鈴木かゆさんは、
「おかゆ」だけを専門に研究する、
日本でただひとりの「お粥研究家」です。

かゆさんがつくる「おかゆ」はどれも、
カラフルで、ポップで、おいしそうで‥‥
わくわくさせてくれるものばかり!
おかゆについて自由に考え、
おかゆをつくる時間を心からたのしむかゆさんに、
おかゆだいすきな乗組員が、
おかゆの魅力を正面からうかがいました。

「おかゆのレシピ」も、お届けします。
ぜひぜひつくってみてください。
ほんとうに、おいしかったです!

>鈴木かゆさんプロフィール

鈴木かゆ プロフィール画像

鈴木かゆ(すずき・かゆ)

お粥研究家

おかゆを専門に研究する「お粥研究家」。
2020年よりおかゆ生活をはじめ、
毎朝の自分の体調に合わせたおかゆをつくっている。
世界中のおかゆに関心を持ち
香港、台湾ほか現地でリサーチも重ねて、研究中。
著書に『日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日』
(KADOKAWA)。
おかゆワールド.com(公式サイト)
X(twitter)
Instagram

前へ目次ページへ次へ

第3回  自由にたのしむ「骨付き鶏粥」

かゆ
つぎのおかゆは「鶏粥」です!
───
私、かゆさんの鶏粥レシピが
だいすきで、よくつくるんです。
手軽にできるのに、びっくりするほどおいしくて、
家族にも大好評でした。
かゆ
うふふ。
ありがとうございます。
ですが、今日はただの鶏粥ではないですよ。
───
えっ。
かゆ
「骨付き鶏粥」ですっ!
───
骨付き‥‥、まさかこのお肉ですか!?

DSC04102.jpg

───
想像よりもずっと大きいです。
かゆ
今回はこのおっきなお肉をつかって、
おかゆをつくります!
まずはお肉の下準備からいきましょう。
塩胡椒を少々揉み込んであげます。
そして、お米をよーく研いで
お鍋にいれておきます。
しょうがはうすぎりにして、
にんにくは皮をむいてください。
───
今回も、材料はとってもシンプルですね。
かゆ
はい。
お肉からうまみがたっぷり出てくるので、
あえてシンプルにしています。
おかゆをつくりはじめたころは、
いろいろなお野菜もいれて、
具だくさんにつくることも多かったのですが、
最近はシンプルに仕上げることが増えてきました。
───
そうなんですね。
かゆ
おかゆって、
素材から出る味を、
お米がぜんぶ吸収してくれるんです。
ですから、たくさんの食材をつかうよりも
メインの食材をきめて、シンプルにつくったほうが
素材のおいしさも、お米のおいしさも引き立って、
おかゆにとって良いんだ、
ということに気がついたんです。
───
おかゆにとって良い。
かゆ
ええ。
ですから今は、
お米プラス1、2食材くらいを目安に考えています。
───
お米ともう1食材。
なんだかおにぎりみたいですね。
かゆ
あっ、そうかも!
鮭、梅、のり‥‥、
おにぎりの食材はどれもおかゆにも合うものばかりです。
おかゆの食材選びに迷ったときは、
おにぎりのイメージで考えていただくと、
決めやすいかもしれません。
───
なるほど!
それならばレシピに頼らなくても、
自分でいろいろな食材をためせそうです。
かゆ
ふふふ、
おかゆを自由にたのしむ考え方が、できてきましたね。
さて、食材の下準備ができたら
さきほどお米をいれたお鍋に、
お肉、しょうが、にんにくを入れます。
───
今回もお鍋の中は平らに、ですね。
かゆ
はい、そのとおりです。
‥‥って、あれ。
どうしましょう。
───
ん? どうしましたか。
かゆ
お肉が大きすぎちゃったみたいで、
ぜんっぜん平らにできません(笑)。

DSC04922.jpg

───
あははは。
ほんとうですね!
もう、お鍋のフタがしまらないくらいだ。
かゆ
大丈夫です、まかせてください。
お肉をもうちょっと、曲げて‥‥。
ふんっ!
よしっ、入りました。

DSC04730.JPG など

───
あぁ、よかった(笑)。
なんて豪快なおかゆなんでしょう、
たのしすぎます。
かゆ
なんていったって、骨付き肉ですからね。
これくらいがっつりじゃなくちゃ!
───
そうですね。
かゆ
じつは今日、
もうひとつチャレンジしたいおかゆがあるんです。
───
ほう!
かゆ
今日のほぼ日さんのようすに合わせて、
食材を決めようと思って、
いろいろなお野菜を持ってきたんです。
───
おおー!

