- ーー
- さきほど、
都営地下鉄が4つの路線を
運営しているとうかがいました。
つまり、浅草線、三田線、新宿線、大江戸線ですよね。
それぞれの特徴を教えていただけますか。
- 井上
- もちろんです。
では、浅草線からいきましょう。
浅草線は主に、東京23区の北と南を結ぶ路線です。
人がたくさん住んでいるけど
交通機関に恵まれなかった場所、
たとえば、馬込駅とか押上駅などを通っています。
▲浅草線。
- 井上
- また、浅草線は
我が国初の地下鉄と郊外私鉄との
相互直通運転をした路線です。
それまで山手線の内側には
私鉄は入れなかったんです。
今でも私鉄の電車は乗り入れてはくるけど、
山手線で止まってるでしょう?
東急も乗り入れてはくるけど、渋谷で止まっているし。
- ーー
- あ、確かに。
なぜ入れなかったのでしょう。
- 井上
- さきほどもお伝えした
昭和13年の陸上交通事業調整法は、
「首都は公営とし、国の鉄道のみ。
私鉄は入っちゃダメよ」
という法律だったので、入れなかったんです。
その後の都市交通審議会にて
地下鉄を介して私鉄やJRが
直通運転で乗り入れ可能という話になって、
今みたいに入ってこれるようになったんです。
- ーー
- なるほど。
- 井上
- そして、浅草線と関連して
注目されているのは、品川駅です。
将来、リニアの始発駅になりますから。
- ーー
- リニア!
ときどきニュースでも伝えられている、
リニア中央新幹線ですね。
- 大塚
- はい。
それにともなって品川駅を
JRさんが再開発しています。
うちも品川に隣接する浅草線の泉岳寺駅を、
JRさんの再開発にあわせて、大改造する予定です。
- ーー
- どう変わっていくのか、たのしみです。
- 井上
- 浅草線の次は、三田線に行きましょう。
板橋区の高島平に、東洋一といわれた
大きな団地ができまして、
それと都心を結ぶ線です。
三田線も、今は目黒線と
相互直通運転をしていますけど、
当初は、北は東武東上線と乗り入れて、
南は五反田駅付近から
東急池上線と乗り入れる予定だったんですよ。
でも結局は、東急目黒線とのみ
相互直通運転をしています。
三田線は、将来、相模鉄道が
東急線に乗り入れてくる予定なので、
そうすると、うちは相鉄さんとも
乗り入れるということになりますね。
▲三田線。
- ーー
- どんどん便利になっていくんですね。
- 井上
- そうですね。
で、次は新宿線ですね。
- ーー
- はい、新宿線。
- 井上
- 新宿線というのは、東西に走っている線です。
北にJR総武線が走っていて、
南に東京メトロ東西線が走っています。
東西線も総武線もめちゃくちゃに混んでいたんで、
そのバイパスという目的もあって作りました。
新宿線は、京王線とも相互直通運転をしています。
ちなみに、新宿線の本八幡駅というのは、
都営地下鉄で唯一、都の区域を越えて
千葉県に設置された駅なんです。
都営交通というのは本来なら
東京都の中だけしか通れなかったんですけど、
それじゃ1つ手前で止まってしまって、
JRの本八幡駅と接続できないんで、
条例を作って、通すことにしました。
▲新宿線。
- 井上
- さあ、大江戸線いきますか。
- ーー
- ついに大江戸線。
3年前の取材でも、
大江戸線は車輪にリニアモータを使っているなど、
いろいろおもしろいお話をうかがいました。
- 井上
- 大江戸線って、
日本で一番長い地下鉄の路線なんですよ。
- ーー
- 日本で一番!?
- 井上
- はい。全長40.7kmで、最長です。
大きな特徴は、
大江戸線は東京をぐるっと回る環状型の路線なので、
38駅中、26駅で
他鉄道線との乗り換えが可能なんです。
- ーー
- すごいですね。
- 井上
- 大江戸線、当初は一気に全駅を作る
予定だったんですけど、
オイルショックで作れなくなって、
練馬から光が丘の間だけ先に作ったんですよ。
環状線にするには、お金が足りなかったんです。
その後、東京駅の近くにあった都庁を
新宿に移転するにあたって、
「じゃあ大江戸線も通しましょう」となりました。
大江戸線には、放射状になっている路線を
環状に結ぶという大きな目的もあったし、
麻布十番のあたりなど、鉄道がなかったエリアを
通るという目的もありました。
大江戸線ができたおかげで、山手線の中は、
「10分歩けば鉄道駅に出る」
といえるようになったんです。
▲東京をぐるっと回る大江戸線。
- ーー
- 10分歩けば駅に着くようになった‥‥
それってすごいことですよね。
- 井上
- そうですね。
それから大江戸線は、
各駅ごとにパブリックアートを取り入れて、
その地域の特徴が出るような
デザインになっています。
あと大江戸線といえば、勝どき駅が
オリンピックでも重要な駅になるんですが、
既にパンクしてるんですよ。
- ーー
- パンク?
- 大塚
- 乗客数が多すぎるんです。
近くに総合商業施設の「晴海トリトンスクエア」ができて、
会社がいっぱい入って。
朝は勝どきの駅からトリトンに向かう道路が
もう大行列ですよ。
- 井上
- 当初の計画より倍ぐらいのお客さまがいるので、
今もう1つホームを作っています。
- ーー
- そんなに。
- 井上
- はい。あと、大江戸線には
国立競技場駅がありますけど、
あそこもたぶん名前が
変わっちゃうんじゃないかなと思います。
- 大塚
- 新しい競技場がどうなるかに
よりますけどね。
- 井上
- まだわかんないからね。
オリンピック・スタジアムとか‥‥。
- ーー
- もしかして、
駅の名付けもお二人がなさっている‥‥?
- 大塚
- ええ。でも、駅名というのは、
なかなか簡単に変えられないですよ。
うちだけじゃなくて、
他の鉄道事業者さんにも当然影響してくるから。
- ーー
- いろんなところに影響がありますよね。
- 井上
- 「学芸大学」とか「都立大学」とか、
その土地に大学がなくなったって、
駅名は残っていますからね。
そういうケースもあるので、
まだわからないです。
※この取材は、2017年4月に行われました。
(つづきます)
2017-07-20-THU