『ちびまる子ちゃん』や『COJI-COJI』など
数々の名作を生んださくらももこさんの本の装丁を、
数多く手がけてきた
グラフィックデザイナーの祖父江慎さん。
長年、ともに仕事をしてきた祖父江さんにとって、
さくらさんはどのような存在だったのでしょう。
二度の機会をいただいて、
じっくりお話を聞いてきました。
第一弾は祖父江さんの事務所で、
貴重な過去の資料を見せていただきながら。
第二弾は東京に巡回中の「さくらももこ展」へ、
祖父江慎さんと糸井重里で行きました。

>祖父江慎さんプロフィール

祖父江慎(そぶえ・しん)

1959年愛知県生まれ。
グラフィックデザイナー。コズフィッシュ代表。
多摩美術大学在学中に工作舎でアルバイトをはじめる。
1990年コズフィッシュ設立。
書籍の装丁やデザインを幅広く手がけ、
吉田戦車『伝染るんです。』や
ほぼ日ブックス『言いまつがい』、
夏目漱石『心』(刊行百年記念版)をはじめとする、
それまでの常識を覆すブックデザインで、
つねに注目を集めつづける。
展覧会のアートディレクションを手がけることも多く、
「さくらももこ展」ではアートディレクションと
図録のブックデザインを手がける。
Xアカウント:@sobsin

前へ目次ページへ次へ

第5回 ワクワクをつくるのが上手な人。

祖父江さんは、
本以外もご一緒していますよね?
祖父江
よくぞ聞いてくれました。
ぼくが、展覧会というものに関わったのは、
さくらさんがはじめてだったんです。
そうなんですか!
今や、図録や展覧会のアートディレクションなど
たくさん手がけられていますが、
はじめてはさくらさんの展示だったんですね。
祖父江
それが、最初に話した、
松屋銀座で開催された
『さくらももこワールド~20年の軌跡展』です。
デビュー20周年を記念した展示ですね。
はじめてだから思い入れが強くて、
最初に喋ってしまったんですね。
祖父江
そーゆーこと!
どんなことが印象的ですか?
祖父江
中吊り広告もやらせてもらったんだけど、
ぼくとしては『ちびまる子ちゃん』や『COJI-COJI』
以外でいきたかったんです。
そう伝えたら松屋の人から、
「勘弁してください」って言われちゃって。
でも、実はさくらさんも
そういう方向性がいいなと思っていたみたいで、
「おお、意見が合いましたね」なんて。
それで、ポスターは『COJI-COJI』だけど、
電車の中吊り広告は、これなんですよ。

独特ですね(笑)。
祖父江
こういう不思議なポスターが、
電車の中にたくさん飾られました。
ちなみに、さくらももこさん脚本のドラマ
「谷口六三商店」タイトルバックの
イラストになります。
不思議ですけど、最高です。
祖父江
なんていうのかな、さくらさんは
あの手この手でふつうをおもしろがる、
超天才だったと思います。
あの手この手でふつうをおもしろがる。
祖父江
絵の力もすごいんだけれど、
技術だけじゃないんですよね。
もっと、みんながワクワクすることを、
考え出すのが上手だった。
ふだんからそんな人で、
ぼくは「くいしんぼう同盟」にも
入っていたんですよ。
『のほほん絵日記』にも登場する、
みんなでごはんを食べる会
「くいしんぼう同盟」ですね。
祖父江
ある日突然、
ファイルとバッチと会員証が送られてきたんです。
これは、初公開!

わあ‥‥なんと、貴重なもの。
祖父江
ぜんぶ、さくらさんの手描きですよ。
ファイルを開くと1ページ目に
「くいしんぼう同盟の心」
なんてものが書かれているんだけど、
変なことしか書いてないよね。
「おいしいものを食べに行くときは
体調を整えて、よろこんで、どんどん食べよう」とか。

「おいしくないものをおいしいといわない」
っていいですね。
祖父江
正直者のさくらさんらしいよね。
ぼくはね、会員番号1番なんだ。えっへん!

おおー、名誉会員ですね。
どんなきっかけで結成されたんですか?
祖父江
「富士山」が終わったときに、
みんなでおいしいごはんを食べに行ったらさ、
「おっ、このごはんはここがおいしいね」
「この味つけがいいね」とか、
“おいしい”って話しかしてないことに気がついて。
ふつうは別の話をしながら、
ついでにごはんを食べるでしょ。
そうじゃなくって、ごはんを食べながら、
ごはんのことしか話さないっていうのは、
「おもしろいじゃん!」ってなったの。
ごはんを食べながら、
ごはんのことしか話さない。
祖父江
それで結成されたのが
さくらさんも入れて4人だけの
「くいしんぼう同盟」なんだけれど、
こういうことでも
ワクワクをつくるのが上手だよね。
思いっきり楽しむ方なんですね。
すごく手が込んでいます。
祖父江
バッチも、会員証も、
ぜんぶさくらさんのお手製ですもん。

すごい! 
たった4人のために。
祖父江
こういうままごとっぽいことに、
さくらさんがハマってたんですよね。
みんな忙しくって、
結局あんまり活動しなかったけれど。
お忙しいのに、
楽しいことにはノリノリになっちゃうんでしょうね。
祖父江
こういう始まりの準備がすごく好きな人だと思う。
あるとき、さくらさんの事務所で
「パーティーやるからおいで」って、
招待券をいただいたこともありました。
どんなパーティーだったんですか?
祖父江
プロデュース by さくらももこで、
学芸会みたいなことをやってたんです。
さくらさんが台本を書いて、
セーラー服を着た悪い女の役で登場して、
「わたしゃ悪いよー」とか言ってて。
わたしゃ悪いよ(笑)。
祖父江
呼ばれた人たちも、ちょっと戸惑いながら、
「わー(拍手)」って見てた。
あの時間は、いったいなんだったんだろう(笑)。
でも、さくらさんはそうやって、
おもしろがることが得意だったんですね。
祖父江
おもしろいよねえ。
それは、お仕事ぶりを見ていても思いましたか?
祖父江
イヤなことがハッキリしてるから
もちろん大変なこともあったけれど、
やっぱりおもしろいです。
作品を読んでいて、こっちがワクワクする。
だけどね、ぼくがさくらさんに思うのは、
エッセイの文章もすんばらしいんだけど、
おしゃべりがほんとにおもしろいんですよ。
へえ、おしゃべりですか。
祖父江
話がうまいっていうと誤解を招くけれど、
なんていうんだろう。
たとえばたまに
「ちょっと悩みごとがあってさ、聞いてよ」
とかいって悩み相談されたんだけども、
だんだん話が盛り上がってきちゃう。
「そのとき!わたしゃねえっ!」とかいって、
悩み相談っていうより漫談を聞いてるみたいでした。
悩み相談が漫談に。
祖父江
悩みごとのはずなのに、
こっちはお腹抱えて大笑いしちゃって。
さくらさん、オールナイトニッポンで
パーソナリティをされていましたもんね。
お話が上手だから、適任だったのかもしれません。
祖父江
あ、そうそう。
ぼくもよばれたことがあります。
出られたことがあるんですね。
祖父江
そのときのさくらさんはね、
すごい手を回しながらしゃべるんですよ。
こう、ぐるぐるぐるーって両腕を回しながら、
「さくらももこのオールナイトニッポーーン!」って。
勢いをつけながら、しゃべりたおしてた。
ぼくは緊張しちゃって、
どういう声がいいのかわかんなくなって。
そしたらさくらさんが、
「ソフエくん、いつもみたいな声でしゃべってよ」
とか言われるくらいだったけど、
さくらさんはなんかもう、振り切ってたね。
1991年から1992年って、
とんでもなく忙しい頃ですよね。
祖父江
忙しいですよ。
でも、あんまりおもしろい話が多いから、
「それは次のエッセイに書いてくださいね」
って言ってたんだけど
「まあ、そういうときになってからだね」
とか言われながら、そのままって感じですね。
そうだったんですね。
祖父江
でも、気づいたら
さくらさんの展覧会の仕事をする前までは
本の仕事ばっかりやってたんですけれど、
今は展覧会の仕事もたくさんいただけるようになりました。

さくらさんとのお仕事が、
大きなきっかけになっていたんですね。
祖父江
コズフィッシュがあるのも、さくらさんのおかげ。
また「さくらももこ展」のアートディレクションや
図録を担当されているなんて、
ご縁がつながっていきますね。
祖父江
そうなんでございますっ!
あの、ぜいたくにも、
祖父江さんに東京で開催されている「さくらももこ展」を
案内いただきたいと思っているのですが‥‥
よかったら、さくらさんと親交のあった
糸井重里も一緒に。
祖父江
ぜひっ、レッツゴーー!

(第二弾は「さくらももこ展」へ。 更新まで今しばらくお待ちください。)

2024-11-06-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 「さくらももこ展」が、 森アーツセンターギャラリーで開催中です。

    さくらももこ展

    2022年11月に高松市美術館ではじまり
    全国を巡回している「さくらももこ展」が、
    六本木ヒルズにある森アーツセンターギャラリーで
    2025年1月5日(日)まで開催中です。
    1984年に「りぼん」でデビューして以降、
    『ちびまる子ちゃん』、『COJI-COJI』などの漫画や、
    エッセイ、脚本、作詞などさまざまな
    さくらさんの作品を一気に楽しめる機会です。
    漫画の生原稿の繊細さ、
    美しさももちろん素晴らしいですが、
    さくらさん自身が大切にした小さな日常や、
    ライフステージの変化によって生まれた作品群など、
    また違った視点で、さくらさんの作品を
    楽しむことができます。
    アートディレクションをつとめたのは、
    祖父江慎さん率いるコズフィッシュさん!
    それぞれのパートのメッセージに寄り添った、
    丁寧なつくりこみは見どころです。
    展示点数は、なんと300点ほど。
    前期・後期で一部カラー原画の入れ替えがあり、
    前期は2024年11月20日(水)まで、
    後期は2024年11月21日(木)から
    2025年1月5日(日)までです。
    グッズも見逃せないものがたくさんあるので、
    時間に余裕をもっておとずれてみてください。
    詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。