12個のカップを積んだり崩したりして、
そのタイムを競いあうスポーツスタッキング。
この競技における日本の第一人者が瀬尾剛さん。
これまで手にしたメダルは200個以上。
中学3年生のときからはじめ、
これまで2度の世界一にも輝きました。
ふだんは選手として、コーチとして、
そしてスポーツスタッキングの技を使った
世界でたったひとりの
カップバラエティパフォーマーとして、
日本中を忙しく飛びまわっているそうです。
知られざるスポーツスタッキングの世界と、
自分の好きを貫いてきたチャンピオンのお話です。
担当は「ほぼ日」の稲崎です。
瀬尾 剛(せお・つよし)
スポーツスタッキング日本代表選手兼コーチ、
カップバラエティパフォーマー。
1988年生まれ。神奈川県横浜市在住。
中学3年のときにスポーツスタッキングと出会う。
2006年第1回スポーツスタッキング日本大会にて
個人総合優勝、初代日本チャンピオンとなり、
2008年まで日本大会3連覇を達成。
世界大会やアジア大会に日本代表として出場し、
2014年には世界大会・アジア大会・日本大会の
3大会でマスターズ部門個人総合優勝。
2023年アジア大会・2024年日本大会でも
各マスターズ部門で個人総合優勝している。
現在、全国各地のフェスティバルやイベントに出演。
スポーツスタッキングを日本中に広めるため、
この競技の先駆者として様々な活動に取り組んでいる。
「それって!?実際どうなの課」などテレビ番組やラジオ、
数多くのメディア等に出演している。
HP:SEOPPI
X:@performerseoppi
- ──
- スポーツスタッキングは、
どういうきっかけではじめられたんですか。
- 瀬尾
- 出会いは中学3年生のときで、
じつは先にジャグリングをやっていたんです。
- ──
- えっ、ジャグリング?
- 瀬尾
- ぼくの同級生でジャグリングを
小学生からずっとやってる子がいたんです。
その子と中学生のときに
ジャグリング部をつくろうってなって、
都内にある専門店に道具を買いにいったら、
スポーツスタッキングの道具一式が置いてあって、
そこではじめて体験しました。
- ──
- ということは、偶然ですか。
- 瀬尾
- たまたまですね。
テーブルの上にタイマーとカップがあって、
その横で海外のインストラクターが解説する
ハウツー動画が流れていました。
それを見ながら試しにやってみたら、
一瞬でものすごいハマってしまって。
- ──
- まさに運命の出会いですね。
- 瀬尾
- その日のことはいまでも覚えてます。
最初はたどたどしい動きなんですけど、
やればやるほどタイムが上がって、
それがめちゃくちゃ楽しかったんです。
店のなかでずっと遊んでいて、
たぶん3時間くらいやってた気がします(笑)。
- ──
- そんなにも(笑)。
- 瀬尾
- そこで一式を買って帰って、
あとはずっとひとりでやってましたね。
大会に出るためとかじゃなく、
ただひとりでタイムを計って、
「速くなった、やったー」っていう感じで。
- ──
- 誰かと比べるわけでもなく。
- 瀬尾
- タイマーがあるとひとりでも遊べるし、
結果がすぐに数字に現れるので、
それがもうおもしろくて。
だからずっとひとりでやってたって感じですね。
- ──
- 大会に出たりはしなかったんですか。
- 瀬尾
- はじめて大会に出たのが、
高校2年生の終わりくらいでした。
2006年の3月に日本大会が初開催されて、
そこでなんと総合優勝してしまって。
- ──
- 初代チャンピオン!
- 瀬尾
- はい(笑)。
けっこう僅差でしたけど。
- ──
- 他にも強い人がいたんですか。
- 瀬尾
- アメリカ発祥の競技なので、
インターナショナルスクールの子で
けっこうやり込んでる子がいたんです。
でもなんとか勝つことができて、
そのあと世界大会に招待されました。
そのときは15~18歳部門に出場して、
サイクルという種目では2位になりました。
- ──
- おぉ、すごい快挙ですね。
- 瀬尾
- しかもすごくいいタイムだったんです。
たしかサイクルの記録は、
全参加者のなかでもトップ10に入っていました。
ただ、部門別では惜しくも2位で、
1位との差がほんのちょっとでした。
そのとき「一番になりたい」と思ったのが、
いまの人生につながっている気がします。
もうあとちょっとでチャンピオンだったので。
- ──
- 瀬尾さんのプロフィール見ると、
あらゆる大会で優勝されてますよね。
もう数え切れないくらい。
- 瀬尾
- 国内外あわせたら、
メダルだけで200個以上あります(笑)。
- ──
- そのなかで世界一になったのは?
