|
糸井 |
オレは、伸坊みたいに
何度も読もうとしたわけじゃないんだけど、
やっぱり読み切れてなくてね、
『吾輩は猫である』が。
|
南 |
うん、うん。
|
|
糸井 |
で、そのことについて驚かされたのは、
またしても吉本隆明さんのことばでさ。
|
南 |
ほう。
|
糸井 |
つまり、夏目漱石って、
吉本さんのテーマのひとつなんだよ。
で、講演の中で、吉本さんが言うには、
『吾輩は猫である』という
夏目漱石の非常に有名な作品があります、と。
坊っちゃんと並んで誰もが知ってる小説です。
ただ、この小説というのは、
じつは、あんまりおもしろくないんです、
と、こう言うわけだよ。
|
南 |
うんうんうん。
|
糸井 |
「最後まで読んだ方はあんまり
いらっしゃらないと思います」って。
|
南 |
へぇー、そうなんだぁ。
|
糸井 |
みんな、『坊っちゃん』は読んでるんだよ。
オレも読んでるし。
|
南 |
『坊っちゃん』は短いしね。
|
|
糸井 |
そういうところも含めてね、
『吾輩は猫である』のほうは、
おそらく最初のところだけ読んで
退屈なんで、おやめになって、
読んでない方が多いはずです、って。
|
南 |
すごいねぇ。
たしかにそうだよねぇ。
|
糸井 |
で、伸坊も読んでないっていうから、
あ、ここにもひとり、と思ってさ。
|
南 |
なぜか最後のところは知ってるんだよ。
なんで知ってるのかな。
高校のときに、友だちが読んで
教えてくれたんだったかな?
|
糸井 |
呉智英みたいなやつがいたわけだ。
|
南 |
どうだったかなぁ‥‥。
最後だけ読んだのかもしれないね。
|
糸井 |
「アンドレア・デル・サルト」の名を
不意に口走ったのをきっかけに
また読んでみれば?
|
南 |
そうだねぇ。
なんかさ、単なるムダ話だろ、大人の。
大人になってから読んだほうが
おもしろいかもしれない。
だって、アンドレア・デル・サルトだよ?
ぜんぜん有名じゃないよ。
誰も知らない画家だよ。
いまだって有名じゃないんだから。
当時なんて、もっと有名じゃないでしょ。
|
糸井 |
逆だろ、それは。
|
南 |
え? 逆?
|
|
糸井 |
ん? 逆じゃないか?
いや、逆だろ。
|
南 |
有名じゃない画家は、
いまと当時とどっちが有名じゃないかっつうと。
|
糸井 |
あんまり変わらないかもね。
|
南 |
ま、ともかく、そんな名前を出してさ
おもしろがってるような小説だからね、
ヒマな大人向け‥‥。
|
糸井 |
それは、あれだ、この『黄昏』が
大人向けなのと同じように。
|
南 |
そーそーそーそー!
|
|
一同 |
(笑)
|
糸井 |
まぁ、オレと伸坊だってね、
しゃべってれば、
アンドレア・デル・サルトくらいのことは
ぽんぽん出てきますよ。
|
南 |
くらいのことくらいはね。
|
糸井 |
幡随院長兵衛とかさ。
|
南 |
幡随院長兵衛が
真っっっ裸で風呂に
入ってるってぇと‥‥。
|
糸井 |
うーん、あとは、貴乃花とかさ。
|
南 |
いきなり貴乃花(笑)。
もう貴乃花(笑)?
|
糸井 |
鷹の爪とかさぁ。
|
南 |
はははははは。
|
糸井 |
放っときゃいくらでも出るよ。
あっ、アンドレ・ザ・ジャイアントとかさ。
|
南 |
ふふふふふふ。
「あっ」て、わざわざ言うところがいいね。
|
|
糸井 |
アンドレ・ザ・ジャイアントは
フランス系のプロレスラーだからね。
「アンドレ」っていうくらいだから。
|
南 |
「アンドレア」はイタリア系か。
|
糸井 |
アンドレ・カンドレ。
|
南 |
そりゃ北九州系日本人じゃないか。
|
糸井 |
しかも、改名しちゃって、もういない。
|
南 |
ははははは。
(自由に。つづきます!) |