かつて広島県比婆郡(ひばぐん)のある町で、
謎の生物がたびたび目撃されました。
人々はそれを「ヒバゴン」と呼び恐れました。
ときはめぐってその町は、
また別の異形のヒーローを生み落としました。
それが、レ・ロマネスクTOBIさん。
そこで、ヒバゴン特集を組んだこともある
孤高のスーパーミステリー・マガジン
月刊「ムー」の三上丈晴編集長と
当のTOBIさんとに、
ヒバゴンについて語り合っていただきました。
タイトル的にヒバゴンも出てきそうですが、
ヒバゴン本人は出てきません。
担当は「ほぼ日」奥野です。おたのしみあれ。
TOBI(とびー)
広島県比婆郡(現在の庄原市)出身。フランスで結成された音楽ユニット「レ・ロマネスク」のメインボーカル。相方・MIYA(ミーヤ)と、ピンク色のコスチュームで歌い踊るキッチュな楽曲とパフォーマンスで徐々に人気を集め、2008年春夏パリコレでのライブをきっかけに、世界 12カ国50都市以上で公演。09年フランスの人気オーディション番組に出演した動画のYouTube再生回数が、フランスで1位、世界で4位を記録し、「パリで最も有名な日本人」となる。11年フジロック出演を機に日本に拠点を移す。18年、自らの稀有な体験をまとめた書籍『レ・ロマネスクTOBIのひどい目。』(ほぼ日・青幻舎)が話題に。「お伝と伝じろう」(NHK Eテレ)、「激レアさんを連れてきた。」(テレビ朝日)などメディアに出演し、最近では、ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』(19〜20)、映画『生きちゃった』(石井裕也監督、20)への出演など俳優や、ラジオパーソナリティとしても活動の幅を広げている。20年9月から放送の「仮面ライダーセイバー」にタッセル役としてレギュラー出演中。はじめての小説作品となる『七面鳥 山、父、子、山』(リトルモア)が2021年3月1日発売。
@rmnsq
三上丈晴(みかみたけはる)
1968年生まれ、青森県弘前市出身。 筑波大学自然学類卒業。1991年、学習研究社(学研)入社。『歴史群像』
- TOBI
- いま気づいたんですけど、
表紙にキーワードが書かれてるんですね。 - 月刊「ムー」をあらわす、キーワードが。
- ──
- UFO、超能力、UMA、奇現象、
古代文明、
神秘、スピリチュアル、都市伝説。
- 三上
- 検索ワード対策です。
- ──
- さすが編集長。目を光らせているなあ。
- 三上
- 結局、こういう不思議な現象を、
ひとくくりにする言葉がないんですよね。 - それで、ひとまず、ぜんぶ列挙してます。
- TOBI
- たぶん、それが「ムー」だと思うんです。
- この8つのミステリアスな言葉を、
すべて包み込むのが「ムー」という言葉。
- 三上
- そうかもしれないですね(笑)。
- ──
- ときに、作家の京極夏彦さんが、
たしか「京極堂」シリーズのどれかで‥‥。
- 三上
- ええ。
- ──
- 科学と怪異の役割について、書かれていて。
- 古代では怪異を通じて世界を知覚していた。
現代では科学を通じて世界を知覚している。
よって、両者は同じ役割をしている‥‥と。
- 三上
- はい。
- ──
- 本日の編集長のお話をうかがっていたら、
その話を思い出しました。
- 三上
- まあ、一般的に「科学」という場合には、
「自然科学」を指すことが多いですよね。
- ──
- はい。物理学とか、化学とか。
- 三上
- でも、共産主義の考え方では政治も科学。
社会科学という「科学」なんです。 - 同じように「文学」も科学のひとつです。
- ──
- 人文科学という、科学。
- 三上
- そして、それら
自然科学・社会科学・人文科学の上に
載っかっている‥‥
それらを包むように存在しているのが
「思想」なんです。
- ──
- なるほど。
- 三上
- そこへさらに「宗教・美学」を含めると、
「哲学」になる。
- TOBI
- おおお。思想+宗教+美学=「哲学」!
