ヤマトホールディングス社長の
木川眞さんにお会いしました(7月8日)
・震災からの活動を見ていて、
クロネコヤマトのやっていること、考え方が、
とても知りたくなっていました。
小倉昌男『経営学』という本は、ほんとに名著でしたが、
「あんなに大きな災害があったときに、どうするか」
なんてことは書いてなかったわけで、
いまの『ヤマト運輸』が、どうしてどうやって、
あんなことができたのか、できているのか。
昨日、ヤマトホールディングス社長の木川眞さんに、
じっくりお聞きする機会を得られました。
どんな話をお聞きしたのか、
「ほぼ日」でもちろん紹介しますけれど、
まだぼくのあたまの中には記憶されているものだから、
社内の他のテーマのミーティングのときなんかに、
聞いてきたばかりの「クロネコヤマトばなし」を、
ついついしゃべりまくりました。
いま、ここでも、いくつか書きはじめちゃったのですが、
あわてて消しました。
連載企画になってからのたのしみにしてください。
『ふんばろう東日本支援プロジェクト』の西條剛央さん、
『セキュリテ被災地応援ファンド』の関係者の皆さん、
『八木澤商店』の河野通洋さんなどなど、
震災からの流れで、これまでお会いしなかった方々と、
じっくり話をする機会がありました。
今回の、木川眞さんともそういう出合いでした。
ぼくがこれまで生きてきた長い時間は、
2011年3月からのことがなかったら、
もっとちがうものになっていたと思います。
「こんなつもりじゃなかった(苦笑)」という気持ちは、
正直言って、いまでもあります。
でも、この時代に生きたんだという実感は、
ずいぶんたっぷりと得られているように思えます。
・なんてこと思っていた七夕の夜、
二階堂和美さんのライブと、その中継。
ここでも、いろいろな実感を受け取りました。ありがと。
今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。 |