鈴木かゆさんは、
「おかゆ」だけを専門に研究する、
日本でただひとりの「お粥研究家」です。

かゆさんがつくる「おかゆ」はどれも、
カラフルで、ポップで、おいしそうで‥‥
わくわくさせてくれるものばかり!
おかゆについて自由に考え、
おかゆをつくる時間を心からたのしむかゆさんに、
おかゆだいすきな乗組員が、
おかゆの魅力を正面からうかがいました。

「おかゆのレシピ」も、お届けします。
ぜひぜひつくってみてください。
ほんとうに、おいしかったです!

>鈴木かゆさんプロフィール

鈴木かゆ プロフィール画像

鈴木かゆ(すずき・かゆ)

お粥研究家

おかゆを専門に研究する「お粥研究家」。
2020年よりおかゆ生活をはじめ、
毎朝の自分の体調に合わせたおかゆをつくっている。
世界中のおかゆに関心を持ち
香港、台湾ほか現地でリサーチも重ねて、研究中。
著書に『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』
(KADOKAWA)。
おかゆワールド.com(公式サイト)
X(twitter)
Instagram

前へ目次ページへ次へ

第4回  まだまだあるぞ! たのしいおかゆたち

───
ごちそうさまでした。
「とうもろこし粥」も「骨付き鶏粥」も
ほんっとうにおいしかったです。
かゆ
みなさんに、こんなにたのしそうに
おかゆを食べていただけるなんて‥‥。
私、感動しちゃいましたっ!
───
じっくりとお鍋と向き合って
おかゆをつくる時間もたのしかったですし、
みんなでおかゆをかこんで、わいわい食べる時間も
とってもたのしかったです。
かゆ
うんうん。
みんなで食べるおかゆ、いいですよねぇ。
───
もっといろいろなおかゆに
チャレンジしてみたくなりました。
かゆ
うんうんっ。
さっきつくった鶏粥のアレンジで、
「鶏ごぼう粥」もおすすめですよ。

鶏ごぼう粥

かゆ
ごぼうは煮込むと、
かなりつよい味が出てくるので、
おかゆにするとおいしいんです。
もちろん、鶏肉は骨付きのものでなくて、
ちいさめのもも肉などで、十分おいしくつくれます。
───
わ、おいしそうです。
そういえば、
最近かゆさんがSNSで公開されていた、
「チリトマト粥」もとってもおいしそうでした。

チリトマト粥 チリトマト粥

かゆ
しっかり辛味のある、ホットなおかゆレシピです。
今日はがっつり食べたいな、というときに
おすすめのおかゆです。
───
がっつり粥!
今まで、お腹がペコペコのときに
おかゆを食べようと思うことなんて、ありませんでした。
おもしろいです。
かゆ
ふふふ。
ありがとうございます。
───
冒頭にすこしお話してくださった
「さつまいも粥」のような、
甘いおかゆのレシピも多く公開されていらっしゃいますね。
いままで私は、
おかゆを甘くしようと思ったことがなかったので、
びっくりしました。
かゆ
甘いおかゆをつくるときは、
お米をもち米にしてつくると、
つきたてのお餅のような香りになって、
とてもおいしいですよ。
───
もち米のおかゆ。
聞いただけでもおいしそうです。
かゆ
冷凍のおかゆなんてのも、ありますよ。
───
冷凍?
かゆ
はい。
台湾へおかゆを食べに行ったときに
出会ったのですが、
緑豆とあわのおかゆを凍らせて、
シャリシャリとアイスのように食べるんです。
穀物のやさしい甘さと、
つめたさがとても心地よくておいしいんです。

緑豆小米粥(緑豆とあわのおかゆ) 緑豆小米粥(緑豆とあわのおかゆ)

───
はー、世の中にはまだまだ知らない
おかゆがたくさんありますね。
かゆ
わたしもまだまだ、研究中です。
───
あっ、そうだ
私、かゆさんのレシピの中で、
何度もリピートしている
とっても好きなレシピがあるんです。
かゆ
おっ、なんでしょう。
───
レシピといいますか、
おかゆをつくるときの技なんですが、
「底チーズ」です。
かゆ
わっ、うれしい!
───
「底チーズ」は、
おかゆを盛り付けるお椀に、
あらかじめとろけるチーズをいれておいて、
その上におかゆを注ぎ入れる技なんです。
おかゆの熱で、
チーズかとろけて、もう最高です。
意外といろいろなおかゆに合うので、
この技のおかげで、
私のおかゆレパートリーが2倍になったといっても
過言ではありません(笑)。
かゆ
いいですね、いいですね。
おかゆ、たのしんでますね!
───
だんだんと私も、
おかゆのことがわかってきた気がします。
‥‥そういえば、
おかゆのことでひとつ気になっていたことがあります。
かゆ
はい、なんでしょう。
───
そもそものお話になってしまうのですが、
おかゆの定義って、何でしょうか。
雑炊やおじやとにているなぁ、と思っていたんです。
かゆ
おかゆと雑炊はですね、
おんなじ種類のお料理です。
───
おんなじ?
かゆ
ええ。
雑炊も大きくわけると、粥の一種とされているんです。
おじやもおなじです。
そのうえで、おかゆと雑炊をあえてわけるならば、
主役のちがいがあげられます。
───
主役のちがい?
かゆ
ええ。
おかゆの主役は、お米。
雑炊の主役は、スープです。

DSC04032.jpg などかゆさんのみの写真

───
あっ、たしかに
お鍋のスープがのこったとき、
シメに雑炊をつくります。
かゆ
そうですよね。
雑炊は、あくまでスープをたのしむ、
という目的がメインなんだと思います。
───
なるほど。
かゆ
今日は生米からつくるレシピだけをご紹介しましたが、
おかゆって、いろいろなつくり方があるんです。
───
ほう。
かゆ
生米からつくるおかゆもあれば、
炊いたごはんからつくるおかゆもあります。
今回は、お米と食材を同時に煮込みましたが、
出来上がったおかゆをもういちど沸かして、
そこに生の具材をくわえて煮込むようなつくり方もあります。
おかゆには、まだまだ無限の可能性があるんです!
───
はー、おもしろいですね。
おかゆにこんなポテンシャルがあったとは‥‥。
おはずかしながら、まったく知りませんでした。
おかゆについてたくさん知ることができて、うれしいです。
本日はどうも、ありがとうございました。
かゆ
いえいえ、
こちらこそありがとうございます。
───
そしてかゆさん、
最近、本を出されたとうかがいました。
かゆ
はいっ、そうなんです!
『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』です。
私がこれまでに
毎朝つくってきたおかゆの中から厳選した、
365品をぎゅぎゅっとつめこみました。
───
すごい、365個ものおかゆレシピが。
かゆ
ほんとうにたくさんのおかゆたちを
詰め込むことができたので、
ページをパラパラとめくっていただいて、
そのときの気分にあわせて、
気軽におかゆをえらんでいただけるような
本になったと思います。
───
わぁ、すてきです。
かゆ
みなさんにも、
じっくり、ゆっくり、コトコトと
自分のためにおかゆをつくる時間を
たのしんでいただけるとうれしいです。

DSC03826.JPG

(鈴木かゆさんのおはなし、おわります)

2024-09-20-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 『ととのうおかゆ365日』

    著者 鈴木かゆ
    発売日 2024年7月18日
    出版 KADOKAWA
    定価 1,870円 (本体1,700円+税)