「ほぼ日気仙沼支社」を立ち上げます。(9月23日)
・また、この週末、気仙沼に行きます。
こんどはいくつかの場所の下見です。
「ほぼ日」の気仙沼支社をどこに置かせてもらうか、
不動産屋さんとも会って、相談してきます。
目的や目標を掲げて活動するというよりは、
現地の人たちといっしょに、
寄り道、遠道、曲がり道をくねくね歩きながら、
やることを探していくという運営にしようと思います。
気仙沼で「デザイン事務所」をやるんだ、ということは、
ばくぜんと決めています。
まずは、ご用聞きからスタートなのかな。
目的に向って仕事を積み上げていくという方式じゃなく、
やれることを探しながらという方法は、
「ほぼ日」をスタートさせたときと、よく似ています。
急がねばならない仕事もあると思いますが、
ぼくらは成果をあせらずに、やるしかないでしょう。
ネットの張り巡らされている時代ですから、
きっと、そのべんりさもずいぶん助けになりそうです。
いろんな人たちが、それぞれの現場で、
別々の速度で、さまざまな仕事をやっています。
「仕事の探し方」そのものも、仕事になるでしょう。
条件がきれいに整ってないところから、
なんでもやりはじめなきゃならないわけだから、
学ばされることもいっぱいあると思います。
「(被災地ならぬ)復興地という教室」とも言えます。
いい意味で、ここをじょうずに利用することができれば、
現地も、ぼくらも育つことができると思っています。
けっこう、たのしみでもあります。
どんな場所に、どういうオフィスができるだろう。
寒くなる前に、やっておくことがいくつかありそうです。
・雑誌『旅』の11月号、創刊1000号記念の号で、
いま現在の気仙沼を「観光」する旅が紹介されてます。
地元の有志(気楽会観光案内課)が案内してくれて、
営業を再開した店や人を訪ね、話をするツアーです。
時の流れのなかで、何度も訪ねることになるような、
「知り合う旅」のことが紹介されてます。
いろんな動きが、あるものでしょう?
今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
暑さ寒さも彼岸まで‥‥毎年、ほんとだなぁと思うです。 |