かっこいい、 草刈さんと周防さん。
すごいよ周防さん。
糸井 途中で配役の変更があったわけですが、
草刈さんはさんざん我慢していましたよ。
自分に言い聞かせるように、
頷きながらやってるシーンがつづきました。
あのへん、ちょっと興奮したな。
「何度でもやる」という顔してる草刈さんと
どうなるんだろう、これ以上うまくできるのかな、
というダンサー。
そして、周防さんがそれを見てるわけでしょう?
めっちゃくちゃおもしろかったですよ。
周防 あのシーンはみなさん、
そうとう厳しいと思われるんですけれども、
ダンサーが舞台から降ろされたり
急に採用されたりということは、
すごく普通のことです。
糸井 たぶんそうだと思う。
周防 さっきも言いましたが、
ダンサーというのは
体を作ることを子どもの頃からやっていて、
すごく大変なのは当たり前。
そしてぼくが思うには、
絶えず比較されながら生きてきているんですよ。
糸井 あぁ、そうか。
周防 配役ひとつとってもそうです。
いっしょに稽古をしていても
「なんであいつがソリストなんだ」
なんてことはしょっちゅうだろう。
それを子どもの頃から延々と
作品ごとにくり返してきているわけです。
その鍛えられ方はすごいですよ、
恐ろしいなと思います。

それだけじゃない。
たとえば、あるバレエ団の中で主役になる。
『白鳥の湖』の主役を踊るとする。
糸井 そうか‥‥そうだ、そうだ。
周防 そうなんです。
そのバレエ団の中では、
一応「主役を踊る人」ですが、
『白鳥の湖』は、世界中のバレエ団が
上演しています。
つまり、その数だけ主役がいる。
その主役とも比べられているわけでしょう。
これは、果てしないことです。
糸井 果てしないよ。
みんなが同じ歌を歌ってるのと同じですからね。
その厳しさは想像できない。
周防 ですから、あのシーンで
役から落とされることなんて、
その力がないんだから当たり前
ということなんでしょう。
これはダンサーの中では
基本的な了解事項として
あるんだろうと思います。
糸井 どのくらい「この人で耐えるか」というのも
その都度の判断ですね。
草刈 そうです。
あれは、あの日に言わないと
ギリギリだめ、ぐらいのタイミングでした。

それまで、チャップリン役のルイジさんには
「大丈夫なのかしら?」って
何度も言ってたんですが、
ルイジさんは、
予算のことも気にしていましたので
「ちょっとこのまま練習してみたほうがいい」
と言われまして。
でもこれは、映画として残る作品だから
替えたいと進言しました。
糸井 あれで旦那は元取りましたよ。
草刈 (笑)
糸井 「だめ」っていうところまで
撮っちゃったんだから。
周防 ははは。
でもぼくも
よくあそこにカメラが入ってたな、と
驚きました。
草刈 いや、私はカメラが入ってたので、
言い方をすごく柔らかくしてたんですけど。
一同 (笑)
草刈 カメラがなかったら
「あれじゃできない」というひと言で
片づけちゃってましたよ。
カメラがあったので、
「ちょっとあれだと‥‥」という
言い方をしただけです(笑)。
糸井 鏡があったのね。
鏡とカメラは違いますか?
草刈 違います、全然。
鏡は自分しか見ないし、その一瞬です。
だけど、カメラは
みんなが見る可能性のあるもので
ずっと残ります。
糸井 そうですね、いやぁ、全体が
とてもおもしろいです。
この映画の監督が周防さんじゃなかった場合、
どうなってたんだろうということも、
観ているあいだにチラチラ考えました。

この映画は1部と2部に分かれていますが、
2部はいいです、2部は。
1部に関しては、なんていうんだろう、
家族の甘えがあるはずがない関係で
なおかつ「入ってていいですよ」という、
ものすごく不思議なことになってて。

ぼくらがすごくおもしろかったのは、
一緒の家に帰る人たちが
あそこで別の表現者として格闘していたことです。

ドキュメンタリーの部分は、けっこう長いこと
カメラを回していたはずです。
ときどき周防さんが映るシーンもあるわけです。
そのへんがおかしいし、複雑です。

おそらく、周防さんだって
見られてるということが怖いはずです。
つまり、バレリーナたちから現場で
監督が見られてるんですよね。
もしかしたら邪魔だと思ってる人が
いたかもしれないし。
草刈 うん、うん。
糸井 映っちゃった状態で
「いますから」というのを、
突っ張っているわけでもなく
やっている周防さんって、
ものすごく男らしかった。
すごいよ。
草刈 いや、そういう図々しいところがあってね、
太さがね?
一同 (笑)
草刈 そういうのがこの人の特徴なので。
糸井 ぼくが薄々
「周防さんってもしかして‥‥」と思ったのは
伊丹十三さんの『マルサの女』の
メイキングを撮ったあたりからじゃないかな?
周防 あぁ、メイキング。
糸井 あのときも、
「いるような、いないような」ことをしてた。
周防 はい。あのメイキングを撮ったときは、
「困ったら伊丹さん撮っとけ」
と思って撮影していました。
現場にいる監督の姿は
何の抑えにでもなるだろうと
思っていたからです。
しかし、今回に関しては
ぼくを撮ることはぜんぜん考えてなくて。
ただ、
「この日はこういうことがあるから、
 入ってほしい」
と声をかけて、
あとはカメラマンにまかせていただけです。

だから、逆にいえば
ぼくがカメラを意識した瞬間というのがあって。
糸井 あ‥‥、わかった!
周防 はい。
ローラン・プティに、
踊りを外で撮りたいと言ったシーンです。
「そんなんだったら、映画はダメだ」
と目の前で言われたあのときの。
糸井 あそこは緊張したなぁ!
周防 一瞬「えっ?」っと思ったんだけど、
「えっ?」と思った瞬間、カメラが
俺の顔を狙って回り込んでるのがわかって、
それがいやで顔を隠したんです。
草刈 そんな。
一同 (笑)
周防 顔を隠したら、どんどん回りこんでくる。
まったくまいったなと思いながらも、
カメラに撮られていることより、
いまローラン・プティが言ったことを
どうぼくは解釈したらいいんだ、となって、
もう、大混乱ですよ。
糸井 プティさんはいったん
フランス語で言うわけですよね?
周防 そうです。
糸井 周防さんは、フランス語で言われてるときには、
内容については推し量るしかないわけだから、
曖昧な顔をしてたんです。
周防 はい、はい(笑)。
糸井 やがて通訳されたときに、
「やばいな」と思う(笑)。
それ、全部映させちゃってるんだから、
かっこいいですよ、あの覚悟。
草刈 (笑)
周防 まぁ、あのぅ‥‥。
糸井 草刈さんに匹敵するぐらい、
かっこいい。
一同 (爆笑)
(つづきます)
2011-06-30-THU
前へ 最新ページへ 次へ
HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN