第8回 矢野顕子の、
おサルじゃない部分 |
糸井 |
歌を発見する力って、
アッコちゃんはものすごくあるよね。 |
矢野 |
んー、すごい、すごい努力してる。 |
糸井 |
すごい努力してるの? そこは。 |
矢野 |
そこは。そこはサルなりに。 |
糸井 |
そこは、サルじゃないくらいすごい? |
矢野 |
ん。そこはね、人間かもよ。もしかしたら。 |
糸井 |
それは、人に言えるような何かがあるの?
こうしてんのよ、みたいな。 |
矢野 |
小田和正に
「いい曲って、どうやって見つけるわけ?」
って言われて、 |
糸井 |
うん。 |
矢野 |
わたし、よくわかんないから、
「さあね」って言った時にね、
「それはさ、その歌の中の一ついいところをね、
見つけたらさ、それを君は
わーっと拡大解釈して、そこをうんと広げて、
それで歌ってるんでしょ?」
って言われて、
「その通りなんですー!」。 |
糸井 |
ああー。 |
矢野 |
くるりの「ばらの花」でもそうなんですよ。
やっぱり、ある一行が、心に、
ふわって入ってくると、
んん?
ってそのアンテナがぐきぐきって動いて。
それで全曲聞いて、
自分にとって、口から出せない言葉は
ないかとかっていうのをチェックする。
オッケーってなったら、
今度はすぐピアノに向かって。 |
糸井 |
ああー。 |
矢野 |
歌詞を見ながら、聞き覚えたやつを
どんどんやってくんだけども、
ここに糸井重里による解析理論がありまして、
一回そこでわたしは歌を解体してるわけですよね。
だから、オリジナルのメロディとかある場合は、
歌の配列とか、そういうのも、
一旦全部、素材になって。 |
糸井 |
うんうん。 |
矢野 |
かつては立派な家だったものが、
ピアノっていう道具を使いながら、改築してくと、
また元の家と似ても似つかぬものが
できちゃったりもするんだけど。
でも、よく見ると、屋根とかは、
ちゃんと元の家のままだ、とか。 |
糸井 |
あの傷もあるよ、みたいな。 |
矢野 |
そうそうそう。入ってるし。
よく見ると、ムーンライダーズ、
入ってんじゃんって。 |
糸井 |
それは、僕らが、タレントをいいなって
思う時とかと、同じですよ。 |
矢野 |
ああ、そうなんだ。 |
糸井 |
つまり、この子、伸びるなっていう時って、
欠点もいいところもいっぱいあるじゃないですか。
その時に、こーれがいいんだよっていうのが
一個見つかったら、
その子は、それに自信を持って
走ればいいんですよ。
ここを治してとかやんないで、
俺といれば大丈夫ってすればいいわけでしょ? |
矢野 |
それ大切。 |
糸井 |
そういうことだよね。 |
矢野 |
そういう曲はね、伸びるんです(笑)。 |
糸井 |
伸びる子(笑)。 |
── |
やればできる子(笑)。 |
矢野 |
かつては、日陰のね、CDの中の、
1曲にすぎなくて、
シングルでもなんでもない曲でも、
そういう風にしてあげれば。 |
糸井 |
そうだねえ。それは、
クラシックにも言えるんですか。 |
矢野 |
クラシックでも‥‥、うん!
もう、どんな曲でもですね。 |
糸井 |
どんな曲でもですか。 |
矢野 |
歌詞がなくてもそうだね。 |
糸井 |
そうすると、アッコちゃんの目からすると、
かつてモーツァルトが作ってたものを、
今、岡田徹が作ってるものと同じように、
ここは、いいわ! とか。 |
矢野 |
うん。ドボルジャークとか、そうですよ。
ここ、もう、ここ好き! って。 |
糸井 |
その他のところは、大体書き飛ばしだなあとか。
埋めてるなとか? |
矢野 |
んふふふ。 |
糸井 |
作ってる人同士だったら、
正直言ってほんとは思ってますよね。
歌って、きっと、そういうものだよね。
かったるい部分を含めて歌ですよね。 |
矢野 |
うん! あの、たぶん、
商品としての歌っていうのは、
きちんとパッケージされて、
そういうのはちゃんと全部含まってるんです。
食べやすい形にちゃんとなってるんで、
みなさん食べるけど、
でも、わたしが見た時には、
うーんって素材を見て、
ここのカスタードだけこそげとってたりとか、
上にチョコレート乗っけた方がうまいからって、
勝手にチョコレートぱーっと塗って、
それで、自分で食して、いいじゃん、これ!
食べる? ってみんなに(笑)
食べさせてるようなもんですよね。 |
糸井 |
うんうん。 |
矢野 |
だから、やっぱり世界に一つしかない、
ケーキかなって。 |
糸井 |
その時に、そういうものになるんだね。
「料理の鉄人」で、
何回か審査員の席に座ったんだけど、
道場六三郎さんについてね、
あ、この人のやり方わかった! っていうのが、
途中までのことはどうでもいいの。 |
矢野 |
ふうーん。 |
糸井 |
ある程度、平均点以上を出してればいいの。
最後に、100%誰でもわかる、
小学校からわかってるような味のもので、
できたてのものを盛り付けるの。 |
矢野 |
へえーーー。 |
糸井 |
それをとりわけましょうってやると、
何にもわかんない人でも、
「おふくろの味」のところで
ぴたっときちゃうみたいな。 |
矢野 |
お上手。 |
糸井 |
これは、この人が考えたんだなっていうのが、
わかるんですよ。
で、あらゆる仕事はきっとそうなんですよね。
アッコちゃんもそうで、あの一瞬というか、
何を持って帰ってほしいか、ですよね。
それは、人間のやってることだね。
おサルのまんまじゃできないね。
おサルは捨てちゃうよね。 |
矢野 |
うん。そうだね。 |
糸井 |
その矢野顕子はおもしろいね。
もっと、働かせてみたいね。 |
矢野 |
ね? |
糸井 |
うん。 |
|
2006-12-05-TUE |
(明日に、つづきます!) |