「書く」って、なんだろう?
鉛筆と紙があればできる
とてもシンプルな行為でありながら、
誰かに思いを伝えたり、考えをまとめたり、
いま起きていることを未来へ残したり…
「書く」には、いろんな力がありそうです。
ほぼ日手帳2019では、
「書く」という行為にあらためて注目して、
書くことのたのしさや不思議さを
考えたり、おもしろがったりしてみようと思います。
この特集では、仕事やプライベートで
書く・描くことをしている十人のみなさんに
愛用の「書く道具」を見せてもらいながら
話を聞いたインタビューをお届けします。
十人十色の「書く」を、おたのしみください。
書くってなんだ?
シェイクスピアもそうしていたように、
原文をそのまま書いてみる。
翻訳家松岡和子さんは、
シェイクスピアの遺した37作の戯曲を
長年かけてすべて翻訳しようとしています。
そんな松岡さんが「手で書く」のは
訳語ではなく、なんと原文なのだそうです。
プロフィール松岡和子(まつおかかずこ)
翻訳家、演劇評論家。
1942年生まれ。
シェイクスピア全作の新訳に取り組んでおり、
現在34作目まで翻訳を完了している。
著書に『ドラマ仕掛けの空間』(創樹社)、
『「もの」で読む入門シェイクスピア』(ちくま文庫)、
『深読みシェイクスピア』(新潮文庫)など。
訳書に
『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』
『ガラスの動物園』(劇書房)など多数。