お待ちかね、マシンガンズ滝沢さんの
「ゴミの授業」第2弾です!
今や全国を飛び回る人気芸人でありつつ、
プロのゴミ清掃員でもある滝沢さん。
前回の授業「ゴミはウソをつかない。」では、
ゴミ清掃員としての実体験に基づいた、
さまざまなエピソードや実践的な情報を、
わかりやすくおもしろく教えてくださいました。
第2回授業でも、ゴミについて、
ゴミを取り巻く社会について、
そして私たち自身のことについて、
たのしく真剣に語っていただきます。
今回はお客さんを入れて行ったこともあり、
現役芸人ならではのトークがさらに炸裂。
奥深い「ゴミ」の世界へ、
最後までぐんぐん引き込んでいく授業を
おたのしみください。

>滝沢秀一さんプロフィール

滝沢秀一 プロフィール画像

滝沢秀一(たきざわしゅういち)

お笑い芸人兼ごみ清掃員 。
1976年、東京都生まれ。太田プロダクション所属。
東京成徳大学在学中の1998年、
西堀亮さんとお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。
2012年、妻の妊娠を機に、
ごみ収集会社で働きはじめる。
ごみ収集の体験をもとにSNSや執筆、
講演会などで発信している。
2018年、エッセイ『このゴミは収集できません
(白夜書房)を上梓したあと、
漫画『ゴミ清掃員の日常』(講談社)、
ごみ育』(太田出版)などを出版。
2020年10月、
環境省『サステナビリティ広報大使』に就任。
2023年5月、コンビとしてフジテレビ
『THE SECOND~漫才トーナメント~』
にて準優勝。
著書13冊目の最新刊
ゴミ清掃員の日常〜ゴミ分別セレクション〜
(講談社)が発売中。

前へ目次ページへ次へ

第3回 その先で誰かが。

滝沢
ペットボトル以外にも、ゴミ回収で困ること、
まだまだありますよ。
たとえばこの写真を見て、
みなさん、どう思います? 

滝沢
4リットルの焼酎みたいな‥‥、
これが何本出ているんだっていう。
観客
(笑)
滝沢
10本単位で出ているんですよ。
こっちも、なんだかわかりますか? 

滝沢
これ、中身見てみたら、
アイスクリームだったんですよ。

滝沢
こういうのは、
たぶん一般のご家庭じゃないなって、
我々もわかるわけなんですね。
基本的には、僕たちは
ご家庭のゴミしか回収できないことに
なっているので、こういったゴミには
「業者でしょう!」ってシールを貼って
置いていくんです。
東京23区内では、
小規模の事業者さんが申し込みをした上で
「有料ごみ処理券」を貼って出してくれれば、
少量のゴミであったら我々が
回収してもいいことになってはいるんですけどね。
でも、何度も粗大ゴミくらいの規模のゴミを
出す業者さんもいて、それには困ってしまいます。

滝沢
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において、
「事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を
自らの責任において適正に処理しなければならない」
という決まりがあるので、
不法投棄ということで、
これらは法律違反に当たってしまうんですよ。
「5年以下の懲役または1,000万円の罰金。
またはその両方」とか、
罰則が課せられてしまいます。
意外とこれを軽んじている業者の方も多いのですが、
我々は結構、チェックしています。
さらに、こちらの写真の白いつぶつぶ、
なんだかわかるでしょうか。

滝沢
実はですね、
ビーズクッションが裂けて飛び出した
中身なんです。
これがね、いろんな可燃ゴミの中に、
一緒に出されていると、発見できないんですよ。
で、そのまま収集車の回転板に挟んでしまうと、
クッションが破裂して、中身が飛び出て
フワ〜って舞うんですね。もう雪みたいに。
こうなってくると、
ゴミを回収しながらゴミを撒いてる状態でね、
わけのわからないことになってきます。
「これ、俺は今一体何をやってるんだ、
街をきれいにするんじゃなかったのか」って(笑)。
じゃあ、こういうことが起こらないようにするには
どうしたらいいかといったらですね、
意外と簡単なことなんです。
集積所に出すとき、我々清掃員にわかるように、
「中身はビーズクッションですよ」っていうふうに
書いておいてくれたらいいんです。

滝沢
これは、ほんとに助かります。
クッションがあるとわかっていれば、
回転板に挟ませないようにできますから、
余計に散らかさないで回収できるようになるんです。
要は、いろんなゴミが出ること自体は
しかたないのですが、
「捨て方がよくわからないから」と、
面倒なゴミをわざと隠して
出されてしまうと、大変なんです。
スプレー缶をわざとタオルでぐるぐる巻きにして
可燃ゴミの中に紛れ込ませたりとかですね。
もう我々に対する襲撃みたいなものですよ。

観客
(笑)
滝沢
襲撃といえば、もうひとつ「あるある」があります。
これは一応ルール違反ではないんですけどね、
「カレー爆発」っていうことがありまして。
食べ残しのカレーをそのまま袋に入れて
ゴミに出す人がいるんですね。
僕たちも、何百何千というゴミを回収してると、
いちいち中身を確認せずに収集車に入れることも
やっぱりあります。
それで、カレー入りのゴミ袋を
収集車に入れてしまい、
回転板がそれをウィ〜ンと挟んだら、
タプタプのカレーがボーン!! と
破裂してくるわけなんです。
僕の仲間は、
実際にこれでカレーまみれになりました。

滝沢
なので、もちろん一番は残さず食べきってもらう
ということですが、
どうしても捨てなきゃいけない場合は、
‥‥意外と、さっきのビーズクッションと
組み合わせて出せば、クッションが
カレーを吸ってくれるかもしれないですね(笑)。
クッションも散らばらなそうですし。
それは冗談として、実際、
消費期限が切れた小麦粉と混ぜると
ダマになって、そんなに爆発しないとかは
よく聞きますね。
または、この場合も、クッションと同様に
「カレー入ってますよ」って書いてくれていたら、
我々のほうで気をつけられるんです。
なので、自分がゴミを出すとき
「その先で誰かが回収する」っていうことを、
ちょっと意識していただけると
ありがたいなあと思っています。

(つづきます)

2023-10-19-THU

前へ目次ページへ次へ