ときどきこの連載をごらんになっている方から
「え? ほんとにガチンコで?」
と訊かれます。
そうです、直前まで、
みうらさんはどこの県を語るのか
知りません。
カメラが回っているので逃げ場はありません。
「出てきてドーン!」の語りを
今週もおたのしみください。
鳥取県 大会でもあだ名でもナンバー1。
ほぼ日 (みうらさんの引いたくじを見て)
あ、鳥取県です。
みうら わぁ、鳥取県は、
語ることが多すぎて困るんです。
ほぼ日 いつもそのようなことを
おっしゃっているような気が‥‥。
みうら 鳥取県というと当然、
砂丘の話をされる方が多いでしょう。
ほぼ日 やっぱりそうでしょう。
みうら しかし、鳥取県についてぼくが驚いたのは
カニの甲羅投げのコンテストと、
柿の種を吹き飛ばすコンテストが
行なわれているということです。
ほぼ日 はあ。
みうら

それから、最近は
ブームになりました「ゆるキャラ」の
大会があるんです。
はい、これを見てください。


これは、2007年11月に開催された
第2回ゆるキャラカップin鳥取砂丘
という大会のチラシです。
みうらじゅん事務所も協力に名を連ねまして、
やっております。

ほぼ日 そうなんですか。
みうら ゆるキャラブームは、ま、みなさん、
ひこにゃんで起こったとお思いでしょう。
しかし、ゆるキャラは着々と
いろんな地方に根づいています。
2年前からこのように、鳥取砂丘で、
ゆるキャラ人気投票などの催しを
やっておられます。
その大会では、私が宅録しました
「ゆるキャラ音頭」という楽曲が、
ゆるーい音源で、
鳥取砂丘に鳴り響いてるとも聞いております。
ほぼ日 すごいですね。
みうら このように、すごい大会が
鳥取県で、実はいっぱい
行なわれてるということなんです。
ほぼ日 知りませんでした。
そして、さきほどたしか、
柿の種吹き飛ばし、と
おっしゃいましたでしょうか。
みうら

柿の種飛ばしコンテストはね、
一度見に行ったことがあるんですが、
体育館みたいなところでやっておられます。
柿を食べますと、中に種がありますね?
体育館に線が引かれていまして、
中の種をですね、
こうやって飛ばすわけですよ。


何と言えばいいんでしょうか、
室伏さんがハンマー投げをされるとき、
ちょっとつられ気味になるでしょ?
つい鉄球につられて
線からギリギリに、
飛び出してはいけないんだけど、
前に出るようになられます。
あれと同じような現象です。



ほぼ日 ほっぺがプルーッと種につられる、と。
みうら ええ、プルーッと震えるのが魅力的でした。
一方、ぼくがとても見たかった
カニの甲羅コンテストは
その節はやっていませんでしたけども、
想像するに、あれは
フリスビーの要領だと思うんですよ。
カニをフリスビーのようにピュッと飛ばして
──ブーメランのようには
もちろん戻ってはこないですけども──
クルクルクルーッと回って、
イメージ的には、犬がカプーンと
くわえたりしてるんじゃないかなと
思います。
きっと、中はきれいに洗ってあるんでしょうね?
中にみそがあれば、回転したときに
飛び散ると思うんです。
それではもったいないですし。
ほぼ日 そうですね。
みうら それから、もういまから
10年ぐらい前になるでしょうか、
鳥取県で、
カニ大使を募集されていました。
ほぼ日 ‥‥?
みうら カニ大使です。
ほぼ日 はい、はい、カニ大使。
みうら 東京の新聞に
そういった告知が載っていたんです。
「あなたの名字か名前に
 カニはついてませんか?」

というふうに書いてありました。
ぼくは、蟹江敬三さんしか
思い浮かべられませんでした。
いまで言うと、カニエ・ウェストですか。
おそらく、そのぐらいですよ、
カニがついてる人というのは。
ほぼ日 カニが名前に‥‥。
みうら 大使募集要項には、つづいて
「カニの名前の人が
 カニ大使として
 鳥取県のカニのよさを広めてください」
というようにも書いてありました。
これはあまりにもおもしろい大会だな、と思い、
問い合わせをしたんですが、
「募集はかけたんですけども、今年はやらない」
ということでした。
ほぼ日 ははは。
みうら

いろいろ何か、あったんでしょう。
それ以来、カニ大使募集は
新聞には一切載らなくなりました。
けれども、こうしていろいろと
イベントで仕掛けていく、
どげんかせんといかん、ということでしょう。
県を活性化させる、大事なことなんですよ。

ほぼ日 なるほど。
みうら

境港市には、
鬼太郎や妖怪がいっぱい立っている、
水木しげるロードもあります。
羽合(はわい)町というところには、
「外国よりも近いハワイ」って書いてありました。
わかってます、わかってますけども、
そういうこともありますし、
いいところがいっぱいあります。

ほぼ日 そうですね。
みうら ぼくが大学生のときに知り合った友人に
鳥取県出身の人がいます。
やっぱりトットリくんという
あだ名がつきました。
鳥取県は、
「上京してきて、
 その県のあだ名がつくナンバー1」
だと思います。
それは『忍者ハットリくん』などでも
わかるように、
「ットリくん」というのが言いやすいから
かもしれません。
ぼくも、大学に入って1ヶ月ぐらいは
「京都」というあだ名でした。
しかし、根づくことなく、
「みうら」とか「じゅん」になりました。
だけど、トットリくんはずーっとその後も、
現在でもトットリくんと呼ばれています。
弟が上京してきたときには、
弟も当然トットリくんなわけで、
みんなは何と呼んでいいのかわからないので、
結局、トットリくん兄、トットリくん弟、と
呼んでいました。
ほぼ日 乱暴ですね。
みうら それほど県を背負ったあだ名になりやすい、
日本ではいちばん県である、ということも
魅力なんじゃないでしょうか。
ほぼ日 県があだ名になるということは、つまり、
いい県だということですね。
みうら いい県です。
鳥取県はあだ名でも大会でもナンバー1、
ゆるキャラでもナンバー1でしょう。
ほぼ日 ええっと、調べによりますと、
鳥取県は、人口が
いちばん少ないようです。
みうら ああー、はい、はい。
その分、ゆるキャラが
多いですから。
ほぼ日 あ、なるほど。
みうら ゆるキャラは
人口に入ってないんですよ、
残念なことに。
ほぼ日 ああ、それはちょっと
納得できないですね。
今回のお話をノーカットでごらんになりたい方は
下の動画でおたのしみください。

トットリくんと、
30年以上呼ばれつづける方の
お人柄をしのばざるを得ません。
もしも、県の名称で呼ばれることになったら
その重責に堪えられるでしょうか。
そんなシミュレーションを課しつつ
今週はすごしていきたいと思います。
また来週の日曜日、お会いいたしましょう。
2008-03-02-SUN
 
みうらじゅんさん&安斎肇さんが
結成した「勝手に観光協会」作の
すばらしい鳥取県ご当地ソング
「カニカニラブラブ」を
どうぞお聞きください。