人生をかけて「強さ」を追求する
「世界のTK」こと高阪剛さんと
「格闘技ドクター」の二重作拓也さん。
今年のほぼ日創刊記念イベントでは、
この2人をゲストにお招きして
糸井重里とのトークセッションを行いました。
そのときの話がとても好評だったので、
あらためてテキストにしてお届けします。
あと一歩前に出たい人。あとすこし勇気がほしい人。
自分を奮い立たせる言葉をぜひ見つけてください。

>高阪剛さんのプロフィール

高阪剛(こうさか・つよし)

総合格闘家。
1970年滋賀県草津市生まれ。
中学から柔道を始め、
高校、大学、東レ滋賀まで柔道漬けの毎日。
1993年リングス入門、94年プロデビュー。
1998年にアメリカに渡り、UFCに参戦。
世界中の強豪たちと激闘を重ね、
「世界のTK」として一躍脚光を浴びる。
2001年帰国。2003年には
パンクラス・スーパーヘビー級タイトルマッチで
自身初のチャンピオンに輝く。
その後、PRIDEやRIZINにおいて
世界のトップファイター達と激闘を繰り広げ、
日本人ヘビー級選手として唯一無二の存在となる。
2022年4月、RIZINのリングでのラストマッチで、
極真空手世界チャンピオンの上田幹雄選手と試合を行い、
見事KO勝利にて有終の美を飾る。

ALLIANCE

>二重作拓也さんのプロフィール

二重作拓也(ふたえさく・たくや)

挌闘技ドクター
スポーツドクター
格闘技医学会代表 スポーツ安全指導推進機構代表
ほぼ日の學校講師

1973年、福岡県北九州市生まれ。
福岡県立東筑高校、高知医科大学医学部卒業。
8歳より松濤館空手をはじめ、
高校で実戦空手養秀会2段位を取得、
USAオープントーナメント日本代表となる。

研修医時代に極真空手城南大会優勝、
福島県大会優勝、全日本ウェイト制大会出場。
リングス等のリングドクター、
プロファイターのチームドクターの経験と
スポーツ医学の臨床経験から「格闘技医学」を提唱。
専門誌『Fight&Life』では連載を担当、
「強さの根拠」を共有する
「ファイトロジーツアー」は世界各国で開催されている。
スポーツ事故から子供や実践者を守るため、
スポーツ安全に取り組む指導者・医療者の
見える化にも積極的に取り組んでいる。

また音楽家のツアードクターとして、
プリンスファミリー、P-FUNK、
タワー・オブ・パワー、ジェフ・ベック、
キャンディ・ダルファーらを来日時にサポート。

世界発売されたプリンスの書・英語版
『Words Of Prince Part1, 2 & 3 Deluxe Edition』は
amazon.comのソウル・ミュージック部門で
ベストセラー1位を獲得。

最新著作『Dr.Fの挌闘技医学 第2版』では
「ほぼ日特設ページ」も。

Twitter:@takuyafutaesaku

前へ目次ページへ次へ

ROUND8 大きな夢と小さな夢

糸井
夢についての話は、
もうちょっと聞いてみたいのですが、
二重作さんはお医者さんになるという、
けっこう真面目な道を選んでますよね。
二重作
世間的にはそうですね、はい。
糸井
そのへんも含めてどうだったですか。
夢の話のことでいうと。
二重作
自分の場合は夢というより、
その場その場で具体的な目標を掲げていました。
医師になる前は医大生でしたけど、
5年6年で臨床実習があって、
そのときにカラテの試合に出て、
優勝できたら医師になってもカラテを続ける。
ダメだったら医師に専念する、とか。
そういう賭けを自分でして、
賭けに勝ったら好きな道を許可する、みたいな。
そういうふうにオリジナルの目標を勝手に作る、
ってことはずっとやっています。

