口笛と出会ったのは小学3年生のとき。
そこから独学でひたすら技術を高め、
19歳のときにアメリカでの口笛国際大会で
世界チャンピオンになった儀間(ぎま)太久実さん。
大学卒業後にプロの口笛奏者になるも、
音楽の世界はそんなに甘くはありませんでした。
プロとして大きな壁にぶつかり、
あんなに好きだった口笛にも迷いが生まれ‥‥。
栄光からの挫折、そして悩める日々。
それでも自分の「好き」を信じる儀間さんは、
ようやくひとりの口笛吹きとして
やるべきことが見えてきたと話します。
口笛チャンピオンの半生、じっくりうかがいました。
担当は「ほぼ日」の稲崎です。

>儀間太久実さんのプロフィール

儀間太久実(ぎま・たくみ)

口笛奏者。

1988年大阪府生まれ。
10歳より独学で口笛をはじめる。
2006年、第1回全日本口笛音楽コンクールで
準グランプリを受賞。
2007年にアメリカのノースカロライナ州での
国際口笛大会
「第34回インターナショナル・ウィスラーズ・
コンベンション(ティーンカテゴリー)」に参加し、
ポピュラー・クラシック部門共に1位を獲得し、
日本人初の総合優勝を果たす。
帰国後はプロの口笛奏者として活動開始。
これまで国際大会で3度の優勝を飾る。
2023年より大阪狭山市特命大使に就任。
クラシック、ジャズ、
日本の唱歌・童謡からオリジナルまで、
様々な音楽を通じで口笛の可能性を探求している。

前へ目次ページへ次へ

01 口笛吹きの原点

──
儀間さんは10歳のときに、
独学で口笛の練習をはじめられたと。
儀間
はい。
──
どういうきっかけではじめられたんですか。
儀間
口笛そのものを知ったのが、
小学校3年生のときだったんです。
兄が吹いているのを聞いて、
最初めちゃくちゃびっくりして。
──
びっくりされた?
儀間
だって、口から声が出るんやったらわかるけど、
楽器と同じような音が出るんですよ。
それがぼくには衝撃的で。
そこから口笛の練習をするようになりました。
──
はじめて音が出たときのことって覚えてますか。
儀間
覚えてます。
音が出て最初に思ったのが、
「わっ、気持ちいい!」だったんです。
──
おぉーっ。
儀間
一言でいうと「快感」があったんです。
なんか原始的な気持ちよさがあったというか、
脳が気持ちいいんですよね。
その頃は音楽がどうとかまったく考えてなくて、
ただただ口笛で得られる快感のために
吹いていた気がします。
──
脳から出るドーパミン欲しさに。
儀間
タダでできるものだし、
口笛を吹くだけで無限に快楽が得られるし。
だから、どこでも吹いてましたね。
起きているあいだはずっと。
口笛を吹かないとおちつかないんです。
授業中とか夜中とか、吹けない時間帯があると、
それこそ禁断症状が出るというか(笑)。
──
そんなにですか(笑)。
儀間
「早く口笛を吹かせてくれ!」って感じ。
授業中はなんとか我慢するんですけど、
休み時間入ったらすぐに吹くみたいな。
ま、授業中もアカンってわかってて、
ときどき吹いてしまうこともありましたけど。

