ほぼ日のキャンププロジェクトがスタートします!
じつはずっと前から準備を進めていたのです。
キャンプのたのしさ、おもしろさ、豊かさを、
どういうふうに表現すればいいのか話し合いながら。
さまざまな企画を進めていました。
そんなとき、ちょっとした事件が起こったのです。
キャンププロジェクトをスタートさせるにあたって、
世界のさまざまな場所をめぐり、
写真や文章を発表している石川直樹さんに、
キャンプについて語ってもらおうと、
取材を申し込んだときのこと。
エベレストをはじめとする8000m級の山々に挑み、
テントのなかで幾夜も過ごしてきた石川さんは、
「キャンプそのものを目的にしたキャンプって、
一度もやったことがないんです」と、
私たちが想定してなかったことをおっしゃいました。
ぎりぎりの状況のなかでキャンプをしている
石川さんにとって、キャンプ場は遠い場所だったのです。
そして、やり取りのなかで、石川さんは
こんなふうに私たちに問いかけたのです。
「なんでキャンプするんですか?」と。
じつは、それは、ほぼ日が
キャンプのプロジェクトをスタートするにあたって、
何度も考えさせられたテーマでした。
時間やお金をつかって、手間を掛けて準備して、
キャンプという、いってみれば「不便なこと」をする。
たのしいし、わくわくするし、また行くけど、
どうしてかと問われると‥‥どうしてなんだろう?
いっそ、その「そもそもの質問」から、
ほぼ日のキャンププロジェクトを
はじめてみることにしました。
5人のかたといっしょに「Why Camp?」を考えます。
1人目は、いきなり私たちを揺さぶってくださった、
石川直樹さんです。さあ、どんなやり取りに?
石川直樹(いしかわ・なおき)
1977年東京都渋谷区生まれ。
東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。
人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、
辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、
作品を発表し続けている。
2008年『NEW DIMENSION』(赤々舎)、
『POLAR』(リトルモア)により
日本写真協会賞新人賞、講談社出版文化賞。
2011年『CORONA』(青土社)により土門拳賞。
2020年『EVEREST』(CCCメディアハウス)、
『まれびと』(小学館)により日本写真協会賞作家賞。
『最後の冒険家』(集英社)により
開高健ノンフィクション賞を受賞。
- ──
- 「どうして人はキャンプをやるんだろう?」
というテーマにまた戻ってみたいんですけど。
ご自身のことは一旦置いておいて(笑)、
一般的には、どうしていま、
キャンプが求められていると思いますか?
- 石川
- ひとつは「非日常」とかですかね。
日常の生活では得られない体験のおもしろさ。
ふだんやってないことをやるとたのしいし、
草の上とか、自然の中とか、
そういうところで寝ることの気持ちよさとか。
必要に駆られてそうせざるをえないヒマラヤでの
キャンプなんかとは、かなり意味が違いますけど、
それはそれで、いま求められるのはわかります。
- ──
- 石川さんがどこかを目指すときに、
テントのなかで泊まるときは、
「気持ちよさ」「たのしさ」といった
ニュアンスはまったくないのですか。
- 石川
- まったくないわけじゃないと思いますが、
例えば一カ月もテント泊を続けたら、
どちらもなくなりますよね。
持ち物を軽くするために、
余計なものは持っていかないから、
最初は少々楽しくても、
結局はただの寝床になっていく。
テントで眠るときは、
真っ暗闇の中でも手探りでぱっと
必要なものが探せるように、
手の届くところに荷物を配置します。
でも、楽しさっていうのとは、ちょい違う。
- ──
- はーーー、なるほど。
そういう意味で、ちょっと知りたいのですが、
「なぜ山に登るんですか?」という
有名な問いかけがありますよね。
- 石川
- ああ、はい(笑)。
- ──
- きっと幾度となく問われたり、
ご自身で考えたりされていると思うのですが、
石川さんはそれに対して
どういう答えを持っているのですか。
- 石川
- 「なぜ山に登るのか」という質問に、
「そこに山があるからだ」って答えたのは
ジョージ・マロリー
(イギリスの登山家。
1920年代にエベレスト遠征隊に3度参加)
っていう人なんですけど、
彼が「そこに山があるからだ」って言ったときの
「山」っていうのは、じつは、
「未踏峰としてのエベレスト」のことで、
「まだ誰も登ってない、むっちゃ高い山があるから登るんだ」
っていう意味合いのことばだったんですよ。
それが、いつの間にか、
「ただ山があるから登るんだ」っていうふうに
単純化されてしまった。
- ──
- そうなんですか。
- 石川
- つまり、自分の体力や経験というものをはるかに超えた、
未知のものに出会うべく、
マロリーはその山に向かっていったんですね。
単純に「どんな山でも目の前にあるから登る」っていうのではなく、
人類が未踏の、未知の頂に立とうとして、
エベレストに向かったわけですよ。
- ──
- なるほど。
- 石川
- ぼくはそんな未踏峰に挑んでいるわけじゃ
まったくないんですけど、
8000メートル以上の山だったら、
自分の体も五感もぜんぶギリギリまで使い果たして、
登りきる、みたいな充実感が得られるから好きなんです。
1年に1回でも、そういう経験をすると、
なにかこう、自分の生き方とか、
世界の見方とかが刷新される感じがあって、
それで山に登るんですよね。
あとはやっぱり、写真を撮りたい、
という強い気持ちも当然あります。
- ──
- 石川さんがヒマラヤなどのぎりぎりの場所で
撮影された作品などを見ると、
「生きている実感」なんてことを
観てるだけの人が軽々しく言っては
いけないのかもしれませんが、
やはり、生きること、命というものを
考えさせられるような気がします。
- 石川
- そういうものもあると思いますし、
その実感を少し小さくしたようなものは、
キャンプ場でも得られるのかもしれないです。
- ──
- ああ、なるほど。
- 石川
- ただ、やっぱり安全が完全に担保されてる状況と、
もしかしたら死んじゃうかもしれないな、
という状態とでは、ちょっとだけ違うなあ
とは思いますが‥‥。
- ──
- それはもう、そうですね(笑)。
- 石川
- 逆にいうと、
管理されて安全な場所でのキャンプは
ぼくもはじめて経験するので、
そこでなにを感じるかは、
たのしみっちゃ、たのしみです。
- ──
- はい、どうぞよろしくお願いします。
(「Why Camp?」を次の人に問いかけてみます)
2023-06-25-SUN