5DW メンズショップ イシカワ
写真 写真
まるで革のような
「STACK CONTAINERS」の
ペーパーコンテナ。
まるで鉄のような
「ONE KILN」の
磁器のカップとプレート。
もうめっきり寒くなってきましたが、
まだまだ日差しも眩しかった10月初旬、
我々「5DW メンズショップイシカワ」のメンバーは、
店長の石川顕先輩の後ろをくっつくように、
ショップで取り扱うクラフトのつくり手たちをたずねて、
鹿児島を訪れました。



近年の鹿児島といえば、
避けて通れないのが、お茶であり、
(いまや緑茶の生産量日本一!)、
アーツ&クラフツということで、
ここに「5DW 鹿児島クラフト編」として、
「Akihiro Woodworks」、「STACK CONTAINERS」、
「ONE KILN」、「RHYTHMOS」の4つの工房をまわり、
会って、話して、見て、触って、感じてきたことを、
石川店長とともにたっぷりお届けします!



先週の「Akihiro Woodworks」につづき、今週は、
ハンドメイドでペーパーコンテナをつくる
「STACK CONTAINERS」(スタックコンテナーズ)と
桜島の火山灰の釉薬を使う陶磁器ブランド
「ONE KILN」(ワンキルン)を
それぞれの工房にお邪魔し、ご紹介します。



「5DW メンズショップイシカワ」では、
「STACK CONTAINERS」の
柿渋を塗った厚紙にロウ引きを施した
バスケットタイプの「BASKET CONTAINER MINI」
(バスケット コンテナ ミニ)、
バッグ「HANG MINI」(ハング ミニ)、
墨を塗った厚紙にロウ引きを施した
ボックスタイプの「LAUNDRY LEATHER CORNER」
(ランドリー 革コーナー)が新登場。



「ONE KILN」は、
火山灰の釉薬を使った「ash」シリーズから
「A MAG」(エーマグ)、
「COFFEE DRIPPER」(コーヒードリッパー)、
「DRIPPER STAND」(コーヒースタンド)、
「RECTANGLE PLATE」(レクタングル プレート)、
「RECTANGLE BOWL」(レクタングル ボウル)、
「NUTS BOWL」(ナッツ ボウル)が発売中です。



「STACK CONTAINERS」の川井田健晃さんと
「ONE KILN」の城戸雄介さんは
高校時代の同級生ということもあり、
お互いの工房にも顔を出し合い、
つくり手としても刺激し合う仲だそうで、
「STACK CONTAINERS」のアイテムの使い方の見本も
「ONE KILN」の工房で見せてもらいました。
「ONE KILN」のプレートやマグで
城戸家の美味しい手料理もいただいちゃいました。
03
それから「ONE KILN」の工房へ。
写真
石川
城戸くんの「ONE KILN」の工房にやってきました。
「STACK CONTAINERS」の川井田くんも一緒にね。
僕は10回くらい来ていますけど、
これだけ来ているのに
ちゃんと工房を見たことがなかったかも。
城戸
たくさんの人たちが集まって
いつもわいわいやっていることが多いですからね。
川井田
僕もしょっちゅう来ています。
石川
今は女性のスタッフが4人もいるんだね。
今日はどんな作業をしているのかな?
城戸
これは「5DW」でも扱っていただいている
「A MAG」をつくっているところです。
ボディと取っ手をそれぞれつくるのですが、
型の数の分だけつくれます。
こういったマグカップは
「排泥鋳込み」(はいでいいこみ)という
型を使ってつくります。
ドロドロの土をサラサラにした
泥漿(でいしょう)と呼ばれるものを
型の中に満杯に入れて20分くらいおくと、
泥漿を吸って膜ができるんです。
この膜ができたらタプタプした泥漿は戻します。
今は泥漿を戻した状態のものなのですが、
泥を流して捨てるのが「排泥鋳込み」という
やり方なんです。
写真
石川
見たことあるんだろうけど、覚えていないなあ。
城戸
流し込んでいる時間で膜の厚さが変わってくるんですよ。
石川
なるほどね。
城戸
この棚にあるうっすら肌色に色づいたのは、
一度900度で焼いた素焼きのものです。
このあと、釉薬を掛ける工程に入ります。
「5DW」で扱ってもらっているもので
釉薬を掛ける前のドリッパーもありますよ。
マグもドリッパー
火山灰を調合した釉薬を使っています。
ちょっと掛けてみましょうか。
石川
見たい見たい。
写真
城戸
釉薬がけ用のハサミを使って
釉薬に浸していくんです。
このあとは1250度で本焼きです。
今、窯は3つあるんです。
電気窯が2基に、ガス窯が1基。
僕の場合はたとえば、
黒いものだけを集めたりして色で分けて焼いています。
「5DW」のマグやドリッパー、プレートなどは
石を砕いて土にした磁土といわれるもので
つくられた磁器になります。
熊本県の天草でとれた土(磁土)なんです。
「ONE KILN」には南さつま市の坊津(ぼうのつ)という
薩摩半島の西南端まで自分で土を掘りに行って
使っている陶器シリーズもあるんですよ。
こちらはいわゆる陶土といわれているものです。
川井田くんとも一緒に掘りに行っています。
写真
石川
城戸くんは最初、実家の駐車場の裏に
工房を設けて活動をはじめたけど、
今や3基の窯を持つ男だね。
そういえば、僕は
「ONE KILN」の器に料理を盛ったビジュアルって
城戸くんの奥さんの手料理だと思っていたんだよね。
川井田
城戸くんの奥さんの手料理、美味しいですよね。
僕も定期的にここでご馳走になっていますよ。
城戸
それが撮影は違うんですよ。
いろいろな料理家さんと組んでいるんです。
でも、今日は妻の手料理です。
今日のために知り合いから
もぎたての野菜などをいただいて。
写真
石川
ほんと美味しそうだ。
四角いプレート(RECTANGLE PLATE)なら
ワンプレートで全部のせられちゃうね。
城戸
熱いうちに食べましょうか。
石川
それにしても、昔は1個2個での注文を
城戸くんにひとりでつくってもらっていたからなあ。
工房、大きくなったね。
城戸
ここに来て11年くらいですかね。
ちょっとずつ改造したり、広げていって、
外に屋根をつけたりして、
そこでも作業ができるようにしたり。
なんとか楽しくやっています。
石川
日々つくって、納品してね。
あっ、このチキンのパンも絶品だね!
写真
2023-12-08-FRI
(おわります)
鹿児島の造形作家、川井田健晃さんがつくる
「STACK CONTAINERS」のペーパーコンテナが
5DW WEBショップにて販売中。
[STAFF]

企画・プロデュース:石川顕

文:小笠原民織

協力:STACK CONTAINERS,ONE KILN