ほぼ日手帳 ニュース

販売情報、おすすめ文具の紹介、みなさんから教わった使い方など、手帳チームのメンバーが、日々さまざまな情報をお届けします。

「ほぼ日の下敷き」で手帳を使いやすく!

2021年版の手帳が発売となりました。
ことしは100種類以上の、
あれこれ目移りするラインナップ

展開していますので、
ぜひじっくり、吟味してくださいね。

さて、火曜日は、
テクニックをご紹介する日です。
きょうは、テクニックというほどでは
ありませんが、
手帳をいつもよりほんの少し便利に、
使い心地よくする、
Tools&Toysのロングセラーアイテム、
「ほぼ日の下敷き」をご紹介します。



定番として毎年買ってくださる方も多い
根強い人気の「ほぼ日の下敷き」
今年はほぼ日手帳が20年目を迎えることから、
なんと20種類をご用意しました!

使い方は‥といえば
普通の下敷きとおなじです(笑)
手帳を書くときに、ページに差し込むだけ。

でも、下敷きの端が定規になっていたり、
「TODAY」がインデックスのように
すこしだけでっぱっていたり、
さりげない工夫がされているのが
うれしいところ、
こんなご意見もいただいています。
あたらしい下敷きは、
おとなになっても嬉しいものですね。
定規にもなり、便利です。
(ころんさん)

書きやすく、非常に使いやすいです。
表面が少しぬれても無事でしたし、
インクもすぐに拭き取れば消すことができました!
(みよるさん)

以前に記事で見た
「2枚買って、1枚は書いている文字の
下に来るようにあててガイドラインとして」
という使い方にしよう!と
2枚色違いで買ってみました。
これできれいにかけそう。
(瑛さん)


そのほか、
「いろいろあるよ!ほぼ日手帳の使い方ヒント」
でもご紹介している
マスキングテープの携帯方法として
「下敷きの裏に貼る」ことなんかもできます!
(No.29を参照してくださいね)

ほぼ日乗組員でも複数買いの声を
ちらほら耳にするのですが、
実はわたしはまだ、
下敷きを使ったことがなく、
2021版はぜひ使ってみようと思います。
どのくらい書きやすく、
手帳が使いやすくなるのか、
いまからすこしわくわく、
たのしみにしています。

あたらしい手帳とともに、
なにかひとつ、あたらしいアイテムを
取り入れるのもいいですね!

まだ使ったことのないかたはぜひ、
一緒に使いはじめてみませんか?


【おまけ】

みなさま、
今年の予告はご覧になりましたか?
この数ヶ月、新しい生活様式になってから
あらためて手帳と向き合った、
ほぼ日乗組員の、それぞれの
使いかたをご紹介しています。



の使い方

・リモートワークに役立てる、菊地の使い方
・娘の成長を感じられる、ゆーないとの使い方
・気合の入ったおもてなし、でらしの使い方

使い方をくわしくみる→

の使い方

・写真で日記をたのしく続ける、つばさの使い方
・アイデアの種がいっぱい、杉本の使い方
・ムロツヨシさんへの愛が炸裂、きょんの使い方

使い方をくわしくみる→

の使い方

・アビー・ロード観測を欠かさない、あさこの使い方
・こどもと遊んだ日々を残す、田口の使い方
・ときめいたことを記録する、ハサウェイの使い方

使い方をくわしくみる→

の使い方

・時刻を書いて振り返る、もりかわの使い方
・その日の服装を記録する、さゆりの使い方
・ロゴデザインを改めて学ぶ、みちこの使い方

使い方をくわしくみる→

ちょっとしたヒントを探しているかたに
毎年ご紹介しているこちらもぜひ!

▲いろいろあるよ!
ほぼ日手帳の使い方ヒント→