福島を回りました(3月6日)
・ラジオ福島の大和田新さんのご案内で、
まるまる一日、福島を回りました。
同行してくれたのは、毎日新聞の斗ヶ沢秀俊さん、
福島の駅からスタートして、
主に相馬市、南相馬市の沿岸を走り、
あちこちで止まっては、そこにあるものを見ました。
忘れていたなんていうと、ほんとうに失礼なのですが、
そうなじられるのを覚悟で言えば、
福島の海沿いの地域というのは、
津波の大きな被害を受けたところでした。
宮城や岩手は、地震と津波に襲われた被害、
そして福島は原発事故の放射能被害、と、
なんとなく震災報道は色分けされていたように思います。
それは、いつのまにやらの思いこみで、
東日本大震災において、
福島で命を失った人と行方不明になった人、
そして、破壊された施設や道路は、
そのほぼすべてが津波に襲われてのものだったのです。
原発の事故があったために、避難地域が決められたり、
救助や捜索が遅くなってしまったり、
報道陣の取材が原発関連に集中したせいで、
津波の爪痕については、まるで、
なかったかのようになってしまったわけです。
実際は、福島は、原発と津波からの復興の問題と、
両方を抱えているということになります。
それでも、問題は、解決に向って考えられるべきです。
立谷秀清相馬市長をはじめ、何人かの方にお会いして、
ぼくらだったら途方に暮れてしまいそうな状況を、
少しずつじりじりと、あるいは力強く大胆に、
変えていこうとしていることに、じぃんとしました。
「被災した人が、その後の人生設計をできること」
そこに向けて動いている人たちが、たしかにいます。
福島の復興の歩みは、他より遅くなったかもしれない。
でも、「笑いあえる福島に」という声を、
一日のうちで、何度も目に耳にしました。
ほんとうに、人間って、思っている何倍も強い。
きっと、笑いあえる福島になるはずです。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
昨日は、こころが動いて動いてしょうがなかった日でした。 |