- 三上
- ギリシャ「哲学」にしたって、
魂の永遠性なんかを説いているわけだし、
宇宙がどうなっているのか、
世界は神が創造したもうたのか‥‥
という話は、言ってみれば、
すべて「哲学」の話だとも言えるんです。
- ──
- なるほど‥‥!
- 三上
- 生命の話、神さまの話、宇宙論、天文学、
占星術、錬金術‥‥そういったものを、
すべて「哲学」とくくっておけば、
少なくとも文句は出ないと思うんですよ。
- TOBI
- いちばん大きなカテゴライズとして。
- 三上
- だってね、理学博士でも、工学博士でも、
人文博士でも、社会学博士でも、
博士号というものには、
すべて「Ph.D. 」という称号がつきます。 - つまり「フィロソフィー・ドクター」と。
- ──
- フィロソフィー‥‥つまり「哲学」!
何学だろうが、哲学の博士。
- 三上
- お医者さんだけはね、ちがうんですけど。
MD、メディカル・ドクターです。 - でも他はみんな、結局「哲学」なんです。
- ──
- 「ムー」という言葉のように
すべてを包み込む役割を、
「哲学」という言葉が、になっていると。
- TOBI
- つまり「ムー=哲学」。ムーも哲学‥‥。
- ──
- では、編集長も、哲学書を編む気持ちで、
「ムー」をつくっておられるんですか。
- 三上
- ある意味では、そうです。
- ──
- そこには「ヒバゴン」も入ってきて‥‥。
- 三上
- もちろん。
- TOBI
- ああ、そういえば、ヒバゴンの話だった。
そこから、はじまったんだった。
- 三上
- ははは。そうでしたね。
- ──
- ウィルスの特集をつくっているときも、
ヒバゴンの特集をつくっているときも、
編集長のアティテュードは変わらない。
- 三上
- 変わりません。
- TOBI
- ははは、おもしろいな‥‥‥‥‥あ。
- いや、待てよ‥‥じゃあ、
ヒバゴンも「哲学」ってことですか?
- 三上
- そうでしょうね。
- TOBI
- そうか‥‥‥‥そうだ、哲学なんだ。
ヒバゴンって。
人間のつくりあげた‥‥哲学なんだ。 - ああ、すごい。なんという結論!
- 三上
- はい。ヒバゴンは、哲学です。
- ──
- つまり、彗星のごとくあらわれようが、
一発屋のごとく消えようが、
哲学であれば何の不思議もないですね。 - 人間の創造力が生んだ「哲学」ならば。
- TOBI
- じゃあ、ぼくは小学1年の自由研究で、
哲学の研究をしたってことですか。
- 三上
- 早熟なことにね。
- ──
- 一方では、
何らかの死体が見つかっている事実も
ありながら、それも含めて、
全体として「哲学である」という‥‥。
- TOBI
- 死体が出たって、大丈夫。哲学だから。
ものすごい解決!(笑)
- ──
- すがすがしいほどです。
- TOBI
- 永遠に生き続けるってことでもあるね。
何せヒバゴンは哲学になったんだから。
- ──
- ヒバゴンは、永遠の生命を手に入れた。
哲学となることによって‥‥。
- TOBI
- ああ‥‥編集長と対談して、よかった。
- ヒバゴンなんて非科学的だと笑ったり、
死体が出たからもう終わり、
みたいなことではぜんぜんなくていい。
- 三上
- そのほうが、夢が広がるでしょう。
- ──
- 伝えたいですね。ヒバゴン課の人にも。
「ヒバゴンは、哲学なんだから」と。
- TOBI
- まんじゅうにでも鍋にでもすればいい。
だって、ヒバゴンは哲学なんだから!
