチゴ』でオリジナル脚本・監督デビュー。
第58回毎日映画コンクール・脚本賞ほかを受賞。
対照的な性格の兄弟を描いた『ゆれる』、
無医村に紛れ込んだ偽医者が、村人からの期待と
職責に追い込まれる『ディア・ドクター』など
話題作を次々に発表。
2012年には火災で一切を失った一組の夫婦の
犯罪劇を描いた『夢売るふたり』、
2016年には同名の原作小説を映画化した
『永い言い訳』を手がけ、
日本映画界にはなくてはならない存在に。
最新作『すばらしき世界』が6作目めの映画となる。
広島県出身。

>岡田いずみさんのプロフィール

岡田いずみ(おかだ・いずみ)

資生堂のヘアメーキャップアーティストとして、
広告ビジュアル、商品開発、美容教育、
コレクションなどにたずさわったのち、
2005年よりフリーランスに。
広告や音楽、美容誌のビジュアルのほか、
各種メディアで幅広く活躍。
2011年に上梓した著書『まいにちキレイをつくる手帖』では、
ヘアメイクにとどまらず、構成・文章・イラストなどをすべて手がける。
2020年には広告ビジュアルの
クリエイティブディレクター、動画の監修、
ストレージバッグ&ポーチブランド『MAY TWELVES』の
ディレクターを務めるなど、
新たなフィールドにも活動の場を広げている。

福岡県出身。

前へ目次ページへ次へ

第2回  タイトルから駆け引きがはじまる。

岡田
『すばらしき世界』にときどき出てくる空が、
すごく印象的でした。
西川
ええ。
岡田
東京は空が狭いから、
見上げてもいつもビルばかりで。
それなのに、映画の中では
雲と雲の間がぽっかりあいて、
役所さん演じる主人公・三上が
ちょっとは周囲に受け入れられたかな? 
というシーンと重なって。
西川
何度か取材で福岡に行ったりしながら、
原案になった『身分帳』のモデルのかたが
辿った場所のようなところを見て歩きました。
主人公は、刑務所からせっかく出てきたのに、
東京で四方八方ビルや壁に囲まれて、
小さな住まいで、周囲の人の目を気にしながら、
結局のところゆるやかに囚われている。
東京暮らしをしている人、とくに、
地方から出てきている人というのは、誰もが
大なり小なり感じていることかもしれません。
私も、地方の出身ですから、
知らず知らずのうちに、映画のなかで
表現しているのかもしれないです。
岡田
誰からも指図されているわけではないのに、
自分の居ずまいをどうしたらいいか
わからないというか‥‥。
西川
そうですよね。
岡田
それまで正しいと思っていたことを、
「えっと...? 違うの...?」と
考え直さなくてはならないようなシーンが
いくつか出てきました。
西川
岡田さんのお話を聞きながら、
私も思い出します。
誰からも言われていないのに、
勝手にアジャストしなきゃいけないような
気持ちになって、くたびれちゃって‥‥
というところがあるでしょうね。
自分の本質みたいなところを
隠しているというか。
岡田
誰かと本音で話をしたいし、
話す気もあるんだけど、
居住まいがわからず、
話しようがなかったり。
西川
ええ。
岡田
私、いまだに、
くだけた言葉が使えないんです。
福岡弁だとすぐに反応できるんですけど、
標準語にトランスレーションするうちに、
言葉もテンションもかしこまってしまって。
西川
人格が出せない?
岡田
まだ出せないところがある気がします。
そのせいで冷めて見られたりとか、
誤解されているかもと思うこともあって、
なかなか手ごわいんです。
西川
ええ、ええ。
岡田
監督の映画を観ていると、
自分の内側にある、言葉になっていない気持ちが、
ずるんと出てきてしまうんです。
毎回、毎回、本当に、勝手に親近感でいっぱいで。
最初に緊張と弛緩のウェーブがきていると
申し上げたのは、そういうことなんです。
西川
まさかこんなに深く作品を
観ていただいていたとは思わず、
今日、ここに来ました(笑)。
岡田
タイトルのつけかたにも、
とても感じるところがあります。
新しくはじまる「Shin;Kuu(シンクー)」
というブランドでは、
言葉で人を元気付けるようなことも
していきたいと思っているんです。
わっしょい! わっしょい! 
という派手なものだけではなく、
そっとだけど深く響く
応援の仕方はないのかなあと考えていて。
西川
なるほど。
岡田
今、真面目なことって、裏返しになって
できないことが多いですよね。
私はまわりのひとから
真面目だねって言われることが多くて
悩みましたが、変われない。じゃあ、
いっそ真面目を突き抜けてみようと思って。
西川
ええ。
岡田
真面目をこじらせるんじゃなくて、
昇華させられるくらい磨いてみたら、
もしかしたら、
人の気持ちを優しくさせるようなことが
できるんじゃないかって。
私が監督の映画から感じとってきたような作用が、
ビューティのブランドでもできたらと思います。
最初の出会いとなるブランド名を考える時も、
名前って本当に大変だなあって感じました。
西川
シンクー。
響きがキリッとしていて、いいですね。