DSC04697.jpg

かゆ
この中のどれか一つを、
鶏肉と一緒に煮込んでみます。
えーっと、
どれがいいかなぁ。
‥‥そうだ、長芋!
長芋お好きですか?
───
はい、大好きです。
かゆ
決めました。
今日は長芋を入れましょう!
───
長芋のおかゆ‥‥。
出来上がりが想像できません。
かゆ
長芋はいろいろな使い方ができるんですよ。
完成したおかゆに
すりおろしてトッピングしてもいいですし、
ピーラーでうすーくスライスしてのせてもおいしいです。
今日は、
半月切りにして、いっしょに煮込みましょう。
───
わぁ、それもおいしそうです。
かゆ
長芋を生米から一緒に煮込むのは、
はじめてなんですけどね(笑)。
───
えっ!?
かゆ
ですが、安心してください。
おいしい予感がしています。
さっそくもう一つのお鍋に
「長芋入り骨付き鶏粥」の準備をしなくては!
───
はー、今まさに
かゆさんの「お粥研究家」としての一面を
見ることができた気がします。

DSC04754.jpg など

かゆ
ふう‥‥。
なんとか鶏肉と長芋、すべてお鍋に入りきりました。
───
お鍋の中がほんっとうにパンパンですね(笑)。
いったいどんな仕上がりになるのか‥‥、
わくわくしてきました!
かゆ
ふふふ。
ここまで準備ができたら、
水900mlを入れて、火にかけます。
ポコポコと沸いてくるまでは、中火~強火です。

DSC04830.jpg

かゆ
沸いてきたら、
お米が焦げ付かないように
鍋底からゆっくりとかきまぜます。
───
お肉が大きくて、混ぜるのも一苦労です(笑)。

DSC04877.jpg

かゆ
ですね(笑)。
かき混ぜられたら、
均等に湯気が出ていくように、
お鍋に箸を渡してその上に蓋を乗せます。
そうしたら、弱火~中火の
ふつふつと波打つ程度の火加減で、40分間煮込みます。
タイマーかけておきますね。
(コポコポコポコポ‥‥)
───
‥‥いいですねぇ。
かゆ
‥‥ですね。
ずぅーっとながめていられます。
───
いやされます‥‥。
かゆ
お、だんだんと
いい香りがしてきました。
───
お米のいい香りがするのはもちろん、
今回は、まるでラーメン屋さんのような香りもします。
お腹が空いてきました‥‥。
(ゴポゴポゴポゴポ‥‥)
───
あ、音が低くなってきた。
かゆ
あら、おかゆの音がわかってきましたね。
───
そうかもしれません。
朝の時間に、こうやってゆったりと
おかゆをつくってすごせたら、すてきです。

DSC04842.JPG など

かゆ
‥‥そろそろです。
───
あっ、タイマー、30秒切りました。
一同
3、2、1!
ピピピピピピピピ!(タイマーの音)
一同
やったー!(拍手)
───
おかゆに対しておもわず
拍手をしたくなる日がくるとは
思いませんでした。
かゆ
おめでたいです、おめでたいですねぇ!

DSC04936.jpg

かゆ
火をとめて、アクを取り除きます。
このタイミングで
お塩をくわえて、あじをととのえてください。
そして、再びフタをして5分ほど蒸らします。
ピピピピピピピピ!(タイマーの音)
───
蒸らし時間、おわりました!
かゆ
盛り付けますよー、えいっ!

