出会った20年以上前から変わらない。
「いまの東京のカッコいい」を
ずっと引き受けてきた人のひとりだと、
勝手に思ってます。
そんなスタイリストの梶雄太さんに、
いつものお店で「昼めし」を食べながら、
「服とその周辺」について聞く連載。
月に一回、毎月25日の更新です。
お相手は、「ほぼ日」奥野がつとめます。

>梶雄太って、こんな人。

梶雄太

1998年よりスタイリストとして活動開始。ファッション誌、広告、映画など幅広く活動し、現在に至る。性別・世代を越え、ユニーク且つ、オリジナリティ溢れるスタイリングに定評がある。スタイリストのみならず、ブランドディレクションや執筆なども手掛ける。

梶雄太って、どんな人?
つきあいの長いふたりの編集者に語っていただきました。

A:
おたがいに梶くんとは薄く長いつきあい(笑)。

B:
昔の話だけど、梶くんと一緒に仕事して、
スタイリストってものを
はじめて理解できた気がしたのよ。

A:
はじめに服ありき、ではなく、着る人ありき。
オレはそんなふうに思ったことを覚えてるな。

B:
モデルであれ、俳優であれ、一般人であれ、
その人に似合うものを第一に考えてるよね。

A:
なんとなく選んでるように見せて、
じつはすごく考えられていたり。
本人は否定しそうだけど。

B:
ディテールへのこだわり方に引いたことあった。
繊細よね。きっと世間のイメージとは反対で。

A:
なんか、そういう二面性はあるね。
大胆で繊細、感覚的で理論的、みたいな。

B:
でも、嘘はないし、
相手によって態度を変えることもないから、
スタイリストとしても人間としても
信頼できるってのはある。

A:
褒め殺しみたいになっちゃってるけど、
これで梶くんのことを語れてるんだろうか。

B:
本人は嫌がるだろうね。
でも、このまま載せてもらおう(笑)。

A:
あくまでオレらから見た梶くんってことで。

B:
信じるか信じないかは、あなた次第。

構成・文:松山裕輔(編集者)

前へ目次ページへ次へ

第1回 だるまやの中華そば + チャンピオンのスウェット

1軒目は、表参道のだるまや。
こちらには、いつから通っていますか。
よく頼むメニューは何ですか。
23歳かな。スタイリストをはじめたときだから、もう25年くらい前。そのころは週1以上は絶対来てた。当時、このへんに『Free & Easy』の編集部があったんだけど、よくネタ出し会議に混ぜてもらってたんですよ。何か、もっと暴れたいな~と思ってて。まだ、20代の前半だったんで。それ以来この店は、ぼくにとって完全に「日常」になってます。コロナ禍が明けて、久しぶりにここへ来たとき「ああ、現実に戻ってきたなあ」って思いましたもん。頼むのは、だいたい「中華そば」ですね。この「バエとかじゃない感じ」がいいんですよ。味も値段も満足感も、ぜんぶちょうどいい。いつの間にか来ちゃう店。具が別添えなんですけど、最初に8割がた入れちゃって、食べていくうちに、残りの具でちょっとずつ丼の中をチューニングしていく感じです。今日はチャーハンもつけようかな。シェアしましょうよ。

あ、うまい。おいしいです。
暴れたいな~の例をひとつ教えてください。
書ける内容でお願いします。
ぼくがスタイリングで、カメラを林家ペーさんに撮ってもらった企画とか。当時の自分的なキーワードが「大人」だったんだけど、大人の純度をいちばんきれいに撮ってくれるのは誰だろうって考えたとき「ぺーさんだ」って。ある意味で、写真に対してもっとも邪念とか打算のない人じゃないですか。それで、面識はなかったんだけどお願いしたら引き受けてくれたんです。でも、モデルさんには全員断られちゃった(笑)。ぺーさんと相談して、音楽家や文化人、スポーツ選手にオファーしたんだけど、全員ダメ。そこでお笑い芸人さんにお願いしたら、全員OK。ルー大柴さん、浅草キッドのおふたり、江頭2:50さん、なべやかんさん、田代まさしさん、松村邦洋さん‥‥みなさん「ぺーさんが撮るなら」って、むしろ快諾してくれて。スタイリング的には、スウェットにジーパンとか‥‥いまの自分が好んでしてるような、カジュアルな格好をしてもらいました。大木凡人さんにアロハシャツとか、いい感じでした。最後はもちろんパー子さん。パー子さんの写真が、やっぱりいちばんよかったな。全員撮るのに3日くらいかかったんだけど、最後ぺーさんとは、待ちの車の中で2時間くらい無言でも大丈夫な感じになりました。

