もしも学校を作ったら その1

読者のみなさまより募集した
「もしもの世界」を、
関根さんといっしょに
選出させていただきました。
合計6つの「もしも」の世界を展開いたします。
まずは、ひとつめ、まいります。
もしも関根さんが
学校を作ったとしたら、
どんな先生を集めますか?
(SPIKE)

関根 うん。この質問は、いいですね。
僕はいつも、
こんな先生がほしいな、と
思ってるんです。
ほぼ日 はい、どんな先生でしょう?
関根 それは、補助先生です。
ほぼ日 ほ‥‥補助、先生。

関根 学校の先生になる人って、
結局は、頭がいいんです。
ほぼ日 はい、はい。
関根 学校で成績のよかった人が、先生になります。
体育の先生になる人は
運動神経のいい方です。
音楽の先生は抜群に音楽がうまいです。
ほぼ日 はい、おっしゃるとおりですね。
関根 数学が好きな人が
数学の先生になるわけですし、
社会科にしても理科にしても、
先生はみんな、エキスパートです。
でも、考えてみてください。
それでは、
「できない人間の痛み」が
わからないんですよ。
ほぼ日 ああああ、なるほど。
力説ですね。
関根 僕は音楽が苦手で、
音が取れないんです。
発声についても、
「ちょっと、よく聞こえない」
って、言われます。
だから、29歳のころ、
「この際、ずっと苦手だった
 歌というものを習っておこうかな?」
と、軽い気持ちで、
歌の先生のところに通いはじめたんです。
そして、3〜4年間、通いました。
ほぼ日 がんばったんですね。
関根 ‥‥ほんとに、キツくてね。
ほぼ日 ははははは。
関根 もう、胃に穴があく思いでした。
先生って、やっぱり厳しいんですよ。

ほぼ日 ああ‥‥。
思い出して落ち込まないでくださいよ。
先生って、そうですね。
関根 僕はずっと怒られっぱなしでした。
ドの音を鍵盤でならして、
「この音、言いなさい」と言われても、
間違ったら怒られると思うと
よけい、できないんです。
そこは、つまり、音楽の世界ですから。
ほぼ日 その空間の常識は「音楽」なんですね。
関根 音痴というだけで、
「ド」の音が取れないというだけで、
全人格を否定されちゃうんですよ。
ほぼ日 そうなっちゃいますね。
関根 あれは僕が29歳だったから
耐えられたけど、
小学校の低学年だと、
どうでしょうか。ね?
ほぼ日 はい。そうですね。
関根 僕は思ったんです。
もちろん音楽の先生になる人は
ピアノも弾けたり、
音楽に精通してる人じゃなければ
いけないと思うんですよ。
そこで、必要なのは、補助先生です。
ほぼ日 補助先生が。
 
補助先生とは、いったい‥‥?
明日につづきます。
2008-07-22-TUE
    次へ