ほぼ日 先生は、2000年の8月、
「梅干の種飛ばし高松大会」で
優勝
をおさめています。
ラヂヲ はい。 ‥‥ってマンガの質問じゃないんだ。
ほぼ日 手もとの資料によれば、
優勝記録は「16m63cm」であったと。
ラヂヲ ええ。
ほぼ日 さらに同年11月、
「梅干の種飛ばし全国大会」でも優勝
みごと「梅干の種飛ばし」日本一の座
輝いていますね。
ラヂヲ そうです。
ほぼ日 おかしな経歴だと思うんですが‥‥。
ラヂヲ 赤塚不二夫先生がまだお元気なころ、
香川でサイン会があったんです。
ほぼ日 サイン会。ええ。
ラヂヲ その帰りに、商店街を歩いていたら
やってたんです、「大会」を。
カタダ タネ飛ばしの。
ラヂヲ そう、で、参加賞としてジュースが1本出ると。
ほぼ日 なるほど。
ラヂヲ ‥‥夏でね。
ほぼ日 ああ、暑かったわけですか。8月ですし。
ラジヲ そのジュース目当てに出たんですよ。
飛び入りで。
ほぼ日 ほほう。
ラヂヲ タダでジュースくれるんだったら
梅干のタネくらい飛ばしますよと。

そしたらチャンピオンになってね。
ほぼ日 はあ。
ラヂヲ 第1投で最長記録が出ました。


優勝記録
「16m63cm」は標準的な雄のマッコウクジラの体長に匹敵する距離。
ほぼ日 はあー‥‥。
ラヂヲ おかげで最後まで会場に残されました。
チャンピオンは帰らないでくださいとか言われて。
ほぼ日 チャンピオンが帰っちゃマズいでしょう(笑)。
カタダ チャンピオン帰宅(笑)。
ほぼ日 それが香川大会。いわば地方予選ですね。
ラヂヲ 決勝大会はね、三重県であったんです。

ん、三重だっけな‥‥
ま、ともかく公式球が紀州梅で。
ほぼ日 全国から、タネ飛ばしの猛者どもが
集まってきたわけですか。
ラヂヲ そう。そこでもまた勝ったんですよ。
ほぼ日 あの‥‥すいません、
訊きたいことは山ほどあるんですけど、
「コツ」とかは、あるんですか?
ラヂヲ みんな「上に飛ばそう」としすぎだよね。
気持ち的に。
ほぼ日 はい。‥‥ダメなんでしょうか。
ラヂヲ ダメダメ! 真っすぐ飛ばさなきゃ。
ライナーで。
ほぼ日 ライナーですか。
ラヂヲ ほらあの、ハトが首ふって歩く要領で‥‥。
ほぼ日 あ、そういえば、以前、
そんな作品を見かけたことが‥‥あ、あった。


クリックで拡大
和田ラヂヲ『和田ラヂヲの新世界』p108より
カタダ なるほど、超ライナーですね。
ほぼ日 これぞ「正しい種の飛ばし方」であると。
ラヂヲ さすがに「アーッ」とかは叫んでないけど。
ほぼ日 このコツがわかったのは‥‥。
ラヂヲ あ、第1投ですね。
ほぼ日 すでに1投目から?
ラヂヲ つかんでましたね。
カタダ 身体が知ってたんですかね。
ラヂヲ あるいは前世でね。
カタダ それまで、そんなこと
やったことなかったわけですよね?

タネ飛ばしの練習とか。
ラヂヲ 当たり前じゃないか。
ほぼ日 そうですよね‥‥。
ラヂヲ 優勝賞品は「松坂牛3キロ」でした。
ほぼ日 梅干のタネ1個で「ジュース1本」のハズが
梅干のタネ1個で「松坂牛3キロ」に!(笑)


賞状を手にする種飛ばし王者。
小脇に抱えるのが副賞「松坂牛3キロ」か。
ラヂヲ 地元新聞社の記者が取材に来たりしてね。
勝因は? とか訊かれて。
ほぼ日 あはははは(笑)、「勝因は?」。
ラヂヲ 思わずライナーの件は伏せたけど。
カタダ 勝因ヒミツにしてるじゃないですか(笑)。


