どうして墜落の危険もかえりみず、
難しい岩場や高い壁を、
疲れた手足で、登っていくのか。
ときに、壁の途中で何泊もして。
日本における
フリークライミングのパイオニア、
世界大会を2度も制覇した
平山ユージさんに、取材しました。
それは目の前に現れる「状況」に
立ち向かい、試行錯誤し、
最後は乗り越えていく過程でした。
人生の道程みたいだと思いました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
平山ユージ(ひらやま・ゆーじ)
15歳でクライミングに出会い、
10代の若さで国内トップに。
その後、渡仏、
欧州でトップクライマーとして30年以上活躍。
世界一美しいと評されるクライミングスタイルで
「世界のヒラヤマ」として知られる。
1998年のワールドカップでは
日本人初の総合優勝を達成し、
世界の頂点に登り詰める。
2度目のワールドカップ総合優勝を飾った
2000年は、年間ランキング1位にも輝く。
アメリカのクライミングの聖地ヨセミテでは
サラテルートワンデーフリーや
スペインのワホイトゾンビを成功させ、
2008年にはアメリカ・ヨセミテの
ノーズルートスピードアッセントで
当時の世界記録樹立するなど、
長年にわたり数々の輝かしい成果を挙げている。
2010年には長年の夢でもあったクライミングジム、
Climb Park Base Camp を設立。
近年では
ワールドカップなどで解説等も務める傍ら、
公益社団法人日本山岳・
スポーツクライミング協会副会長として
競技普及・発展の活動も行う。
- ──
- 夜の9時から、
754メートルの壁を登るって。
- 平山
- 眠らずに、夜通しで登りました。
16時間くらいかかりましたが。
- ──
- 何かもう‥‥想像を絶します。
- 平山
- かなり危険な場面もありました。
- 成功できたのは、一緒に登った
経験豊富な
2人のクライマーのおかげです。
- ──
- そのときのインスタグラムには、
冒険的ではあったけど、
つねに笑いの絶えない
楽しいクライミングだったって文章が
ポストされていますね。
- 平山
- はい、楽しかったんです(笑)。
- ──
- はー‥‥。
- 平山
- 登りきったところ、岬の頂上で
現地の元気な若者たちが
待っていてくれて、
「やったね、おめでとう!」
って、歓迎してくれたんですよ。 - そのあと街に戻ったら、
街のみなさんも民族衣装を着て、
パーティでもてなしてくれて。
- ──
- すごい(笑)。
初登を、祝ってくださった、と。
- 平山
- あれは、うれしかったなあ。
- ──
- 仲間と一緒に登る‥‥というのは、
どういう感覚ですか。
- 平山
- 仲間とチームを組んで登る場合は、
今のエニンブルク岬みたいに、
エッジの利いた
難しいやつをやりに行きますから、
しっかり戦略を話し合います。 - 難所を登りきったときの達成感も、
ひとりのときとは、
また違ったものがある気がします。
- ──
- そうですか。
- 平山
- 2人だと、よろこびも倍に、
3人だと3倍に‥‥なるわけじゃ
ないんですけど、
何でしょう、
よろこびをわかちあえる、
そのこと自体のよろこびというか。
- ──
- よろこびの質が、変わってくると。
- それにしても、
16時間も連続で動き続ける‥‥
それも、ただ動くんじゃなく、
垂直みたいな壁を
登り続けているわけですよね。
- 平山
- そうですね。
- ──
- 重力に逆らって。
- 平山
- まあ(笑)。
- ──
- 16時間なんて、
ただ歩くだけで疲れますけれど、
当然、疲労困憊‥‥ですか。
- 平野
- いやあ、そのときは3人体制で、
あるていど登っては
仲間を待って‥‥ということを
繰り返していたので、
絶えず動いているわけじゃなく。
- ──
- とはいえ‥‥。
- 平野
- そこまでじゃなかったんですが、
ま、たしかに、疲れますよね。 - 手がつっちゃって、
