第3回 ニューヨークの匂い。 |
矢野 |
くるりの岸田さんがね、
ちょうど1年くらい前かな、
ニューヨークに来た時に
うちの近くで、ちょっとお散歩しよ?
つってて。一緒に曲作ったんだけれど、
すぐ飽きちゃうから。わたしがね。 |
糸井 |
うん(笑)。 |
矢野 |
ブリーカーストリートのところに、
もう70年代からある匂い屋さんがあるの。
そこに一緒に行ったのね。
わたしけっこう匂いフェチで。 |
糸井 |
おお。 |
矢野 |
ちっちゃい棚が無数にあって、
そこを開けると色んな匂いがする。
いろんなものが入ってるんですけどね。
食べものから、食べられないものまで。 |
糸井 |
うん、うん。 |
矢野 |
で、人々はハーブを買いに来るわけね。
ジャスミンとかローズマリーとか、
もちろんそういうのも売ってんだけど、
全然よくわかんない海藻とか、
わかんない石とかも入ってて、
それを片っ端から嗅いでいくんだけど、
岸田くんもすっごい匂いフェチなんで、
も、犬のように、クンクンって状態で
嗅いでるうちに、奥の方に入ってって(笑)。
とんでもない匂いもあるわけですよ。 |
糸井 |
うん。 |
矢野 |
その中でもとくにとんでもない引出しがあって、
海綿みたいなのが入ってるんですけど、
その匂いが明らかに変なの!
「これってさ、違うよね?」って(笑)。
要するに‥‥、 |
糸井 |
売ってるものじゃなかった? |
矢野 |
うん。そこの店に、30年くらい生きてるような
猫がいて、そこにおしっこしてたの(笑)。 |
糸井 |
(笑)! |
矢野 |
もろ、わたしが嗅いで、
「うっ! これって!」って(笑)。
「これは売りもんちゃいますよ!」って。
でも、それがそうであっても、
全然オッケーみたいなお店なの。 |
糸井 |
博物学的に言えば、それも含めた世界だよね。 |
矢野 |
そうそう。それもオッケーなんだろうな。 |
糸井 |
アッコちゃん匂い好きだったんだー。 |
矢野 |
だいっ好き。だから、鼻がつまって
何がつまんないって、匂いの嗅げないこと。
も、どんなおいしいもの食べてもつまんないわけ。
とにかく。喜びがない。 |
糸井 |
ああ。ふくらみがないよね。
匂いっていうのはさ、
空気を媒介にして伝わるものだから、
そこのところに空間が出てくるんだろうね。 |
矢野 |
うん。 |
糸井 |
あ、時間も出てくるか。
消えていったり、出てきたりするから。
時間と空間をふくらませるんだ。
かっこいいじゃん、匂いって。 |
矢野 |
ね? すごいよ。 |
糸井 |
世界中で色んな匂いを作ってる会社って
一つ、ニューヨークの近くにあって、
ほとんどがその研究所で作ってるんだよ。
天才的な香りを作る人がいて、ブランドは違え、
あれとあれとあれは誰々さん、
みたいになってるらしいんだよ。
嗅覚っていう感性は、
ある種帝国主義的なんですよ。 |
矢野 |
ほんとー? へえー。
そうかー、知らなかったー。 |
糸井 |
すごいことだよね。逆に言うと、
人類が喜びそうなことって、
ある一つの会社で処理できるくらいの
単純なものなんだね。 |
矢野 |
単純なものなのかな。
人をこれほど支配しちゃうものって
ないと思わない? |
糸井 |
うん。 |
矢野 |
匂いって、家庭でさ、作れるものに
限界があるじゃない。
料理だったらね、味は探究できるよ。個人的にも。
でも、匂いっていうのは、
もっと違う能力が必要でしょう。 |
糸井 |
そうだね。作ることはできないね。 |
矢野 |
で、同じような匂いじゃんて思うけど、
実はその奥の深さたるや、
迷宮のような世界だなと思う。 |
糸井 |
背後に悪いもの隠しとくみたいな、なんかこう、
隠れてる部分に怪しさがありますよね。
家でね、それに一番近い仕事してんのがね、
カレーだ。 |
矢野 |
ふうーん! |
糸井 |
あの、スパイスを混ぜてくと、
いわゆるカレーの匂いって、
個々にはないんですよ。ひとつも。
どのスパイスの中にも。
だけど、これとこれとこれで、
え? いつからカレーになったんだろう?
っていう匂いになるんだよ。
あれは、家でやる唯一の香りの遊びだね。
あとは、やる人はハーブティかなあ。 |
矢野 |
目はつぶればいい。耳はふさげばいい。
でも匂いってね、入ってくるでしょ。
それね、9.11の時に思ったんです。
うちけっこう近くだったんで、
ものすごい埃がずっと来てたんだけれど、
何日たっても3ヶ月たっても、
一番悩んだのが匂いだったの。 |
糸井 |
何の匂い? |
矢野 |
それが不思議。
日によって、違う匂いがしてくる。
時たまね、ほんとにアイスクリームみたいな
あまーい匂いがしたり、あるいは、
ほんとに人が焼ける匂いがしてきたりとか。
ま、主に、ベーシックにあるのは、
火事場の匂いですよね。 |
糸井 |
こげくさい匂い。 |
矢野 |
焼けたような。
で、瓦礫を掘るでしょう?
掘ると空気が入るから、
下でくすぶってる火がまた登るわけ。
そうすると、またばーっと煙と匂いが来るわけね。 |
糸井 |
ああー。 |
矢野 |
煙がだいたい来なくなってからも、
匂いだけはずーっとあって。
そう。それで、まあ、
その煙があまりにひどいんで、
業務用の空気清浄機を2台買ったんですけど、
匂いの強さっていうのは、拷問だよね。これって。 |
糸井 |
ああ。塞げないんだよね。
それは音も同じなんだけどね。
発生してる限りはね。
その、薔薇の香りを枕に1滴っていうのも、
眠って無意識の間もずーっとその刺激と
交感してるから、
ちょっとだから過剰になっちゃうんですよね。
一番理想は、通り過ぎた誰かさんの匂い、が
一番いいんだよね、きっと。 |
矢野 |
で、匂いっていうのは必ず風景とか、
経験とかと直結してるでしょう? |
糸井 |
してるしてるしてる。 |
矢野 |
音も、絵もあるけど、
匂いが最も想像力を
掻き立てられるような気がする。 |
糸井 |
生き物として原始的なものに持ってった時に、
匂いは最後まで残ってる、
大事な感覚でしょう。たぶん。
食べ物の嗅ぎ分けとか、あるいは、
今発情してるかどうかとか、
それも全部匂いでしょう。サインは。 |
矢野 |
そうだよねー。そうだよねー。 |
糸井 |
うん。そういう意味では
音楽家と匂いの人が
コラボレーションするといいね。 |
矢野 |
最強かもしれない。 |
糸井 |
最強かもね。連れてかれちゃうよね(笑)。 |
矢野 |
うん。 |
糸井 |
微量でいいってとこがまたおもしろいんだよね。
だって、今だってほんのちょっとじゃない。 |
── |
まだ匂っています。 |
糸井 |
ああー。すごいなあ。
そんなこと人と話したこと、
今まで一回もなかった。 |
矢野 |
ほんと(笑)?
これだけ色々やってるのに。 |
|
2006-11-28-TUE |
(明日に、つづきます!) |