糸井
夢に向かってるプロセスが
楽しかったんですね。
二重作
そうだと思います。
でもこれってさっきの
夢のダウンサイジングでもあって、
世界最強のカラテ家になるわけでもないし、
世界一のスーパードクターになるわけでもない。
どっちも諦めてるからこそ、
自分のオリジナルに
向かっていけたのかもしれないです。
糸井
山登りの人の話を聞いてるみたいです。
二重作
山登りですか(笑)。
糸井
全部がリアリズムだけど、
「なんで登るの?」というところは、
本人の気持ち次第というか。
二重作
ああ、そうですね。
糸井
さっき石川直樹さんと話したんですけど、
彼は最高峰みたいな山をほとんど登ってるのに、
まだ山登りをつづけてるんですよね。
「知らない山がいっぱいあるから」って。
二重作
なぜ自分がそうしたいのか、
自分でもよくわからないんですよね。
衝動としか言いようがない。
高阪さんもそうだと思うんです。
別に80キロ差ある人と
殴り合うために生まれてきたわけじゃないはずで。
糸井
昔、高阪くんとは
そんな話をした覚えがあるんだけど、
「それでメシが食えるんだったらいいじゃん」
って思ってたっていう。
高阪
その頃は考えること自体、
途中で放棄していたというか。
強くなりたいという大義名分のもとに、
トレーニング中心の生活をしてると、
当然お金がかかってきます。
他のことは全部あと回しというか。
いろいろ削らなきゃいけないので。
二重作
なるほど、そうですよね。
高阪
それがプロの選手になれば、
毎日トレーニングさえしてればいい。
要は強くなることさえしてれば、
あとは何もしなくていい環境なんです。
当時リングスに入門したんですけど、
自分にとって新弟子生活は天国なんです。
糸井
ヤッターって思ったらしいですよ。
「これさえしてればいいんだ」って。
高阪
あとから入ってくる練習生が
キツイって言ってどんどん辞めるんです。
自分からしたら
「なんで辞めんの?」って思いました。
「こんな天国みたいなところなのに?」って。
二重作
練習がキツイと思ったことはないんですか?
高阪
自分にキツイことすればするほど
世界最強に近づく感覚があったんでしょうね。
いつかいつか、っていう感じで。
糸井
ジャッジはもう済んでるんですよ。
これでやっていくっていうジャッジは。
二重作
そこはもう悩まないんですね。
高阪
そうかもしれないですね。
自分は世界最強になるって思ってるけど、
でも「世界最強ってなんなの?」って
具体的に誰も答えられないじゃないですか。
だけど「世界で一番強くなる」という
漠然とした思いがひとつ大きくあって、
そのためにいま必要なのはこれだよねって。
その2つが自分は常にありました。

糸井
まさにそれが、
ほぼ日の「夢に手足を」ってやつですよ。
夢に羽をつけても
飛んでいっちゃうだけだけど、
手足をつけて動かすことでしか
夢は叶わないよというのが、
こういう人を見てるとやっぱり思いますよね。
高阪
自分の中では、
世界最強になろうとがんばるんです。
それで試合に勝ったりすると、
世界最強に近づいたぞって思うんですけど、
どこかでまたボカーンってやられたりもする。
糸井
そうか。
高阪
どっかでやられてるのに、
いや、明日も俺は世界最強のはずだって、
もう一回そこで立て直すんです。
そもそものはじまりが
「世界最強になる」だったので、
そこは何をどうやっても
ずっと消えることはなかったですね。
二重作
理想をいつも見ていて、
現実に叩きのめされるんだけど、
また立ち上がって、また向かって。
高阪
世界最強に必要なことを探すのが、
またそこからはじまるんです。
二重作
生活のすべてが
「強くなりたい」のためだけにあるんですね。
糸井
メシを食うのも世界最強のために
食ってたと思いますよ、ほんとに。
「これをもっと食わなきゃ」とか。
高阪
それはありました。
二重作
この間の「生活のたのしみ展」のとき、
糸井さんのご紹介で俳優の堺雅人さんと
3人でお話する機会をいただいたんです。
あのとき堺さんが「演技が趣味」と
おっしゃっていてびっくりしました。
糸井
そうそう。
そういう人なんです、堺くんは。
二重作
いますぐにでも演技の練習がしたいって。
そういうのを見つけた人って、
やっぱり幸せそうに見えるんですよね。
糸井
一番好きなことがそれだからね。
堺くんはそれがうまくいったけど、
そういう人がうまくいかない
ケースだっていっぱいあるわけで。
二重作
その方が圧倒的に多いですよね。
糸井
うまくいかなくてやめて、
違うレールに乗っかるっていうのもあるし。
高阪くんはそれがつづいたわけで。
高阪
そうですね。
糸井
あと、高坂くんは周囲が見える人なんです。
子どもに教えるとかも、
嫌じゃなくちゃんとやるじゃないですか。
高阪
それも世界最強に必要なものとして、
自分はやってたと思います(笑)。
二重作
すごいなぁ。
高阪
考えて動いたわけじゃないんです。
最終的にその経験のおかげで、
「基本は大事」というのがもらえましたけど。
二重作
「前見てタックル」ですね。
高阪
俺、それやってないときあるな
って再認識できたときに、
「俺はこれが欲しくて、
ひょっとしてやってたのかな」って。
考えて決めたわけではないんです。
糸井
アメリカに行ったのだって、
急だったもんね。
高阪
あのときも感覚的に決めましたね。
単純にいろんな人間と練習すれば
世界最強に近づけるかもしれないって。
その感覚が優先順位の
トップに立っちゃったんですよね。

(つづきます)

2022-08-18-THU

前へ目次ページへ次へ