糸井 |
仕込みなしかぁ‥‥。
いや、やっぱりその場でジャッジしていくのが
いちばんおもしろいですよね。 |
鶴瓶 |
あのね糸井さん、
この前の一門会も、
そういう形式でやったんです。
孫弟子入れると13人おんねんけど、まず、
「おまえら、2席ずつ俺に聞かせろ」と。
それで、13人、2席ずつ聞いて
ぜんいん並ばして、4人選ぶんです。
4人しか選ばれない。 |
糸井 |
それは当日にやるんですか? |
鶴瓶 |
そうそう、一門会の当日の舞台の上で。
だから、「AKB方式」(笑)。 |
|
糸井 |
ははははは。 |
鶴瓶 |
4人選んで、
それぞれなにを演じるか、
何番目に出るか、
これをぱーっと言ってくんです。
「おまえ『阿弥陀池』、1番トップ」
「2席目『宿題』、おまえ行け」と。
そうすると、緊張しよんですよ。
落ちたやつは残念がってる。
お客さんも、それはおもしろいでしょ? |
糸井 |
だろうね、その緊張感が。 |
鶴瓶 |
プロというのは、
「ギリギリまで追い込まれたときに
どういいものを見せるのか」っていうのが
いちばん大事やとぼくは思うから。 |
糸井 |
鶴瓶さん自身が、ずいぶんそうですもん(笑)。 |
|
鶴瓶 |
うん。
だから、『らくごのご』もね、
番組をやる前から「三題噺」はやってたんですよ。
1985年ころからやってるんです、「三題噺」。 |
|
※『三題噺』
観客からもらった
3つのキーワードを盛り込んで、
即興で噺を組み立て、演じる、
落語の形態のひとつ。 |
|
|
|
糸井 |
好きでやってたんですね。 |
鶴瓶 |
そう、そう。
ぼくは、ちゃんと落語をやってなかったから、
落語にとにかく貢献したかったんですよ。
でも、
こんな大きな頭でやってた人間が、
急に頭が小さなったからいうて、
落語をしだすのも、非常に失礼でしょう。 |
糸井 |
アフロだったからね(笑)。 |
|
※アフロだった
1981年ころまでの若手時代、
アフロヘアーにオーバーオールが
鶴瓶さんのトレードマークだった。
|
|
|
|
鶴瓶 |
それでもやっぱり何かできないかなと、
落語家として何かこう‥‥。
そういう気持ちもあって、
三題噺をやってたんでしょうね。 |
糸井 |
うん。 |
鶴瓶 |
だから、
最初にABC(朝日放送)のひとに
「こういうのやりたいねんけど」言うて、
三題噺を見てもらうんですけど、
そのときは必死でしたよ。
そこでOKもらわんと
何やってのかわからへんからね。 |
|
糸井 |
そうですね。 |
鶴瓶 |
で、「おもしろい」と言ってもらえて、
できることになったんです。 |
糸井 |
『らくごのご』が。 |
鶴瓶 |
それで、まあ、
落語も衰退してたから、ちょうど。 |
糸井 |
そうですね。
今のほうがずっといいですよね。 |
鶴瓶 |
そうそう。
今はやっぱり小朝さんにしてもそうやし。
「六人の会」があってね。 |
|
※六人の会(ろくにんのかい)
2003年3月、
落語の衰退を憂いた落語家6人が、
所属の流派や落語団体を超えて
結成した会。
メンバーは以下の6人。
・春風亭小朝 ・笑福亭鶴瓶
・9代目林家正蔵 ・春風亭昇太
・立川志の輔 ・柳家花緑 |
|
|
|
糸井 |
うん、うん。 |
鶴瓶 |
大阪では「繁昌亭」ができたじゃないですか。
あのとき、(桂)三枝兄さんと言うたんですよ。
「兄さん、ぼくらでブームや言おう」と。 |
|
糸井 |
落語ブームだと。 |
|
※「天満天神繁昌亭」
(てんまてんじんはんじょうてい)
大阪市北区にある寄席。
2006年9月15日、開席。
上方落語、唯一の寄席。
公式サイトはこちら。 |
|
|
|
鶴瓶 |
で、ちょうどテレビドラマの
『タイガー&ドラゴン』もあって。 |
糸井 |
ああー、そうだ。 |
|
鶴瓶 |
落語にとって、
どんどんええようになっていきましたよね。 |
|
※『タイガー&ドラゴン』
2005年に放送されたTVドラマ。
落語をモチーフにした物語で、
脚本は宮藤官九郎さん。
出演は、長瀬智也さん、岡田准一さん、
西田敏行さん、阿部サダヲさんなどなど。
鶴瓶さんは、元上方落語の天才で
ヤクザの組長という役を演じる。
ほぼ日TVガイド
『タイガー&ドラゴン』編はこちら。
|
|
|
|
糸井 |
そうだよね、思えば。 |
鶴瓶 |
いまはもう、「繁昌亭」なんか
何十万人、突破しましたから。 |
糸井 |
へええー、そうですか。 |
鶴瓶 |
だから‥‥どうしても、
落語に貢献したいっていう気持ちは、
ずうっとあるんですよ。 |
|
糸井 |
出生地は落語ですもんね。 |
鶴瓶 |
その、『らくごのご』という
フリーなものをやりだしたというのは、
何かどこかに、あったんでしょうね。
落語に貢献するいうのが。
すべてフリー。
『らくごのご』もフリー、
『パぺポ』も、しゃべるのフリー、
それから、『家族に乾杯』もフリー、
『きらきら』もフリー。 |
糸井 |
あ、そうか。 |
|
※『きらきらアフロ』
「テレビ大阪」制作の、
トークバラエティ番組。
出演者は鶴瓶さんと
松嶋尚美さん(オセロ)のふたり。
もちろんすべて即興、台本はなし。
|
|
|
|
鶴瓶 |
『スジナシ』もフリーと。
すべてフリーの状態というのが
いちばんええのちゃうかなって。 |
糸井 |
それにしては、
「映画」っていう、
フリーじゃないものを混ぜましたよね。 |
鶴瓶 |
そう、そうですね。 |
糸井 |
あれで鍛えましたか、また(笑)。 |
|
鶴瓶 |
だから、あれはいい映画に出たいうかね、
『ディア・ドクター』と、
それから今回『おとうと』という、
山田洋次さんとやっぱり西川さん。
映画いうのは監督のもんですよ。 |
|
※『おとうと』
山田洋次監督作品(2010年)。
鶴瓶さんは吉永小百合さんの
「おとうと役」を演じた。
公式サイトはこちら。 |
|
|
|
糸井 |
このままやってればうまくいくときに、
鶴瓶さんは、
邪魔するものを必ず入れますよね? |
鶴瓶 |
ぅふっふ(笑)。
なんか、そやけど、昔から
それがあると次、クリアできるいうんか。 |
|
糸井 |
このままじゃいけないって気持ちがあるんですね。 |
鶴瓶 |
もうずっとありますね。
(つづきます) |