自分の字を好きになるためのシリーズ Vol.1   六度法で、 きれいな字 富澤先生が教えてくれた3つのルール。
 
その2 右上がり六度が、とくに肝心
富澤先生 きょうはおふたりとも
ご自分の手帳をお持ちなので、
まずはそちらを見せていただいても
よろしいでしょうか。
ナカバヤシ あ、はい。
覚悟はしてました‥‥よね?
西田 はい(笑)。
もう、ほんとうに恥ずかしいんですけど。
富澤先生 では、男性のほうから。
西田 ぼくはまさにその、字がきたなすぎて、
自分で書いたものが読めなくなっちゃうんです。
たとえば、これとか‥‥。
富澤先生 ああ‥‥。
ナカバヤシ なんて書いてあるの?
西田 ええと‥‥
販売テストは26日‥‥金?
15時、ハサ‥‥め?
‥‥すみません、読めません。
富澤先生 ‥‥‥‥これは、
急いでお書きになってるんですよね。
西田 そ、そうですねぇ‥‥。
ただ、デフォルトでこんな感じなんです。
殴り書きみたいになってしまう。
富澤先生 ‥‥セミナーを受けた方から、
「六度法だときれいに書けます。
 ところが急いで書くと元の木阿弥です。
 早くてもきれいに書ける方法はありませんか」
というお尋ねがよくあるのですが、
それはなかなか難しいんです。
「六度法」は「速書き法」ではありませんから。
西田 はい、それはもう‥‥はい。
富澤先生 「六度法」は基本的に、
ていねいに書くときのものです。
ていねいに書くときに、
さっきの3つのルールが使えます。
無論、習熟することによって速さも増しますけど。
西田 なるほど、わかりました。
富澤先生 「読み直したいと思う手帳にする」
という目標を持たれると、
いいかもしれません。
そうすれば、
最低限のていねいさが出て、
「六度法」が有効になると思います。
西田 そうですよね‥‥
きたない字だから読み返さない。
それじゃあ、メモの意味がないですよね‥‥。
富澤先生 まずは右上がり六度にすることです。

女性のかたは、いかがでしょう。
ナカバヤシ わたしもやっぱり、速書きなのかも‥‥
いつもこういう‥‥。
読めないというほどではないんですが。
富澤先生 なるほど。
ナカバヤシ なんだか年々、
字がダメになってるんです。
富澤先生 ‥‥たとえばここに、
「人員」というのが書いてありますよね。
ナカバヤシ え? あ、はい。
「人員」。書いてます。
富澤先生 「人」は、最後の右下のはらいをですね、
こう、左サイドよりも、下までもってくる。
これだけでいいんですよ。
ナカバヤシ ああー、はい。右下に重心を。
富澤先生 そうです。
で、「員」でしたら、
何本かの横の線を右上がりにしまして、
最後の点をやや引っ張り気味にするんです。
これで右下重心になります。
西田 なるほどー。
富澤先生 この「員」という字は、
3つのルールをすべて使いますね。
第1ルールの「右上がり六度法」、
第2ルールの「右下重心法」、
そして第3ルールの「等間隔法」も。
「目」の部分の横線を等間隔にするんです。
ナカバヤシ そうか、すべての漢字が
3つのルールを使うわけではないんですね。
富澤先生 そうですね、パターンがあります。
「人」という字は、
第2ルールの「右下重心法」だけで書けます。
ナカバヤシ ‥‥ほんとだ、
第2ルールだけですね。
富澤先生 細かくご説明すればいろいろありますが、
まずは3つのルールを意識しながら、
いろいろ書いてみることですね。
要するに3つのルールの、
どれかを使えばいいわけです。

さあ、どうぞ書いてみてください。
ナカバヤシ はい。
‥‥右上に6度。
西田 右下に、重心を‥‥。
西田 ‥‥あ、なんかちょっと。
ナカバヤシ もう、きれいになった(笑)。
西田 気のせいかな、なんかちょっと。
富澤先生 いいと思います。ていねいですし。
ナカバヤシ ‥‥ああ、たしかに。
なんだかちょっと、うまくなってる、
うまくなってるかも(笑)。
西田 おお、ほんとだ。
ナカバヤシ へえーーーーー!
そうですか‥‥
いやあ、すごいですね、
いまちょっと、お話をうかがっただけで。
富澤先生 簡単なんです。
西田 六度の角度で‥‥。
富澤先生 右上がり6度というのは、
どれくらいかというとですね、
時計の文字盤でいうと14分のところです。
西田 14分?
富澤先生 時計の針は、1分が6度なんです。
ですから14分のところが、
右上がり六度ですね。
西田 腕時計で確認を‥‥。
ええと‥‥14分に分針をあわせて‥‥。
こうだ。
このくらいが、六度。
富澤先生 そうです。
ただ、ほんとうに美しい角度は
「六度強」なんです。
六度と、ちょっと。ですから、
13分から14分くらい。
西田 ちょっと微妙な位置ですね。
富澤先生 だいたいの見当でいいんです、
ファジーでいいんです。
たいせつなのは、
この角度でそろえて書くということですから。
ナカバヤシ うーーん、すごい。
ほんとに簡単なんですねぇ‥‥。
富澤先生 そう、まずは3つのルールを知るだけで、
ずいぶんきれいになるんです。
それだけで、
心を込めてきたない字を書くことがなくなる。
西田 心を込めてきたない字を(笑)。
ナカバヤシ いっやぁ(笑)、
まさしくわたしは、
いままでそれでした。
心を込めてきたない字を
書き続けてきました。

(つづきます)
2011-12-14-WED
 
まえへ このコンテンツのトップへ つぎへ
 
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN