マシンガンズの滝沢秀一さんは、
2023年の「THE SECOND」で準優勝を飾った
現役ばりばりのお笑い芸人である一方、
プロのゴミ清掃員としても活動されています。
SNSではゴミにまつわる情報をほぼ毎日発信し、
ゴミについて考えるイベントを開催したり、
ゴミの実態を学べる本を出したり・・・・。
もはやどっちが本業なのかわからないくらい、
芸人と清掃員という、世にもめずらしい
二足のわらじを履きこなす滝沢さんに、
おもしろくて役に立つお話を
じっくり語っていただきました。
「ゴミはその人自身を表す」という
滝沢さんの「ゴミ観」に触れれば、
毎日のゴミ捨ても、生活そのものも、
ちょっと変わるかもしれません。
滝沢秀一(たきざわしゅういち)
お笑い芸人兼ごみ清掃員 。
1976年、東京都生まれ。太田プロダクション所属。
東京成徳大学在学中の1998年、
西堀亮さんとお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。
2012年、妻の妊娠を機に、
ごみ収集会社で働きはじめる。
ごみ収集の体験をもとにSNSや執筆、
講演会などで発信している。
2018年、エッセイ『このゴミは収集できません』
(白夜書房)を上梓したあと、
漫画『ゴミ清掃員の日常』(講談社)、
『ごみ育』(太田出版)などを出版。
2020年10月、
環境省『サステナビリティ広報大使』に就任。
2023年5月、コンビとしてフジテレビ
『THE SECOND~漫才トーナメント~』
にて準優勝。
著書13冊目の最新刊
『ゴミ清掃員の日常〜ゴミ分別セレクション〜』
(講談社)が発売中。
- さて、ここまで
「出したゴミは、その人の生活の縮図」
というお話をしてきました。
例えば、この写真を見たら
わかることがあると
思うんですけど・・・・
- この人、アップルパイ大好きなんだなー!
みたいなことがわかります(笑)。
これでアップルパイ嫌いってことはないでしょう。 - しかも、真ん中のほうにタバコの箱もあります。
最近、若い人はあんまり紙タバコを
吸わないですよね。
ということは、おそらく30代から
50代くらいの人なんですよ。
となると、どうですか?
「このゴミを出したのはこんな感じの人かな」
って、なんとなく思い浮かびませんか? - あと、これ、右側に漢方薬がありますよね。
胸焼けしてるわけですよ。
これだけアップルパイ食べたら
それは胸焼けするでしょう。
みたいな感じで、
この人がどんな生活をしているのか、
結構わかってくるんですよね。 - 次行ってみましょう。
- こっちの人は、
チップスター、ドハマりだなあ! - 近所の子どもたちが集まって
みんなで食べたのかなあ、とか、
1日何個食べたんだろうな、なんて
いろいろ想像してしまいますよね。 - 次はこの写真。
- コーラとかって、よく
「クセになる」と言われますけど、
本当にこんなに飲む人もいるんだなあと。
水のように飲んでますね。 - それから、二日酔い対策の栄養ドリンクが
7、8本出ているこちら。
- うちの地域では、ビンの回収は週1回なんですよ。
つまりこの人、1週間毎日飲み会に行ってるってこと
なんですよね。
心配なのは、肝臓だけじゃないんですよ。
ゴミは「情報」なんです。 - 飲み会って、大体夜にやりますよね。
ということは、
「この人、夜に家を空けることが
多いんじゃないかな」とわかってしまう。
良くないことですが、空き巣にとっては、
これって結構大きな情報ですよね。 - だから、ゴミは意外と侮れないんです。
使っている商品がどんなものか、だけじゃなくて、
ゴミの「出し方」によっても、性格が出ます。 - これを見てください。
- この缶を立てている人と、ビンを立てている人って、
たぶん同一人物ですよね。
捨て方ひとつをとっても、本人は無意識で
気づいていない癖があったりするんです。
袋についてもそうですね。
自治体によっては、
「3袋か4袋までしか出してはいけません」
というルールがあるのですが、
「ばれないだろう」と
10、20袋と出してくる人もいます。 - ですが、同じ人がたくさん出していることは、
「袋の結び方」でわかるんですね。
1回でまとめて結ぶ人もいれば、
二重に結ぶ人もいて、
人によって結び方に特徴があるんです。 - ちなみにですが、ゴミ袋がパンパンで
結びの部分があまりにも短いと、
持ち上げるのが大変なんです。
なので、ゴミを入れるのは
大体袋の8割くらいまでにしていただけると
助かります。
それから、ゴミ袋に空気が入っていると
風船みたいに膨れて、パーンって弾けてしまうことが
あるんですよ。
そうなると、中身が飛び出てきたりもして、
我々にとっては恐怖なんです。
だから、結ぶときには
ゴミ袋からなるべく空気を抜いて、
圧縮していただけるとうれしいですね。
ゴミのかさが減ると、ゴミ袋代の節約にもなりますし。 - さて、次の画像はこちらです。
- こうなってくると、ちょっと丁寧すぎて、
もはや畏怖の念が湧いてきます(笑)。
几帳面な人だなあ、みたいな。
でも、きっと本人にとってはこの捨て方が
当たり前で、努力しているつもりじゃ
ないんですよね。 - 几帳面といえば、こんな方もいらっしゃいます。
- 古紙回収の日に
家にいられないからということで、
「前もって置かせていただきます」って
わざわざ書いてくれています。
丁寧! すごく丁寧ですよね。
ありがたいですし、
なんだかちょっとほっこりします。
もしかしたら、近所にすごくゴミ出しに厳しい人が
いるのかもしれないなとか、
いろんな想像もできてしまいます。
- これは4リットルの焼酎なんですが、
10本くらいまとめて出されていたんです。
僕からしたら、「騙されるかー!」
という感じですよ。
4リットルを毎日10本のペースで飲むって、
明らかに一般の家庭じゃないですよね。
つまり、これは居酒屋さんとか
業者さんの出しているゴミです。
そういったお店が、家庭ごみの集積所に
ゴミを出してしまうと、
不法投棄ということになるんです。
だから、本来は、捨てるためには
きちんと申し込みをして、
お金を払わないといけないごみなんですよ。 - 「ゴミ清掃員は毎日たくさんのごみを見ているから、
こんなこといちいち気にしないだろう」と思われる
かもしれませんが、結構、みんな見ています。
やっぱり「ゴミのプロ」なので、
こういうところを見落とさないんですね。
(つづきます)
2023-06-23-FRI