今日の服、とても梶さんらしいですよね。
シンプルなかっこよさというか。
ふだんどおりの、ぼくの「制服」ですね。もう、だいたいこんな感じ。夏になったら上がTシャツになるだけ。このスウェットは、もう15年くらい前かなあ、代官山で買ったチャンピオン。みんながほしがるのって90年代のリバースウィーブとかでしょ。でもぼくは、2000年代に新品で買った、誰も集めたりとかしてない、何でもないこのスウェットをずっと着てます。リバースウィーブもたくさん持ってたけど、もう着てない。でも、これはずーっと着てる。当時は、アメカジをジャストサイズで着るスタイルが流行ってたんですよ。ラインがきれいに出るカーゴパンツとか。でも、これは、そういうトレンドとは無関係に、ゆったりしたつくり。流行りとは真逆だったんだけど、それがよかった。そういう意味では、ここの中華そばみたいなもんです。自分にとっての定番で、ブレがない。チャンピオンのスウェットと、だるまやの中華そばは、だいたい同じです。

黒い革靴もよく履いてる印象です。
いいですね、それ。どこのですか。
そう、いいでしょ。これ、パラブーツなんだけど、いわゆる「コンフォートシューズ」なんです。パラブーツといえば、代表作はシャンボードじゃないですか。Uチップの。でも、この靴は歩きやすさを重視したつくりの、オヤジ靴。5年くらい前かな、パラブーツの店の隅っこに、これの茶色が置かれてて。かっこいいなあと思って「黒あります?」って聞いたら「パリから取り寄せれば」って言うんで、お願いしました。で、届いたのを履いたら、やっぱりよかった。でも、人気なさそうだし、このまま生産中止になったら嫌なんで、さらに2足、取り寄せたんです。それからずっと履いてるんだけど、いまみたいに「いいね。どこの?」ってよく言われてたんです。そしたら、最近はディスプレイのいちばん前に、この靴が並ぶようになって。みんながけっこう買ってたんで、そのせいもあるのかなと思うと密かにうれしい(笑)。

流行と関係なく、好きな格好をする。
それってかっこいいけど、
なかなか難しいことだと思うんです。
まあ、トレンドにあんまり興味がないっていうのはありますね。でも、おもしろいじゃないですか、そっちのほうが。この前『BRUTUS』のファッションページの撮影だったんだけど、モデル(加賀美)健くんで、写真が(平野)太呂だったんです。ぼくも含めて、全員がTシャツかスウェットにジーパンだった。ふたりとも、いわゆる「東京のおしゃれな人たち」じゃないですか。そういう意味でも、いちばんリアリティあるっていうかな。少なくとも自分たちにとっては。だから、歳を重ねるにつれて着る服が変わっていくんじゃなく、20年前と同じ服に対して、いまの自分がどう変われるかみたいなことのほうに興味がありますね。チャンピオンのスウェットが似合う49歳って、とか。そんなふうでいることのほうが、たぶん楽しい気がする。好きな服を、ずっと着ていられる自分でいたいとも思うしね。ごちそうさまでした。

ふだん、スニーカーばっかりですが、
年齢的にもそろそろ、
カジュアルに革靴を合わせてみたい。
(40代・裏原世代の編集者)
クラークスのデザートブーツとか、いいと思いますよ。定番中の定番ですけど、何周かして、いま新鮮です。チノパンに合わせれば、ちゃんとした大人に見えます(笑)。もちろんデニムにも合いますし。年相応に清潔感ある格好がしたいなと思いはじめたら、おすすめですね。もう一足はカンペールのダービーシューズ。これは日本のSOPHNET.とコラボしたモデルです。こちらも昔からあるブランドですが、数年前にMARNIにいた人がクリエイティブ・ディレクターに就任して以降、だいぶイメージが変わりました。デザイン面ばかりじゃなく、履き心地もめちゃくちゃいい。フリンジってアッパーについてるヒダヒダを外して履くこともできます。あえてスウェットパンツに合わせてもいいですよね。これだけで、スタイルにおしゃれの気遣いが出てくる一足だと思います。

(つづきます)

タイトル:加賀美健

2024-03-25-MON

前へ目次ページへ次へ