──
まわりがびっくりされませんでしたか。
突然、儀間さんが口笛を吹きはじめて。
儀間
とくになんも言われなかったですね。
もうずっと吹いていたので、
「また吹いてるわ」くらいの感じやと思います。
なんかもうスルーされてたというか。
うるさいなと思いつつも、
我慢してくれてたのかもしれないですけど。
──
じゃあ、小3のときから
家でも外でもずっと口笛を吹いて‥‥。
儀間
休み時間、登下校中、宿題しながら、
ゲームしながら、お風呂に入りながら。
口笛が吹ける状況があればずっと吹いてました。
口笛が好きとかいうのもなくて、
ごはんを食べるとか、息をするとか、歯を磨くとか、
そういうのと同じ感覚だったので。
──
ご家族から注意されたりは?
儀間
両親はけっこうやさしいというか、
とくに「やめろ」というのはなかったです。
あきれて何も言わなかっただけかもですが。
ただ、兄がふたりいるんですけど、
兄にはよく怒られてました。
「口笛やめろ」と注意されて、
「あ、ごめん、ごめん」って言った
10分後に口笛を吹いて怒られたり(笑)。
──
気づかずに出ちゃうんですね。
儀間
わかってるけど我慢できない。
とくに小学生ぐらいのときは、
なんか歯止めがきかなかったですね。
──
その衝動はいつまでつづきましたか。
儀間
中学2年生ぐらいまでですかね。
当時、卓球部だったんですけど、
練習しながら口笛を吹いてたら
顧問の先生にすごい怒られて(笑)。
──
練習中は怒られますね(笑)。
儀間
年齢的にもそのあたりから
ちょっと社会性がついたというか。
集団の中でTPOをわきまえなかったら
怒られるんやっていうのが、
中2くらいでやっとわかったというか。
──
じゃあ、そのあたりで
口笛とはちょっと距離ができて‥‥。
儀間
いや、それが中2のときに、
さらに口笛が好きになるきっかけがあって。
──
さらに?
儀間
中学2年生のときに
友だちに口笛を褒められたんです。
「儀間、口笛うまいな」って。
もうそれがめちゃくちゃうれしくて。
口笛を褒められたのがはじめてだったので。
──
はじめて?
儀間
はじめて褒められました。
儀間
それまで口笛を褒められたことは?
儀間
一度もないです。
口笛を吹いて怒られることはあっても、
褒められたことはない。
──
えぇっ(笑)。
儀間
これ、ほんとなんです。
それが中2のときに友だちから
「いつも口笛吹いてるけど、あの曲吹いてや」って。
それが『口笛吹きと犬』という古い曲なんですけど、
それを即興で吹いたらめちゃくちゃウケた。
「うわーっ、すげぇ!」みたいに。
──
それ、すごいうれしいですね。
儀間
もうめちゃくちゃうれしかった。
ずっと自分ひとりで吹いてた口笛で、
誰かにこんなに喜んでもらえるんやって。
そういう感覚になったのも人生ではじめてでした。
もうめっちゃ心が満たされたいうか。
いま振り返ってみると、
そのときに感じたうれしさが
いまの原動力になってるように思います。
──
そこが儀間さんの原点。
儀間
原点ですね。
そのときにはじめて
「もっと口笛がうまくなりたい」と思いました。
もっと吹けるようになったら、
みんなももっと喜んでくれるんじゃないかって。
その日の延長線上にいまの自分がいる気がします。

──
中学校2年生ということは‥‥。
儀間
ぼくがいま36歳なんで、22年くらい前です。
──
その日のことはいまでも思い出せますか。
儀間
ハッキリ思い出せますね。
学校の帰り道だったんですけど、
部活が終わって、みんなでいっしょに帰るときに、
いつもみたいにぼくが口笛を吹いてたら、
友だちのひとりがいきなり
「儀間って口笛うまいよな」って言ってきて。
──
おぉーっ。
儀間
そのとき吹いた『口笛吹きと犬』という曲は、
生協のトラックからいつも流れていた曲なんです。
みんなもよく聞いてた曲で、
それで「あの、生協の曲やってや」って。
「ああ、ええよ」って吹いたらめちゃくちゃウケた。
たぶん夕方5時ぐらいだったと思います。
帰り道に3人くらいに囲まれて吹いたら、
みんながものすごい喜んでくれて。
それでこっちも胸が熱くなったというか。
──
そこまでハッキリ覚えているんですね。
儀間
その日のできごとは、
けっこうターニングポイントだったんです。
それがきっかけで中学校でも
「儀間は口笛がうまい」みたいな
キャラになったというか。
休み時間になると「あの曲吹いてや」って、
みんなが声をかけてくれるようになったんです。
──
それがまたうれしいわけですね。
儀間
めっちゃうれしいんです。
だから休み時間、
早く俺に口笛のことをふってくれと。
自分からいうのは気がひけるので(笑)。
──
なるほど、言われるの待つ(笑)。
儀間
正直、中学校のときのぼくって、
あんまりイケてなかったんです。
勉強もスポーツも得意なわけじゃないし、
あんまり自分にも自信がなかったというか‥‥。
でも、教室で口笛を吹くと、
みんながすごい喜んでくれる。
それが当時はすごい支えになってましたね。
「あっ、こんな力がぼくにはあるんだ」って。

(つづきます)

2024-11-11-MON

前へ目次ページへ次へ
  • あなたの近くにもいませんか?
    チャンピオン大募集!

     

    読者のみなさんから
    チャンピオン情報を募集します。
    世間にあまり知られていないけど、
    じつはすごいチャンピオン。
    いや、すごいかどうかわからないけど、
    とにかく何かのチャンピオンになった人。
    あなたの近くにいたりしませんか?
    自薦他薦、ジャンルは問いません。
    気になる方には取材をさせていただき、
    この連載でご紹介できればと思っています。
    掲載につながる情報をくださった方には、
    ちょっとした粗品をお送りいたします。
    メールの宛先は「postman@1101.com」です。
    お気軽にどんどん投稿してみてくださいね。

     

    チャンピオン情報を投稿する

     

     

     

     

     

    Photo: Tomohiro Takeshita