- 瀬尾
- 2回あります。
- ──
- おぉーっ。
- 瀬尾
- 20歳のときと25歳のときですね。
- ──
- いま瀬尾さんは36歳ですけど、
やっぱりその頃が一番速かったですか。
- 瀬尾
- タイムだけでいうと
自己最速は30歳のときの記録なんです。
- ──
- ということは世界一のあと?
- 瀬尾
- 自分でもちょっとびっくりしましたけど、
サイクルで7.7秒というタイムが出ました。
それがいまのところ自己ベストです。
- ──
- どうしてまたタイムが急に伸びたんですか。
- 瀬尾
- ひとつは25歳以上になると
「マスターズ」という部門に入るんですけど、
そのあたりで他の人の映像を見るのをやめたんです。
もちろん考えながら練習するんですけど、
ちょっと肩の力を抜いて、
自分がやりやすい形でやろうみたいな。
そうしたら30歳のときに記録が出ました。
- ──
- 具体的にはどういう状況だったんですか。
- 瀬尾
- 基本的にはいつもと同じで、
タイムを測りながら練習していたんです。
いきなり自己ベストを狙うのではなく、
最初は体をあたためつつ
徐々にスピードを上げていきます。
まずは8秒台を出すところからやって、
8.3が出せたら、次は8.2を狙う。
そこがクリアできたら、次は8.1。
それをずっとくりかえしながら、
もし7秒台にいけそうだなと思えたら、
ちょっとリスクをとって狙いにいく。
- ──
- なるほど、徐々にスピードを上げて。
- 瀬尾
- ただし、狙いすぎると失敗率も高くなります。
スピードと正確性のバランスを見極めながら、
いけるときにいくって感じですね。
- ──
- 100メートル走みたいに
一発勝負とかではなくて、
流れのなかで勝負どころを見極める。
- 瀬尾
- そういう感じですね。
徐々に動きを速くしていって、
あ、なんかいまいけそうってときに、
ちょっと無茶して狙いにいったりしますし、
逆にこれ以上は無理だなって思ったら、
その日の練習はそこで終わりにします。
大事なのはイライラしないことですね。
そこはやっぱり出ちゃうんで。
- ──
- やっぱりメンタルは影響しますよね。
- 瀬尾
- 記録が出るときって意外と
なんも考えてなかったりするんです。
「あれ、なんかいま俺速くない?」みたいな。
自分の体じゃないみたいになる。
でもその状態に意識的に持っていくのは、
なかなか難しいなって思いますね。
- ──
- いわゆる「ゾーン」ってやつですか。
- 瀬尾
- ゾーンに入るためには、
やっぱり「考えない」というのは
大事なのかなとは思いますけど。
- ──
- よく瞑想とかでも
「頭をからっぽに」とか言われますけど、
なかなか難しくないですか。
- 瀬尾
- ぼくも競技人生が長いので、
これまでいろいろ試してきたんです。
例えば、自分の悪いクセが出ないように
そこを意識しながらトライするパターンと、
もうなんにも考えずにやるパターン。
そうすると後者のほうがいい結果が出ます。
- ──
- 考えないほうがいい。
- 瀬尾
- そもそも本番は数秒しかないし、
あまりにも一瞬で終わりますからね。
ちょっとの迷いでカップは崩れます。
メンタルのコントロールは、
ほんとうにいまでも難しいなって思います。
- ──
- 数秒の勝負ですもんね。
- 瀬尾
- 競技が何十分もつづくものなら、
考えたほうがいいんでしょうけど、
これはあっという間に終わります。
自分の体の感覚を信じることが、
結果を出すには大事なのかなって思いますね。
(つづきます)
2024-11-27-WED
-
あなたの近くにもいませんか?
チャンピオン大募集!読者のみなさんから
チャンピオン情報を募集します。
世間にあまり知られていないけど、
じつはすごいチャンピオン。
いや、すごいかどうかわからないけど、
とにかく何かのチャンピオンになった人。
あなたの近くにいたりしませんか?
自薦他薦、ジャンルは問いません。
気になる方には取材をさせていただき、
この連載でご紹介できればと思っています。
掲載につながる情報をくださった方には、
ちょっとした粗品をお送りいたします。
メールの宛先は「postman@1101.com」です。
お気軽にどんどん投稿してみてくださいね。Photo: Tomohiro Takeshita