まだまだ、できることを探していきます。(7月20日)

・3月12日からの数日、このページで、
 じぶんがなにを書いていたのか、よく憶えていません。
 ただ、必死の気持ち書いていた記憶はあります。
 保存してある『今日のダーリン』を、
 順番に読みかえしていたら、
 あのころの緊張感がよみがえってきました。
 ベースになっている考えは、たくさんはありません。
 
 「どちらの判断も尊い」ということが、ひとつ。
 ひとりの人間が、真剣に判断したことについては、
 別の判断をした人も尊重しましょうよ、ということ。

 それから「光の方向を向いていよう」ということ。
 3月13日に、こんなふうに書いていました。
-------------------------------------------------
 ぼくも、ほっとけば、暗くなります。
 悲しいニュースや、悲惨な報告が、
 尽きることなく流れてきますし、
 それをまた、見ることが義務であるような
 不思議な心持ちでいますから。
 
 深い悲しみや恐怖や、強い刺激に、
 人間のこころは、とらわれやすいんですよね。
 ほっとくと、暗いところばかりに目が行くし、
 そのほうが、ちゃんとしているような気になりやすい。
 だけど、洞窟の闇のなかにいようが、
 射してくる光を見つけないと脱出できない。
 その光の穴から、空気も、希望も出入りするんです。
 ---------------------------------------------------
 
 ああ、必死で、こう言っていたんだなぁと思います。
 そして、それ以外のことを言えもしなかったのでした。
 そのあと原発の事故が起きてからも、同じでした。
 光のほうを見ながらしか、やってこられませんでした。
 これは、すっかり夏になったいまも、変わりません。
 明るいほうに顔を向けて、なにができるか、
 できることをやっていく、その助けをしていく。
 光の分量は、あのときよりは、ずいぶん増えたけれど、
 言えることは、やっぱりそんなに多くはないです。
 まだまだ、できることを探していきます。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
想像以上に読む人が多かったのが『Unusual』でした‥‥。

「今日のダーリン」より