俳優の言葉。 006 池松壮亮篇

ほぼ日刊イトイ新聞

俳優の言葉は編集しにくい。扱いづらい。
きれいに整えられてしまうのを、
拒むようなところがある。語尾でさえも。
こちらの思惑どおりにならないし、
力ずくで曲げれば、
顔が、たちどころに、消え失せる。
ごつごつしていて、赤く熱を帯びている。
それが矛盾をおそれず、誤解もおそれず、
失速もせずに、心にとどいてくる。
声や、目や、身振りや、沈黙を使って、
小説家とは違う方法で、
物語を紡いできたプロフェッショナル。
そんな俳優たちの「言葉」を、
少しずつ、お届けしていこうと思います。
不定期連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

> 池松壮亮さんのプロフィール

池松壮亮(いけまつ・そうすけ)

1990年7月9日生まれ。福岡県出身。
『ラストサムライ』(03)で映画デビュー。
2014年に出演した『紙の月』、『愛の渦』、
『ぼくたちの家族』、『海を感じる時』で、
第38回日本アカデミー賞新人俳優賞、
第57回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。
2017年には主演作『映画夜空はいつでも最高密度の青色だ』
などで第9回TAMA映画賞最優秀男優賞、
第39回ヨコハマ映画祭主演男優賞を受賞。
昨年の映画出演作に『万引き家族』、
「ウタモノガタリ」の『ファンキー』、
『君が君で君だ』、『散り椿』などに出演し、
『斬、』では第33回高崎映画祭最優秀主演男優賞を受賞。
最新出演作に『町田くんの世界』(19)、
『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(19)、
『よこがお』(19)などがある。

第2回 この「感覚」を伝えるために。

──
池松さんには、
自分の言葉というものがありますね。
池松
そうですかね。
──
誰かのコピーじゃない感じがします。

好きな俳優さんが口にしたセリフは
詩のように暗唱できたりするけど、
池松さんの言葉は、
こちらも、大事にしたくなるような。
池松
ああ‥‥そういうものですか。
──
そのあたりどうですか、池松さんは。
池松
ぼくは‥‥言葉というのは、
しょせん道具にすぎないと思います。

とくに、映画の宣伝のときみたいに、
作品の外でしゃべることは、
必要なのかなと思うこともあります。
──
そうですか。
池松
言葉で何かを伝えるつもりはないし、
何かが伝わるとも‥‥思えない。

聞かれたから出てくる言葉が、
この場にあるだけという感じですね。
──
それはつまり「説明」だからですか。
その言葉の「役割」が。
池松
そうです、そうです。ただの説明。

俳優として、自分には、
伝えたいことがあるわけですけども、
それは「言葉」より、
身体の「感覚」に近いものなんです。
──
感覚‥‥。
池松
自分はそれを追い求めているんです。
──
その身体の感覚というのは、
言葉ではとらえ切れないものですか。
池松
表現者のはしくれみたいなところに、
俳優という存在があるとすれば、
どうにかして、
ここにある「感覚」を伝えるために、
どの「言葉」に置き換えようか、
そのことに四苦八苦してる感じです。

だから「池松壮亮の言葉」を、
武器として使うつもりもないんです。
──
伝えたいことというのは、
じゃあ、作品を通して伝えていると。
池松
それができたら、本当に幸せですね。

ただ、いまの時代は、
俳優もしゃべんなきゃダメなことは、
わかっているんです。
──
それも「役割」として。
池松
俳優に限らず、いまって、
一人の人がやらなきゃならないことが、
どんどん増えてますよね。

しゃべるということも、そのひとつで。
──
たしかに言葉数の多い時代なのかなと、
思うことはありますね。
池松
これ、伝わるかどうかわからないけど、
言ってみますね。
──
お願いします。
池松
今日みたいに、
俳優が映画の宣伝の取材を受けるとき、
たとえば
1年前なら1年前の仕事について、
話をするわけです。

ぼくはいま29歳で、
こんど公開する『宮本から君へ』って、
28歳のときの映画。
──
ええ。
池松
1年前、28の自分が心に描いたこと、
感じたこと、そのときの記憶を、
半ば無理矢理に、
振り返らされるような感覚なんですね。
──
なるほど。
池松
それも5分刻みに、次々と。

でも、たぶんぼくらは、
そんなに振り返るべきじゃないと思う。
──
どういう意味ですか?
池松
いや、必要なんだとは思いますよ。
映画にとって‥‥というかな。
──
ああ、はい。
池松
でも、その「説明の言葉」が、
映画を見てくださった人たちにとって、
必要だとも思えないし‥‥。
──
言いわけみたいに感じる?
池松
単純に、2時間でなぎ倒せなかったら、
負けだと思っているので。
──
なるほど。勝負は、あくまで作品だと。
池松
そう、そういう「理想」があったので、
20代前半までは、
ほぼメディアでしゃべりませんでした。
──
饒舌なイメージはないです、たしかに。
池松
それは別にカッコつけてたわけじゃなく、
自分の理想と、映画の宣伝のために
やらなければいけないことが、
自分のなかで、衝突していて。
──
結果、無口になってしまった。
池松
クールぶった感じの人になってましたね。
ああとかええしか言わないみたいな。
──
そうなんですか(笑)。
池松
言葉でどうにかしようとすることって、
いまでも
いいとは思えないところもありますが、
でも‥‥
心と心が触れ合う瞬間があると、
湧いてくるものなんですね、言葉って。
──
ああ、そうですね。湧いてくる。
池松
そのことは最近、わかったことです。
これ‥‥伝わりましたかね?
──
伝わりましたね。池松さんの言葉で。

<つづきます>

2019-09-27-FRI

写真:梅佳代

『宮本から君へ』 ©2019「宮本から君へ」製作委員会
9月27日(金)新宿バルト9ほか全国ロードショー
配給:スターサンズ/KADOKAWA 監督:真利子哲也
出演:池松壮亮、蒼井優、井浦新、一ノ瀬ワタル、佐藤二朗、松山ケンイチ

池松壮亮さん主演『宮本から君へ』
9月27日(金)から、全国公開。

試写で拝見したんですが、すごい作品でした。
その後、2週間くらい経ちますが、
映画から感じた音やにおいや手ざわりが、
まだ体内に残っています。
映画では、主人公の宮本浩にとって、
まあ、いろいろ厳しいことが起こり続けます。
以下、池松さんの言葉です。

「いまの時代を生きる者として、
ぼくは、宮本浩に
懇願していたような気持ちがあるんです。
宮本浩だったら、
いまの時代の世界の痛みとか、
人間の心の痛みを、ぜんぶはむりだけど、
一部、背負ってくれるんじゃないかと。
かつて自分自身が宮本に救われたように。
宮本は、冒頭からずーっと
自分を殴り続けて、
ずーっと自分に対して叫び続けています。
あんなキャラクター、
リアリズムとしては存在しないし、
存在する必要もないんですけど、
ひょっとしたら、
物語としては、
存在すべきなんじゃないかと思えました。
どこかキリストみたいな‥‥
ぼくは無宗教ですが、
ぼくは、どこかで、
宮本浩に、
キリストのような人を重ね合わせていた。
自分の20代が、
この映画で終わってよかったと思います」

ぜひ。
映画の公式サイトはこちらです。

感想をおくる

ぜひ、感想をお送りください。
池松壮亮さんにも、おとどけします。

俳優の言葉。