高校時代、友だちと歌ってた
あみんの「待つわ」出雲弁バージョン、
平野くんによろこばれました。
ちょっとうれしい。
出雲弁といえば、
1970年代の名作映画「砂の器」。
松本清張さん原作の推理映画です。
ネタバレになるけど、
東北弁をしゃべっていた殺人事件の犯人は、
実は出雲弁をしゃべっていたとわかって
捜査が急展開する話です。
東北弁と出雲弁はなぜ似ているのか?
京都を中心に文化が同心円上に
広まっていくもので、
東北弁と出雲弁は
京都から同じ距離だから似ている
という説ですが、
最近では、縄文時代に
出雲と東北は舟で行き来していて、
出雲の人が東北に移住したんじゃないか
って説もあるんですって。
興味深いです。
あ、写真は公園です。緑いっぱい。
あみんの「待つわ」出雲弁バージョン、
平野くんによろこばれました。
ちょっとうれしい。
出雲弁といえば、
1970年代の名作映画「砂の器」。
松本清張さん原作の推理映画です。
ネタバレになるけど、
東北弁をしゃべっていた殺人事件の犯人は、
実は出雲弁をしゃべっていたとわかって
捜査が急展開する話です。
東北弁と出雲弁はなぜ似ているのか?
京都を中心に文化が同心円上に
広まっていくもので、
東北弁と出雲弁は
京都から同じ距離だから似ている
という説ですが、
最近では、縄文時代に
出雲と東北は舟で行き来していて、
出雲の人が東北に移住したんじゃないか
って説もあるんですって。
興味深いです。
あ、写真は公園です。緑いっぱい。