「ほぼ日の學校」がついに開校しました。
これからたくさんの授業が配信されていく中に、
「TCC(東京コピーライターズクラブ)」に所属する
全国のコピーライターのみなさんが、
アイディアやことばという道具の使い方を
教えてくれるシリーズがあります。
さあこれから、どんな授業を作っていきましょうか。
TCC会長である谷山雅計さんと
副会長の福里真一さん、箭内道彦さんをゲストに迎え、
ほぼ日の學校スタジオで座談会を開催しました。
あ、1975年から現在もTCC会員である
糸井重里も途中からおじゃまします。
ふだんは企業やブランドのお手伝いをしている
コピーライターによる自分たちの発信、
これからどうなっていくかたのしみです!
谷山 雅計(谷山広告)
東京コピーライターズクラブ会長
クリエイティブディレクター/コピーライター
1961年大阪府生まれ。
1984年東京大学教養学部教養学科アメリカ科卒業、
同年博報堂入社。
1997年(有)谷山広告設立。
資生堂「TSUBAKI」、東京ガス「ガスパッチョ!」
新潮文庫「Yonda?キャンペーン」、
東洋水産「マルちゃん正麺」などを手がける。
著作に「広告コピーってこう書くんだ!読本」
「広告コピーってこう書くんだ!相談室」宣伝会議刊。
TCC賞、ACC賞、朝日広告賞、毎日広告賞、
日経広告賞、新聞協会広告賞、アドフェストグランプリ、
カンヌシルバー、クリオゴールド他多数受賞。
福里 真一(ワンスカイ)
東京コピーライターズクラブ副会長
クリエイティブディレクター/CMプランナー/
コピーライター
1968年鎌倉生まれ。
一橋大学社会学部卒業後、1992年電通入社。
2001年より「ワンスカイ」所属。
いままでに2000本以上の
テレビCMを企画・制作している。
主な仕事に、吉本総出演で話題になった
ジョージア「明日があるさ」、
樹木希林らの富士フイルム「お正月を写そう」、
トミー・リー・ジョーンズ主演による
サントリーBOSS「宇宙人ジョーンズ」、
堺雅人らのCRAFT BOSS「新しい風」、
トヨタ自動車
「こども店長」「ReBORN」「TOYOTOWN」、
ENEOS「エネゴリくん」、東洋水産「マルちゃん正麺」、
ゆうパック「バカまじめな男」、
LINEモバイル「LINEモバイルダンス」、
メルカリ「メゾンメルカリ」など。
著書に、
「電信柱の陰から見てるタイプの企画術」(宣伝会議)
「困っている人のためのアイデアとプレゼンの本」
(日本実業出版社)
絵本「いのち」(コクヨS&T)。
箭内道彦(風とロック)
東京コピーライターズクラブ副会長
クリエイティブディレクター
東京藝術大学教授
1964年福島県生まれ。
1990年に東京藝術大学美術学部デザイン科卒業、
博報堂入社。
2003年に独立し「風とロック」を設立。
タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」、
資生堂「uno」、サントリー「ほろよい」、
リクルート「ゼクシィ」など
数々の話題の広告キャンペーンを手がける。
2010年にロックバンド「猪苗代湖ズ」を結成。
2015年には福島県クリエイティブディレクターに着任、
監督映画『ブラフマン』公開、「渋谷のラジオ」を設立。
著書に『871569』(講談社)
『サラリーマン合気道』(幻冬舎)
『僕たちはこれから何をつくっていくのだろう』
『広告ロックンローラーズ』(宣伝会議)など。
11
おもしろい人を見る
機会が多い人ほど育つ。
- 糸井
- 1個さ、「ほぼ日の學校」と
「東京コピーライターズクラブ」で思ったことがあって。
格闘技にブラジリアン柔術があって、
「あれはなんでみんな強いの?」って
格闘技に詳しい人に聞いたことがあるんですよ。
そうしたら「ブラジルの人はみんなが強いから、
強くなるんですよね」だって。
- 谷山
- ブラジルで。
- 糸井
- つまり、サッカーもそうですよね。
町の兄ちゃんたちみんながサッカーが上手だと、
そこで育った人も上手になるし、
それが一番おもしろいんだと思う。
その意味では、コピーライターズクラブの人たちが
こんな人だってもうわかったと思うんです。
飲み会なのか、お昼休みのムダ話なのかわからないけど、
TCCに所属する人たちの揉まれ方というか、
その中にいることで得られるものみたいなのが、
「ほぼ日の學校」でも得られるんじゃないですかね。
離れた場所で見ている人にまで
「へぇーっ」と思ってもらえるような授業が
全然できちゃうなって今日、自信を深めました。
- 谷山
- この話が「ほぼ日の學校」の予告で
本当に大丈夫でしたか?(笑)
- 糸井
- うん。
- 福里
- コピーライターもちゃんと、
自分を見せればいいっていうことですね。
- 谷山
- ここらへんの方々は
自分を見せるだけでコンテンツになりますから。
- 箭内
- 誰が見せてもおもしろいですから、
ちゃんと自分を見せられたら。
- 糸井
- そうそうそうそう。
歌舞伎の家に育った子は、歌舞伎ができますよね。
あれってやっぱり、ものすごく見ているんですよ。
頭の中にミラーニューロンがあるから、
見る機会が多い人ほど
無意識の打席に立つ回数も多いんです。
そこで得たものはいろんなところですごく役に立つし、
豊かにしてくれるといいなって思いますね。
まあ、やってみようじゃないの。
- 谷山
- はい、やってみましょう(笑)。
- 糸井
- 大勢いる分だけ、たくさん数やらない?
