ほぼ日手帳 ニュース

販売情報、おすすめ文具の紹介、みなさんから教わった使い方など、手帳チームのメンバーが、日々さまざまな情報をお届けします。

飲んだお酒を貼って記録
「お酒手帳」

1月はじまり版の手帳を使っている方は
新しい手帳を使い始めてはや1ヶ月半ですね。
みなさん、どんな使い方をされていますか?

お酒を飲むことが好きな私は、
今年新たに「お酒手帳」をはじめてみました。



外食の機会がめっきり減った今日このごろ。
お酒も家で飲む機会が多くなり、
いつもとは違う種類を手にとることも増えてきたので、
飲んだものを何かしらのかたちで
残しておこうかなと思ったのがきっかけです。

といっても、基本は
「飲んだお酒のラベルを貼る」だけ。
「貼る」をメインにするときは、
オリジナルサイズの手帳だとちょっと小さいので、
カズンサイズのday-freeを使うことにしました。



ボトルから剥がしたラベルを
方眼ノートページに貼り付けて、
飲んだ日付、ちょっとした感想、おつまみを記入。
たったそれだけなのですが、
いろんなタイプのラベルがあって、
なんとなくたのしいページになります。



そのほか、月間カレンダーには
お酒を購入した場所と種類を書き、



飲んだ日がパッと見でもわかりやすいといいかなと、
年間インデックスに
飲んだお酒の名前を書いてみました。



でも、これはなくてもよかったかも?(笑)
ラベルを貼ったページに日付も書いているので、
それで十分な気もしてきました。

まだつくりはじめたばかりで使い方も手探り。
実際に使ってみながら、
よりたのしい使い方を探っていこうと思います。

ちなみに、ラベルをきれいに剥がすために
私がやっているのは、
飲み終わったお酒のボトルを
ぬるま湯を入れた深めのお鍋にドボンとつけておく方法。
(空の瓶は水に浮くので、
瓶の中に水を入れてから入れるのがおすすめです)
ラベルがふやけてきたころに、そーっと剥がすと
意外にきれいに剥がれます。
ラベルをしっかり乾かしたあとに手帳に貼って完成です。

この手帳を書き始めてから、
ラベルを手帳に貼りたいがために
ジャケ買いが増えてきたような気がします。
それも、新しい味に出会うきっかけになりそうで
ちょっとうれしい気持ちです。

今日はこんな使い方もあるよ、という一例の紹介でした。
ぜひあなたも自由に、
ほぼ日手帳を使ってみてくださいね。