|
永田 |
お会いしたかったんです。 |
刈屋 |
よろしくお願いします(笑)。 |
|
永田 |
あの、簡単に経緯だけ説明いたしますと、
ほぼ日刊イトイ新聞というところで
2年前のアテネオリンピック、
そして今年のトリノオリンピックと、
読者参加型の特集をやりまして、
そこで刈屋さんの実況の人気が
ものすごく高かったんですね。
で、ぼく自身も、
にわかスポーツファンとして
いつも刈屋さんの実況に助けられていて。
ぜひ一度お話をということで
うかがわせていただきました。 |
刈屋 |
ありがとうございます。
よろしくお願いします。 |
永田 |
よろしくお願いいたします!
あの、ニュースなどを見ていますと、
「栄光への架け橋だ!」にしても
「荒川静香にキスをしました」にしても
刈屋さんの実況というのは
いまや完全に一人歩きしていますね。 |
刈屋 |
そうですね(笑)。 |
永田 |
ご自身は、そのことについて、どうですか? |
刈屋 |
そうですね。
けっきょく、スポーツの中継というのは、
どんな名ゼリフであろうと
言葉だけで成立するというケースはないんですね。
その瞬間の映像とか、
その勝負のすごさとかと
重なって初めてインパクトを持つものであって、
その瞬間にだけ、存在できるものなんです。
ですから、あの言葉にしても、
もう、自分からは完全に
離れてしまっているという感じです。 |
永田 |
ああ、そういうものですか。
「そんなつもりで
言ったんじゃないのにな」
みたいなこともとくに感じず。 |
刈屋 |
そうですね。
少しはありますけど、
そういうことを目的として
発した言葉じゃないですからね。
ぼくの表現としては、
もうあそこで完結してしまっているんですよね。
ですから、あとはもう、
お好きにどうぞ、という感じですね。
我々にとって大切なのは、
あの「瞬間」ですから。 |
永田 |
後はもう、受け取る人がどう遊ぼうが
デフォルメしようが、自由であると。 |
刈屋 |
はい。自由ですね。
そもそも、あとに残るようなことを考えて
言葉をつくりながら実況していたら、
たぶんその「瞬間」に
追いつかないと思うんですよね。 |
永田 |
ああ! そうですね。うんうん。 |
刈屋 |
あくまでも「生」が勝負ですから。
その「生」にすべてを投入して
もう記録として残っちゃったら
あとは、お好きにどうぞ、という感じですね。
たとえばこれが、活字になるというと、
また違うと思うんですよね。
活字になると、それが残って、
「勝手に解釈しないでほしい」とか
「こういうつもりだった」とか
いうことになるのでしょうけど、
テレビで、しかも生放送ですから、
われわれはあの瞬間がすべて、ですね。 |
永田 |
ああー、なるほど。
あっさりひとつめの答えが出て
スッキリしました(笑)。 |
刈屋 |
あはははは。
|