yamahon hobonichi branch

五組椀のつかいかた 五組椀のつかいかた

組み合わせるもよし、単独でもよし、
和洋中、いろんな料理と相性の良い「五組碗」。
使い方にルールはありません
いちばん大きな「五の碗」から
いちばん小さな「一の碗」まで、
たとえばこんな使い方、いかがですか。

販売ページをみる
ポトフ、バゲット、マスタード(五の碗、四の碗、一の碗)
大きな五の碗にはポトフをたっぷり、
小さな一の碗には、ブルゴーニュのマスタード。

そしてバゲットを四の碗に盛って、
休日のブランチに。

「五組碗」は磁器ですから、
ナイフやフォークなどの
金属が当たっても大丈夫です。
カレーライス(五の碗)
「どんぶりもの」はもちろん、
深い器だと考えると、
五の碗の使い勝手はいろいろ。
カレーライスを盛ってみました。
スプーンでも、最後まできれいに
すくうことができます。
たらこ茶漬け(五の碗)
大きめのお碗に、少なめの盛りつけです。
めいっぱい盛らないことで、
品よく、きれいに見えるんです。
フォー(五の碗)
ベトナムのフォーを、スープたっぷりで盛りました。
1人で食べてもいいですし、
複数人での食事の〆に、たっぷりめにつくって、
二の碗や三の碗を取碗として、
取り分けて使うのもおすすめです。
なめこぞうすい(五の碗、二の碗)
ちょっとした夜食にうれしいぞうすい。
れんげ置きとして、二の碗を使いました。
ふたりぶんのごはん(五の碗、四の碗、三の碗、二の碗、一の碗、それぞれ2組ずつ)
四の碗と五の碗は大皿がわりに、
三の碗をごはん茶碗として、
二の碗は取碗に、
そして一の碗は副菜をちょこっと。
ジャンルにとらわれない、二人分の食卓です。

肉じゃがを五の碗に。
豚の角煮、鶏の手羽元煮に、
ゆでたまごと茹で小松菜を添えて、五の碗に。
ほうれんそうの白あえを四の碗に。
ゆでブロッコリと豆乳マヨネーズも四の碗に。
ごはんは三の碗に。
二の碗は取碗として。
一の碗は辛子明太子と松葉昆布に使いました。
フルーツヨーグルトと焼き菓子(五の碗、二の碗と一の碗を2組ずつ)
デザートのフルーツヨーグルトを、
二人分をまとめて五の碗に。
取碗は二の碗、そして一の碗には
プチフールとして焼き菓子を添えました。
五組碗は、
2024年6月18日販売開始です。
2024-06-14-FRI