あらためて、福田利之さんのこと。
読者のみなさんにはすっかりおなじみ、
イラストレーターの福田利之さん。
今回あらためて、お時間をいただいて、
インタビューさせていただきました。
そしたら、まだまだ、いろいろと、
知らないことがありました。
たとえば、福田さんのお父さんのこと。
著名なカメラマンで、
あの上田義彦さんのお師匠だったって、
ご存知でした?
福田利之さんのイラストと人の魅力が、
あらためて伝わったらと思います。
担当は「ほぼ日」奥野です。
福田さんへは、初インタビューでした。
このインタビューは、2018年4月〜5月に
武蔵野市立吉祥寺美術館で開催された
『福田利之展|吉祥寺の森』会場で収録させていただきました。
第1回
福田さんの「打ち返し力」。
──
これまで福田さんには、
「ほぼ日」のいろんなプロジェクトに、
さまざまなかたちで、
関わっていただいておりますね。


本当に、ありがとうございます。
福田
いえいえ、こちらこそ。
本当に、ありがとうございます。
写真
──
ほぼ日の社員でこそありませんが、
同じ船の乗組員仲間だという気持ちが、
僕たちの間には、あるんです。
福田
え、うれしいです。
たまにオールを漕ぎにくる人みたいな?
──
なので、あらためて今回、
インタビューのお時間を頂戴したので、
何をうかがおうかと‥‥。


これだけは絶対「ほぼ日」に言えない、
まだ隠している秘密‥‥
みたいなテーマは「イヤです」と。
福田
イヤですよ! こわいなあ(笑)。
──
でも、おそらく、僕たち、福田さんに
「お仕事を断られたこと」
って、ほとんどないと思うんです。


これは「ほぼ日」と福田さんとが、
すごく相性いいからだと思うんですが。
福田
つい最近、はじめて、ひとつ‥‥。
──
はい。「似顔絵」の件ですね。
福田
すみません。


※第3回「生活のたのしみ展」では
 福田利之さんに
 似顔絵のお店をオファーしお断りされました。
写真
──
いえいえ、でも、ちょっと意外でした。
楽しんでやってくださるかなと
思っていたので。


参考までに、その理由をうかがっても?
福田
いやあ、他にお出になられる人たちが、
和田ラヂヲさん、ロビン西さん、
下田昌克さん‥‥
って、すごすぎる面々じゃないですか。
──
あの『MOTHER3』のキャラを描いた
ドット絵のイマガワノブヒロさんに、
『大家さんと僕』がヒットした
カラテカの矢部太郎さんまでいました。
福田
そんなツワモノたちに混じって、
まったく畑のちがう自分には務まらない、
そう思ったんです。


すみませんでした、本当に。
──
いえいえ、とんでもないです!


無茶を言っているのは、
いつだって僕たちのほうなわけですから。
福田
今までは、言われたことは、
たいがい何でもやってきたんですけどね。


奥野さんも、
ま、よ~くご存知だとは思いますが‥‥。
──
あ、あのときの、アレ。
福田
思い出すのもイヤです。
──
あのときのアレのことを、
今さら、ちょっとだけ、いいでしょうか。
福田
何かあるんですか、言いわけが。
写真
──
当時、自分は「ペーペー」だったんです。
ほぼ日に入ってまだ数年の、若造で。


そういうタイミングで、
「乗組員総出で吉祥寺の街に散って、
 テキスト中継をする」
という、自分が立てたんじゃない企画で、
みんなで役割分担していたとき、
「え、何にもアテがない?
 だったら、福田さんのところに行って
 何かやってきてよ」
と言われたんです。
スガノさんか、永田さんか、誰かに。
福田
つまり、余った人が余った人のところに。
──
いえ、断じてちがいます!
いまの表現には、著しく語弊があります。