地元紙の「囲み取材」に答える。
本当の勝因については思わず伏せてしまった。
ほぼ日 でも‥‥あらためて、勝因というと?
ラヂヲ うーん‥‥なんなんですかね。
サッパリわからないですね。
ほぼ日 そうでしょうね‥‥。
ラヂヲ でもなんか、お祭りの一環だったんですよ。
当日も、すごい人出で。
ほぼ日 ほほう。
ラヂヲ もう、となりの大学生なんか
ガタガタ震えてたからね。
ほぼ日 決勝をまえに。
ラヂヲ その時点で、勝ったなとは思いました。
俺、緊張しないタイプだから。
ほぼ日 なぜか身体が知っていた「飛ばす技術」と
「強靭なメンタル」、
ともに備わっていたということですね‥‥。

なるほど。ん‥‥えーっと、これは?

ラヂヲ 梅干のタネのオブジェですよね。

ほぼ日 優勝記念の?
ラヂヲ いや、大竹伸朗さんがつくってくれたんだよね。
「和田くん、優勝おめでとう!」って言って。
ほぼ日 え! あの現代美術家の?
友だちなんですか?
ラヂヲ うん。
カタダ すごいじゃないですか!
ほぼ日 大竹伸朗作、「梅干のタネ」‥‥。
カタダ 1点モノですよね?
ラヂヲ とうぜんです。美術品ですから。
そもそもの質問その1に対するアンサー
「遠くに飛ばす技術」と「強靭なメンタル」が
ともに、なぜかうまれつき、備わっていたため。




鍋焼きうどん アサヒ
ラヂヲ ここ、たまに来る鍋焼きうどん屋。
アサヒっていうんだけど。
カタダ 先生、鍋焼きうどんといえば
松山名物に数えられているわけですが、
なにか特徴は、あるんですか?


昔ながらの小ぶりなアルマイト容器で出てくる。
一人前500円。あつあつだ。
ラヂヲ 食べてみるとわかると思うけど、
甘いんだよね、味付けが。

鍋焼きだけじゃなくて、
いなり寿司とかも、何かにつけて甘いのが松山風。
カタダ ああ、昨日の夜食べたタコ焼きも
甘かったですもんね。

それじゃ、いただきまーす。
あつ! あつ! ウマ!

ほぼ日 あ、ほんとに甘いですね!

はじめちょっとビックリしますけど、
慣れてきたら、おいしいです。
麺がすごく柔らかくて、
なんかおなかに優しい感じがします。
カタダ ここのお店、昔からあったのかな?
ラヂヲ 戦後すぐくらいじゃない?
ほぼ日 昭和22年創業とありますよ。


創業以来、メニューはこれだけ。
甘いものが貴重だった頃の味を伝えている。
ラヂヲ うちの両親が子どものころから
あったみたいだから。
カタダ じゃあ、あのカベにかかった絵とかも
けっこう古いもんなんですかね。

ラヂヲ ああ、あれはラッセンやね。
ほぼ日 そんなバカな(笑)。


念のためですがラッセンではありません。
カタダ ラッセンにしては「海」じゃないね。
ラヂヲ まだブレイク前夜のラッセンやからね。
カタダ ラッセンなのに「野山」。
ラヂヲ まだ筆が実直な感じのするころのラッセンだから。
もういいか。
ほぼ日 そういえば、このすぐ近くにもう1軒、
有名な鍋焼きうどんのお店があるって聞いたんですけど。
ラヂヲ ああ、そっちは「ことり」っていって
『がんばっていきまっしょい』って映画で
ロケ場所として使われてた店です。

ほぼ日 なにか違うんですか?
ラヂヲ こっちのアサヒほうが、味付けが甘くて
向こうのほうがちょっと麺が太いんですよ。
値段はいっしょなんだけど。

どっちかっていうと、ぼくはアサヒ派です。
鍋焼きうどん アサヒ

愛媛県松山市湊町3-10-11
089-921-6470

2009-03-17-TUE