- 三上
- ま、ヒバゴンは哲学であるのと同時に、
やっぱり、
宇宙人がさらっていったかもしれない。
- TOBI
- 編集長、そこにこだわりますね(笑)。
でも、はい。その可能性もありますね。 - どんな可能性もあるってことですよね。
ようするに、この世界には。
- ──
- ものの見方をひっくりかえされました。
この1時間30分の間に。
- TOBI
- すべての可能性はあるんですよ‥‥ってね。
- いつかウミウシが空を飛んでも、
おどろくには値しないってことですね。
- 三上
- そうそう(笑)。
- 遺伝子の変化で
ウミウシに空中浮揚能力がそなわって。
- TOBI
- 光合成できるようになったくらいだし、
次は空くらい飛べるようになるでしょ。
- 三上
- まあまあ。「次は」って(笑)。
- ──
- でも「鳥=恐竜」説は、いまや定説です。
- 三上
- そう。完全に「鳥=恐竜」ですよね。
- ──
- 100年前にそんなことを主張してたら、
「大丈夫?」と心配されそうですけど。 - はあ、このかわいらしいメジロちゃんの、
どこが「恐竜」なんですかあ‥‥と。
- TOBI
- 常識なんて、書き換えられるもの。
- 三上
- ていうか、まだ「鳥レベル」なんですよ。
次は「哺乳類説」が‥‥○▲□◎☆‥‥。
- ──
- え?
- TOBI
- 編集長?
- ──
- またよく聞こえません!
- 三上
- いやいやいやいや‥‥つまりね、
恐竜は哺乳類だったって話になりますよ。 - ひょっとすると‥‥そのうちに。
- ──
- そ、それは、
たしかなスジからの何かですか。
- 三上
- だってほら、考えてもみてくださいよ。
種と種のあいだの「境界線」って、
じつに、あいまいだと思いませんか。 - 現に、クチバシがあって、
タマゴを生む哺乳類だっているわけです。
- ──
- カモノハシさん‥‥。
- 三上
- いま、最新の知見を下に恐竜を復元した
CGとかあるんですけど。
- ──
- はい、科博の「恐竜展」とかで見ました。
ピンクの毛がフッサフサに生えて‥‥あ。
- 三上
- そう、昔の図鑑に載っていた「恐竜」は、
爬虫類そのもの‥‥
ワニとかトカゲみたいなやつだけど、
現在の想像図は、
毛が生えてフッサフサ、モッフモフです。 - ものによっては「犬ソックリ」だったり。
- ──
- つまり「哺乳類型恐竜」という説が‥‥。
- 三上
- 現実的になるかもしれませんね、いずれ。
- TOBI
- 編集長‥‥こういう可能性はないですか。
ヒバゴンも哺乳類型恐竜だった、と‥‥。
- ──
- 哲学であると同時に‥‥。
- 三上
- ‥‥‥‥‥‥‥‥(ニヤリ)。
- TOBI
- まだまだ「ムー」にも
ヒバゴンの出番がありそうですね。 - 期待しています!
(終わります)
2021-03-23-TUE
-
レ・ロマネスク TOBIさんの初小説
『七面鳥 山、父、子、山』発売!フランスで最も有名な日本人のひとりであり、
人に勇気を与える「ひどい目の人」であり、
最近では仮面ライダーのナゾの語り部である
レ・ロマネスクのTOBIさんが、
こんどは「小説家」になってしまいました!
気になる内容は‥‥版元さんによると、
4歳・9歳・19歳・38歳の4章で綴る
ぼくと父の39年‥‥とのこと。
ピンクではなく緑の表紙で、意外ですよね。ピンクと緑は「補色」の関係にあたります。
いままで
あまり語ってこなかった僕の緑色の部分を、
このたび小説にしました。(TOBIさん)レ・ロマネスクのTOBIさんが描き出す、
ピンクな自分の、緑の部分。
ジ・アザー・サイド・オブ・トビー。
どうぞ、裸の心で飛び込んでみてください!Amazonでのおもとめは、こちらから。
協力:庄原市企画振興部商工観光課観光振興係