福田さんのパートは、最終的に
プロのスタイリストがスタイリングする、
「福田利之さん着せ替え企画」
「福田利之さんの七変化企画」
みたいな、
かなり突飛なものになったので、
それ専門の人って、いなかったんですよ。
福田
そんな専門いないでしょう、どこにも。
──
ようするに、自分としては、
「よし、じゃあ行って来て」「了解です」
という種類の仕事だったため、
一生懸命に、
もっと言えば過剰にやらざるを得なくて。
福田
ああー、なるほど。それは、わかります。
先輩の期待に応えたい一心で。
──
自分の動機ではじめた企画じゃないから、
かえって、
60%取ってこいと言われたら、
90%取りに行くような気持ちで臨んで、
結果として‥‥。
福田
勝負に出たんですね。ペーペーとして。
──
私、職務に忠実になりすぎていました。
その点は、反省しています。


で、一緒に行ったスタイリストさんも、
まじめな人だったんです。
福田
そうでしたね。
──
あの日は、たしか
「プレッピー」「フィフティーズ」
「Bボーイ」
という3つのスタイルに、
福田さんを变化(へんげ)させたんです。


で、その役割を、とてもまじめに‥‥。
写真
写真
写真
福田
まあ、たぶん、3人ともですよね。
──
そう。全員が全員、まじめすぎました。


吉祥寺の古着屋で集めてきた洋服で、
福田さんを
プロがスタイリングして改造するという
妙ちくりんな企画を、
「ワレ職務ヲ遂行セリ」みたいなノリで、
3人が3人、目を三角にして‥‥。
福田
着せる人もまじめ、着る人もまじめ、
その姿を
写真に撮って記事を書く人もまじめ‥‥。


でも、打ち合わせのときに奥野さん、
僕は福田さんをリスペクトしているから
悪いようにはしない、
みたいなことを、言ってたんですよ。
──
そうですよ。もちろんそうです。
福田
じゃあ、なんであんな結果に。
──
なぜだろう‥‥。
福田
‥‥まあ、あの企画以外にも、
『滝を見にいく』という素敵な映画の
ロケ地レポートに行って、
滝で、びしょ濡れにさせられて、
カッパだ、カッパが出たぞと言われて、
写真に撮られて、いいようにされて。


それをやったのは、
御社の山下さんと田口さんですけどね。
──
あのような露出というのは、他媒体では?
福田
ないです。もう、まったくないです。
──
でも僕、福田さんの絵を購入して、
家のいちばんいい壁に飾ってるんです。


作品は本当に素晴らしいですし、
一生大切にしますし、
とっても、リスペクトしているんです。
福田
それは、ありがとうございます。
──
ですので、今日のテーマのひとつとして
考えていたのは、
「福田さんの打ち返し力」みたいな‥‥。
福田
ほんとですか!?
いま思いついたんじゃないですか、それ。
写真
──
ほぼ日手帳や、タオルや、ハラマキなど、
これまでのお仕事はもちろんですが、
来年2019年の
「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」の
卓上版のイラストをお願いしたら、
「あああ、そこです!」というところに、
きっちり着地してくださいましたし。
福田
ああ、そう言っていただけると。
──
卓上版のホワイトボードカレンダーって、
前年まで、
糸井さんの愛犬ブイヨンが主人公の商品。


つまりファンのたくさんいる人気商品を
全面リニューアルしたので、
そうとう難しかったと思うんですが、
すばらしい出来栄えでした。
福田
ありがとうございます。
──
すごい「打ち返し力」だと思ったんです。
福田
それは、ありがとうございます。
写真
<つづきます>
2018-08-30-THU
ほぼ日ホワイトボードカレンダー2019
ファイルポケットつき
のイラストも、福田利之さんのお仕事。
写真
ほぼ日ホワイトボードカレンダー2019では
卓上版を全面リニューアルしました。
何度も書いては消せるメッセージボードに、
紙片などを収納しておける
機能的なポケットを、組み合わせたんです。

【ファイルポケットつき】
という名前で、生まれ変わりました。
でも、他にない機能を備えた卓上版ですが、
やっぱり見ためも「うれしく」したい。
そこで、福田利之さんです!
すてきなイラストを描いていただきました。
森の仲間たちがカレンダーを彩ります。
ぜひとも、ごらんになってみてくださいね。