『気仙沼さんま寄席』の日(3月25日)
・東京から来るとしたら、まず、
東北新幹線で一ノ関まで約2時間ちょっと。
そして、在来線も、車で道路を走っても約1時間半。
そんなふうにしてやってくるのが気仙沼です。
もっとハードな道のりをやってくるお客さんも、
けっこうたくさんいるみたいです。
いよいよ今日は『気仙沼さんま寄席』の日。
前日からみんなそれぞれに、じぶんの「できること」を、
せいいっぱいにやってくれていました。
・気がついたのですが、この『気仙沼さんま寄席』って、
サービスされるだけのお客が、まったくいないんです。
関係した全員が「サービスする」側にいる。
立川志の輔さんたち、お囃子の人とか含めてみんな、
「たのしませる」という仕事で貢献してくれます。
地元の気仙沼の人たちも、今回は慰問されるんじゃない。
秋のさんま祭のさんまを稼ぎだすという仕事です。
交通や、宿泊や、町の商店関係の人たちも、仕事です。
「ほぼ日」のぼくらも、全身を使った仕事をします。
そしてなにより、観客の皆さんだって、
気仙沼を東北を支援しようという仕事をしに来てくれる。
みんな、「サービスをすることで、よろこぼう」
という側に立っているんですよね。
めずらしい集いだなぁと、あらためて驚いたんです。
全員、じぶんたちがしたいこと、できることをして、
誰かによろこんでもらえる仕組みになっていました。
すごい、あんまり他に知らないなぁと思いました。
・この文を書いているのは、その前夜です。
津波が襲った海の見えるホテルの部屋で、
運動会の前の日の小学生みたいな気持ちで書いてます。
一週間前は、吉本隆明さんの葬式でした。
一年前には、あの大震災があったんですよね。
今日、ここにいられる幸せを大事にしようと思います。
前に進めようと思えば、少しでも進むことはあります。
ずっと同じことばかり言ってますが、
光の射す方向に目を向けて、歩みたいと思っています。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
夜10時からはETVで『吉本隆明語る』の再放送があります。 |