言うこときかなくなったりとか。
- ──
- えっ‥‥つっちゃった手って、
どうやって
リカバーするんですか。
- 平山
- しっかり伸ばすしかないですね。
- 水分補給も重要なので、
一生懸命に水を飲んだりします。
ただ、あるていどは
起こってしまう症状なんですよ。
- ──
- そういうことを乗り越えながら、
754メートルの壁を登っていった。
- 平山
- ええ。
- ──
- あんな高い場所で、
握力がなくなってしまったらと
思うと‥‥。
- 平山
- 岩のつかみ方にも、
まあ、いろいろとありますから。 - トレーニングを怠らず、
鍛錬を積めば、
登るための身体に進化していく。
そういう感じです。
- ──
- 平山さんは、
2度もワールドカップ総合優勝を
果たしていますが、
そのときは、どんな感覚でしたか。
- 平山
- 1回目の優勝は、
29歳のときだったんですけど、
大会の前、
誰もやったことのない
1000メートルの壁に挑戦して、
成功したんです。
- ──
- ええ。1000‥‥。
- 平山
- そのとき、
それまでとはぜんぜん違うレベルの
力の感覚を覚えたんです。 - 「あれ‥‥いつもと違うぞ」
「これは、何だろう」みたいな感覚。
- ──
- すごいことが自分の身体に起きてる。
理由はわからないけれども。
- 平山
- その年、
ワールドカップは3戦あったんです。
そのうちの2つに勝って、
結果として総合優勝を獲得しました。 - 自分でも、信じられなかったですね。
- ──
- それまでと違う感覚‥‥というのは、
どういった‥‥
言葉にするのは難しいでしょうけど。
- 平山
- 自分が認識する「100%の力」の
リミットを軽々超えて、
120%の力を発揮することできる、
そういう能力を得たような感じ。
- ──
- ある種の万能感‥‥みたいな?
- 平山
- それまで知らなかった力の出し方が、
どこからか、
自分に下りてきた感じがしたんです。
- ──
- それが、29歳のとき。
- 平山
- そうですね。
- ──
- ちょっとまえに、元陸上競技選手の
為末大さんに
お話をうかがったんですけれど‥‥。
- 平山
- ええ。
- ──
- 為末さんご自身も、29歳のときに
400メートルハードルで
日本新記録を出されたんですが、
そのとき、肉体的なピークは、
すでに、過ぎていたらしいんですよ。
- 平山
- そうですか。
- ──
- でも、身体の使いかたや経験などで
レース巧者になっていたし、
メンタル的に強くなっていたことで、
新記録を出すことが出来た、と。 - ロッククライミングの世界にも、
肉体と精神の関係性ってありますか。
- 平山
- 自分の感覚としては、肉体的な面は、
30代前半がピークでしたね。 - で、精神的・技術的な面では、
今のほうがぜんぜん高いと思います。
- ──
- 岩の上での経験は、
歳を経るほどに積んでいくわけだし。
- 平山
- ただ、正直に言いますと、
当時は、
自分が独走している状態でしたけど、
いまは、
みんな技術レベルが高いんです。 - だから、誰かと一緒に登っていると、
学ぶことばっかりですよ。
- ──
- へええ。
- 平山
- 「えっ、そうなふうにやるの!?」
みたいな(笑)。
- ──
- 平山さんほど実績や経験があっても、
いまだに、学びや発見が。
- 平山
- ありますねえ。
- ボーッとしてたらダメなんですけど、
「ここを登りきるんだ!」
という気持ちをつねに持っていれば、
「なるほど、そうやるのかあ!」
と気付いて、
「いただき、もらっちゃおう」って。
- ──
- いまもまだ、学び続けてらっしゃる。
- 平山
- それは、もちろんです。
というか、学ぶことばかりですねえ。
- ──
- 岩場では。
- 平山
- 一生、そうなんだと思いますよ。
( <つづきます>)
2020-09-11-FRI
-
連続インタビュー 挑む人たち。