DSC05085.jpg

───
わぁすごい、すごいです!
私が人生で見たおかゆのなかで、
いちばん豪華なおかゆです!

DSC05118.jpg

かゆ
ふふふ、そうでしょう。
骨付きチキンといえば、クリスマスですから。
このおかゆは、クリスマスの朝にもぴったりですよ。
───
クリスマスにおかゆ!
いままで考えたこともありませんでした。
たしかに、これは
クリスマスに食べたいおかゆです。
かゆ
さあさあ、
あちあちのうちに召し上がってください。
───
ありがとうございます。
では、いただきます。
───
これは、すごい。
ほんとうに、おいしい。
かゆ
わぁ、よかった!
───
お肉とお塩、しょうが、にんにくだけですよね?
鶏ガラスープの素とか、入れてないですものね?
かゆ
はい、それだけです。
お米と食材をいっしょに煮込みますから、
食材から出たおいしさを、
まるごと味わうことができるんです。
───
うんうん、
ガツンとしたうまみを感じます。
お肉も骨からするんと外れて食べやすいです。
かゆ
じーっくりゆーっくり煮込みましたから。
さあっ、長芋入りのほうも
召し上がってみてください。
───
いただきます。
おっ!
長芋がおかゆ全体にとけ出して、
さっきとは雰囲気がぜんぜんちがいます。
もったり、濃厚なおかゆになっていて、
こちらもおいしいです。
かゆ
どれどれ‥‥。
(ひとくち食べて)おいしい!
長芋自体も、
とろとろホクホクに仕上がって大成功です。

DSC05112.jpg

かゆ
さあ、さらにこのおかゆをたのしくしちゃいますよ。
おすすめのトッピングを、たくさん用意してきました。
───
わ、こんなに。
かゆ
おネギに山椒、
おかゆの定番トッピングでもあるクコの実。
そして今回とくにおすすめなのが、
こちらの塩漬けの粒胡椒です。

こしょう

───
塩漬けの粒胡椒ですか、はじめてみました。
かゆ
おかゆと胡椒はとっても相性がいいんです。
挽いた胡椒もとってもよく合うんですが、
粒の黒胡椒だと、おかゆ全体に広がらないので、
ピンポイントに味の変化をつけられるんです。
───
んっ、ほんとうだ。
一噛みすると、ぶわっと胡椒の香りがひろがりますね。
いいアクセントになってたのしいです。
いっしょに煮込む具材だけではなくて、
トッピングを変えるだけでも、
こんなにたのしめるんですね。
かゆ
あ、みなさん、またあつまってきましたね。
さあどうぞ、
自由にトッピングをして召し上がってくださーい!

DSC05236.jpg

骨付き鶏粥

材料(お茶碗3~4杯分)
生米    1/2合(約75g)
骨つき鶏もも肉 1本(約400g)
しょうが  1かけ
にんにく  1かけ
水     900ml
塩     小さじ1/2~

トッピングに
黒胡椒
小ねぎ
水で戻したクコの実 など


下ごしらえ
骨つき鶏もも肉に塩胡椒(少々/分量外)を揉み込む。
しょうがを薄切りにして、にんにくの皮をむく。


鍋の温度を上げる
厚手の鍋に研いだ米、鶏もも肉、
しょうが、にんにく、水900mlを入れる。
具材のかたよりがないように鍋底をならして、
中~強火にかける。


コトコト煮込む
鍋の中がぽこぽこと沸いたら、
鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。
鍋にお箸を渡してフタをした状態で、
ふつふつと波打つ程度の弱~中火で40分煮込む。


味つけ&蒸らし
さっとアクをすくいとり、
塩で味をととのえる。
鍋全体をゆっくりとまぜて火を止め、
フタをして5分ほど放置して蒸らす。
器に盛りつけたら完成!

(鈴木かゆさんのおはなし、つづきます)

2024-09-19-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 『ととのうおかゆ365日』

    著者 鈴木かゆ
    発売日 2024年7月18日
    出版 KADOKAWA
    定価 1,870円 (本体1,700円+税)