俳優の言葉。 006 池松壮亮篇

ほぼ日刊イトイ新聞

俳優の言葉は編集しにくい。扱いづらい。
きれいに整えられてしまうのを、
拒むようなところがある。語尾でさえも。
こちらの思惑どおりにならないし、
力ずくで曲げれば、
顔が、たちどころに、消え失せる。
ごつごつしていて、赤く熱を帯びている。
それが矛盾をおそれず、誤解もおそれず、
失速もせずに、心にとどいてくる。
声や、目や、身振りや、沈黙を使って、
小説家とは違う方法で、
物語を紡いできたプロフェッショナル。
そんな俳優たちの「言葉」を、
少しずつ、お届けしていこうと思います。
不定期連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

> 池松壮亮さんのプロフィール

池松壮亮(いけまつ・そうすけ)

1990年7月9日生まれ。福岡県出身。
『ラストサムライ』(03)で映画デビュー。
2014年に出演した『紙の月』、『愛の渦』、
『ぼくたちの家族』、『海を感じる時』で、
第38回日本アカデミー賞新人俳優賞、
第57回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。
2017年には主演作『映画夜空はいつでも最高密度の青色だ』
などで第9回TAMA映画賞最優秀男優賞、
第39回ヨコハマ映画祭主演男優賞を受賞。
昨年の映画出演作に『万引き家族』、
「ウタモノガタリ」の『ファンキー』、
『君が君で君だ』、『散り椿』などに出演し、
『斬、』では第33回高崎映画祭最優秀主演男優賞を受賞。
最新出演作に『町田くんの世界』(19)、
『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(19)、
『よこがお』(19)などがある。

第5回 嫉妬と怖さと。

──
池松さんは「嫉妬」したりしますか。
池松
嫉妬。
──
いや‥‥つまり、映画でも、
映画でなくてもいいけど、
他の誰かのいい仕事を見たときに、
どう思うのかなあと思って。
池松
ああ、なるほど。
そういう意味では、たとえば‥‥。
──
ええ。
池松
レ・ロマネスクのTOBIさんの
『ひどい目。』を読んだとき、
「これ、みんな読んだほうがいいし、
ひょっとしたら、こういうことを
伝えたいのかもしれない、自分は」
とかって思いました。
──
お好きですか(笑)。
池松
はい、で、
そう思えるものに出会ったときは、
嫉妬というより、
むしろ「うれしい」って感じます。
──
うれしい。
池松
同じ時代を生きる者として。
──
ピンクの方も本望でしょう(笑)。
池松
うれしいし、拍手をおくりたいし、
誰かに紹介したくなる。

ふつうに生きていたら、
交差しない人かもしれないけれど、
同じ時代の共犯者みたいな。
──
ほー‥‥おもしろい。
池松
ぜんぜん別の組織なんだけど、
同じ革命のもとに戦っている同志、
みたいな気持ちを抱きますね。
──
そんなふうに思わせてくれるもの、
けっこう、ありますか。
池松
そんなには‥‥‥‥‥ないかなあ。
どうですか、あります?
──
ぼくも、しょっちゅうはないです。

ないけど、自分の生きてる世界や、
自分の興味の幅って、
おどろくほど狭いなあと思うので、
そこから一歩を踏み出してみれば、
おもしろいものって、
たくさんあるんだろうなと思って、
日々を生きてますね。
池松
なるほど、そうですよね。

で、そういうものと出会ったら、
自分も、
まだまだやれるかもしれないと思えるし、
自分の志を曲げなくていい、
もう少し
この気持ちを捨てずにおこうって、
思えますよね。
──
知らない同士で励まされあってるの、
なんだか、いいですね。
池松
そう、遠くのほうに、
そんな叫びを上げてる人がいたんだ、
と思うと、うれしくなります。
──
怖いと思うことって、ありますか。
池松
それはありますよ、つねに。
──
たとえば、どういうときに。
池松
これ(映画『宮本から君へ』)も、
怖いですよ、すごく。

作者の新井英樹先生によると
連載当時‥‥90年代ですけど、
とても嫌われていた作品だし、
宮本という男も、
嫌いな男ランキングに入るような
漫画だったそうですが、
同時に、
誰かの人生のバイブルになってる、
そういう作品なんです。
──
ええ。
池松
誰かの情念を身にまとったような
漫画なわけですよ。
──
はい。
池松
小説とか漫画の原作の力を借りて
生き延びてきた日本映画が、
それら素晴らしい原作を
素晴らしい映画にできたケースは、
あまりないように感じます。
──
そう思われますか。
池松
はい。

そんななか、あの圧倒的な原作を
映画というかたちにして、
自分が、
時代に、手渡さなければならない。
──
手渡すという感覚。
池松
映画というのは、
何かを選択していく作業なんです。
──
かたちにするにあたって。
池松
そう、自分の演技にしても、
無限の可能性からひとつに決めて、
それを積み上げていく作業。

撮影中は、
明日が来なければいいって思うし、
満たされる反面、
後悔だってどうしても残るんです。
──
なるほど。
池松
そういうこと全体が、怖いですね。
──
そうですか。
池松
ただ‥‥こんなふうに、
映画がどうだとか言ってますけど。
──
ええ。
池松
おっしゃるように、
自分のいる世界って本当に狭いし、
速射砲のようにしゃべっても、
どれだけ届くだろうと思いますね。
──
届くと思いますよ。
池松
え、マジっすか。
──
はい、届くと思います。

誠意を持って話してる人の話を、
誠意を持って聞いてくれる人は
必ずいると思うし、
そういう人に、届くと思います。
池松
そうだとしたら、うれしいです。

<つづきます>

2019-09-30-MON

写真:梅佳代

『宮本から君へ』 ©2019「宮本から君へ」製作委員会
9月27日(金)新宿バルト9ほか全国ロードショー
配給:スターサンズ/KADOKAWA 監督:真利子哲也
出演:池松壮亮、蒼井優、井浦新、一ノ瀬ワタル、佐藤二朗、松山ケンイチ

池松壮亮さん主演『宮本から君へ』
9月27日(金)から、全国公開。

試写で拝見したんですが、すごい作品でした。
その後、2週間くらい経ちますが、
映画から感じた音やにおいや手ざわりが、
まだ体内に残っています。
映画では、主人公の宮本浩にとって、
まあ、いろいろ厳しいことが起こり続けます。
以下、池松さんの言葉です。

「いまの時代を生きる者として、
ぼくは、宮本浩に
懇願していたような気持ちがあるんです。
宮本浩だったら、
いまの時代の世界の痛みとか、
人間の心の痛みを、ぜんぶはむりだけど、
一部、背負ってくれるんじゃないかと。
かつて自分自身が宮本に救われたように。
宮本は、冒頭からずーっと
自分を殴り続けて、
ずーっと自分に対して叫び続けています。
あんなキャラクター、
リアリズムとしては存在しないし、
存在する必要もないんですけど、
ひょっとしたら、
物語としては、
存在すべきなんじゃないかと思えました。
どこかキリストみたいな‥‥
ぼくは無宗教ですが、
ぼくは、どこかで、
宮本浩に、
キリストのような人を重ね合わせていた。
自分の20代が、
この映画で終わってよかったと思います」

ぜひ。
映画の公式サイトはこちらです。

感想をおくる

ぜひ、感想をお送りください。
池松壮亮さんにも、おとどけします。

俳優の言葉。