岡田
ありがとうございます。
監督の『きのうの神様』(2009年・短編集)の
ネーミングには、やられました。
西川
ああ。
岡田
このひとことで、いろんなことがわかってしまう。
昨日までは神様、でも今は違う。
今すぐ答えが知りたくなります。
西川
ええ、ええ。
岡田
『永い言い訳』も、
なぜ「長い」ではなくて、「永い」なのか。
今回はなぜ「素晴らしい」ではなく、
平仮名で「すばらしき」なのか。
西川
すばらしい、ではなく。
タイトルは、本当に、困っちゃいましてね。
岡田
原案は『身分帳』ですよね。
西川
『身分帳』というタイトルの小説を読んで、
ものすごく面白いから
ぜひ多くの人に読んで欲しいと思ったのが、
映画化しようと思ったきっかけでした。
岡田
ええ。
西川
私が手に入れたときは絶版状態だったんですね。
なんとか復刊してもらいたいなあっていうところを、
モチベーションとしてはじめたんです。
原案のタイトルになっている「身分帳」というのは、
刑務所に服役しているが中に入って作られる
個人台帳のようなもので、
主人公のそれを元に、
生い立ちや犯罪の経歴について
小説では非常に細かく描かれているんですが、
そのタイトルのままでは地味だし、
まず意味がわからないし、
とてもお客を呼べそうなタイトルでは
ないのはわかっていたんですが、その、
誰にも相手にしてもらえないニュアンス自体が、
この作品らしくて私は好きだったんですよ。
岡田
ええ。
西川
それでも興味を持ってくれる人が観ればいいじゃないか、
という考え方もあるでしょうけれど、
映画はものすごくお金をかけて作るものですし、
多くの人に観てもらわなくちゃならない
という宿命を背負っています。
また、映画では原案になった小説ほど
『身分帳』そのものが軸になっているわけでもないので、
違うタイトルを用意してもらえないだろうかと
みんなから頼まれて。
岡田
主人公の三上という男について
表現する方向に、
タイトルが行きがちだと思ったんですが。
西川
主人公のいびつな個性とか人生が
軸になっている話なんだけれども、
実は、彼を通して見えてくるのは
私たちや、世界のほうなんだなって
途中で気がついていったんですよ。
ポスターの役所さんの表情じゃないけど、
なんとなく、こっち側が
問われているような気がしませんか。
本当にそれが、心地よい世界なのか? 
彼が夢見て出てきた社会っていうのは、
本当に自由があるのか? って。
そいうものを、都度都度、
感じさせられるテーマだなっていう風に
思ったんですね。
岡田
ほんとうに。

西川
皮肉な意味もありつつも、
でも、否めないくらい
世界には美しいものが存在していて。
大袈裟なものでなくても、
人と人が挨拶を交わすとか、それこそ、
炊きたてのご飯を食べることができるとか、
そいうものの、ひとつひとつが
すべて、価値があると思うんですよね。
岡田
ええ、ええ。
西川
どちらも味わいながら、
渡りきって行かなきゃならないのが
私たちひとりひとりの人生であって。
禍福はあざなえる縄の如しというか、
厳しさもふくよかさも両方包み込む
両義的な意味のタイトルがいい気がして、
ここに落ち着いんだと思います。
岡田
なるほど。そうだったんですね。
西川
「すばらしき世界」って言葉自体は
陳腐だと思うんです、とっても。
どこかで聞いたことがある、
何かで読んだことがある、誰でも言いそうな、
大した重みもない言葉ですよ。
それこそが私たちの世界の現実だと思うし、
でも、だからこそ、
もういっかい考えてみる、大したことはないけど、
捨てたものじゃないところもあるんじゃないか、
そういう含みがある言葉だなあと思っています。
岡田
監督の映画は、
タイトルから駆け引きがはじまる。
西川
ふふふ。

(続きます)

2021-02-12-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 映画『すばらしき世界』

    2021211日(祝・木) 公開
    監督・脚本:西川美和
    原案:佐木隆三著「身分帳」(講談社文庫刊)
    キャスト:役所広司
    仲野太賀 六角精児 北村有起哉 白竜 キムラ緑子
    長澤まさみ 安田成美 / 梶芽衣子 橋爪功
    配給: ワーナー・ブラザース映画

    オフィシャルサイトはこちら
    ©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会