- 福里
- TCCには会員が900人いますからね。
- 谷山
- そんなにのんびりとせずに、
どんどんやっていきましょうか。
- 糸井
- 本当にそれはありがたいし、
ぼくらも何かお手伝いができる気はします。
あ、あれだけはやってね。
「おかゆいところございませんか」。
- 谷山
- あ、それは田中泰延くんがやってくれます。
「おかゆいところございませんか」に関しては、
糸井さんがずっと言っていましたから。
- 糸井
- 本当の結論がまだわかんないところで
みんなで旅に出られるんですよね。
コピーライターにみんながなれる可能性があるんで。
- 谷山
- ぼくが昔、広告学校の糸井さんの授業で受けた、
「100円玉を捨ててこい」っていう
授業みたいなものができたら理想なんでしょうけど。
- 糸井
- あれはたぶん、今やってもおもしろいよね。
- 福里
- 100円を捨ててくるんですか?
- 谷山
- 授業が始まってすぐに糸井さんが、
「今から外に出て1人100円を捨ててきてください。
場所とかは自分で考えて」って言って、
100円を捨ててから戻ってこさせたんです。
夜の新橋で50人ぐらいの生徒がいましたかね。
一人ひとりに100円を捨てたときに
何を考えたかを話させて、
それに糸井さんが答えるっていう授業でした。
- 糸井
- おもしろかったよね。
- 谷山
- ぼく、すごく興奮して感動して、
なんだかすごい授業を受けたっていうことは
残っているんですけど、
いまだに何がすごかったんだろうって(笑)。
- 糸井
- やっぱり価値観の転換でしょう。
- 谷山
- 価値観の転換というのは
そのときも糸井さんがおっしゃっていたのを
覚えているんです。
100円を出したら100円分のガムを
もらえるっていう世界に生きていて、
それを自分から壊したときに何を考えるかは、
大学生の頃から理解していたんですけど、
その先にあるものをいまだにちょっと考えちゃうんです。
- 糸井
- あのときね、女の子はだいたい
「気持ちよかった」って言ったの。
- 箭内
- へぇ。
- 糸井
- 男の子は何か理屈をつけて、
もったいなくないことをしたって
思えるようなことをしていたんだよね。
「電話ボックスの返却口に置いてきました。
すると誰か使ってくれると思いました」とか。
あの授業で女の子が言っていた
「気持ちよかった!」っていうのを聞いて
女になりたいと思ったね。
- 一同
- (笑)
- 福里
- 谷山さんはどこに捨てたんですか。
- 谷山
- 意外につまんないところに捨てたと思いますね。
「なんだ、この100円は!?」みたいに
異常事態に思われたくなくて
植込みの見つかりづらいところに入れたっていう、
今にして思うと恐ろしい小心者(笑)。
- 糸井
- そうだね(笑)。
- 谷山
- ダメだなおれって感じ。
- 糸井
- それをやる自分を
発見するっていう授業でもあったわけです。
あそこで100円を捨てた人はみんな、
ある種のエリートになったろうね。
そういう授業ができるかもしれないし、
個人の持っている何かが出てくればおもしろいなあ。
- 箭内
- この気分というのはTCCのコピーライターには
ちゃんと共有されていくんですか。
- 谷山
- 今はプロジェクト内では共有していて、
いきなりバーンと広げるより、
少しずつ仲間を増やしていくみたいな感じで、
やっていこうかなと思っています。
広告コピーど真ん中の授業に関しては、
1回目はぼくがやったんで、
次は誰にやってもらおうか指名します。
もう1個の「おかゆいところありませんか」系の
授業に関してはまず最初に泰延くんがやって、
そのあとどう広げていこうか考えています。
こども向けの教室をやりたいって
言ってくれている人もいるし、
いろんなものをやっていこうと思っています。
- 糸井
- あのさ、今思ったんだけど
グリーティングカードって今どうなってるんだろうね。
- 谷山
- グリーティングカードというと?
- 糸井
- 「お誕生日おめでとう」のカードとかあるじゃない。
あれをTCCがどんどん作ったりしたら、
TCCを伝えるメディアにもなるし、
買ったり売ったりの中に入っていくって
ちょっとおもしろくない?
- 谷山
- つまり、グリーティングカードの文言ですか。
- 糸井
- 文言だけじゃなくて、デザインも
デザイナーを巻き込んでもらえればできるから。
- 箭内
- 伊東屋とかにある、ああいう感じですよね。
- 糸井
- あれって永遠に必要な素材だし、
いいカードは売れているんだと思うよ。
たとえば、TCCが作るなら
箭内くん的なグリーティングカードは、
「カードじゃなくてもいいんじゃない?」
とかっていうのもあるかもしれないし、
だけど、カードとして売るってやり方も
なくはないじゃないですか。
LINEスタンプも同じだよ。
福里さんのBOSSだったら、
「サントリー×ハッピーバースデー×TCC」
っていう発想もあるし、
いっぱい枝葉が出てくると思うんです。
「ほぼ日」で手伝えることもあるから、
ことばを使ってみんなが遊べるっていうのは
ちょっと考えてもいいかな。
TCCの会員の中で「おれも作りたい」っていう人が
出てくるといいよね。
- 福里
- 一人一言考えるだけで900案です。
- 谷山
- 会員900人いるし、
きっと、300人くらいのひとは
積極的に協力してくれるんじゃないかな。
- 糸井
- 300人が考えてくれるポテンシャルがあるのは、
すごい団体だと思うよ。
- 箭内
- すぐやったほうがいいですよ、それ。
すぐやらなきゃ、やんないから。
- 糸井
- いいねえー、ロックだね(笑)。
- 福里
- 「やれ」って言ってるだけなんですけどね(笑)。
- 糸井
- いや、なんかまたちょっと相談しようか。
- 谷山
- はい(笑)。
- 糸井
- あとぼく、機会があれば
TCCにもぼくは顔を出しますから。
- 谷山
- あっ、ぜひ。
まだしばらくはなかなか集まれないんで、
リモートのイベントになると思いますけど、
逆にリモートのほうが来やすいですか?
- 糸井
- なんでもいいよ。
- 箭内
- リモートはみんなが横並びになる光景がいいですよね。
一人ひとりがちゃんと主役になれるし。
- 糸井
- おれからすると、ああいう人たちは
もう年が年だからね、かわいく見える。
小学校の生徒さんたちみたいに、若く見えるの。
- 谷山
- 確かに若いですからね。
- 糸井
- 遊んでくれてありがとうって思うんで。
いや、ありがとうございました。
- 谷山
- いえいえ、どうもありがとうございました。
- 糸井
- ありがとね、
まあ帰りにうどんでも食っていってよ。
(TCCのみなさんによる座談会は以上でおしまい。
「TCC×ほぼ日の學校」ぜひご期待ください!)
2021-07-12-MON
-
谷山雅計さんの授業は7月5日(月)より
ほぼ日の學校アプリで配信スタート!TCCに所属するコピーライターのみなさんから
ことばやアイディアを学べる授業は、
7月5日(月)午前11時に配信します。
最初の講師はTCC会長の谷山雅計さんです。
「ど真ん中の広告コピー講座」ということで、
谷山さんの考える広告コピーの基本を
動画でしっかりお伝えします。
魂の込もった谷山さんの講義は、
コピーについてはじめて学ぶ方におすすめ。
ほぼ日乗組員がその場でコピーを書いた
ワークショップとその講評も見られますよ!