|
|
今回は、前回のつづきで
おうちのいつものカレーのメインの具材に
牛肉やシーフードを使うかたのコメントをご紹介します。
まずは、牛肉についての声から!
|
|
牛肉でよく使われるのって、
やっぱり、カレー用の角切りなのかな。
|
|
実は牛肉派のみなさんが
「よく使う部位やこだわりの肉の種類」として
いちばん名前をあげていたのは、
なんと「牛すじ」。
|
|
そうなんだ!
牛すじカレーってけっこう手間がかかる気がするけど、
時間をかけて丁寧に作るかた、多いんだね。
|
|
そうみたいです。
また、このまえのNHKの連続テレビ小説
「ごちそうさん」の影響で、
というかたもたくさんいらっしゃいました。 |
|
●牛肉はスネを使うことが多かったのですが、
最近は「ごちそうさん」の影響で
牛スジカレーに凝っています。
●「ごちそうさん」にでてきた牛すじカレーは
家族みんなが生唾ごっくんしてみたので、
はじめてすじ肉で作ってみたら美味しかった!
●すじ肉を圧力鍋で調理するのですが、
トロットロッで美味しいですよ。
●和牛のいい肉も、すじなら手が届く!
●スジ肉をとろとろに煮込んだ鍋に、
炒めた玉ねぎやじゃがいもなどを投入して作りますが、
そのままだとスジ肉のくさみが若干残っているので、
スジ肉を一旦取り出し、
しょうがとにんにくで強火で軽く炒め、
そこに赤ワインを注いで1分くらい煮、鍋に戻します。 |
|
|
|
|
トロットロの牛すじのカレー、
おいしそう‥‥。
|
|
「ごちそうさん」の牛すじカレーについては、
こんなコメントもありました。 |
|
●朝ドラの「ごちそうさん」で牛すじカレーが出たとき、
今日の晩御飯はこれしかない!と思い、
牛すじを買いに走ったら、どこも売り切れ。
「今日は朝から牛すじが良く売れて」と言われ、
皆考えることは一緒だなぁと思いました。 |
|
|
|
|
たしかに、作りたくなるかも。
|
|
NHKの公式サイトに作り方がありましたよ。
また、牛肉は肉の質にこだわっているかたが多いようで
ブランド牛やいいお店の名前がたくさん書かれていました。 |
|
●黒毛和牛のカレー用で、霜降り部分が半分位ある肉。
●熊本の赤牛の牛すじです。
●飛騨牛のバラ肉
●和牛(島根和牛)です。カレー・シチュー用が多い。
●ウチのは、牛肉はほぼ、
「三嶋亭のこま切れ」と決まっています。
他の牛肉で作ると家族全員が
「今日、三嶋亭じゃないよね?」って気づきます。
(三嶋亭‥‥京都寺町三条にある、牛肉屋さんです。)
●出来るだけ地元の農場で手に入れた肉で。 |
|
|
|
|
そうなんだ。みなさん、すごいなあ。
|
|
とはいえ、もちろん
「安くておいしいお肉で」というかたも
たくさんいらっしゃいました。 |
|
●グルメではないので、お徳用のスライスしたお肉です。
●精肉店で、大きめの角切りにしてもらいます。
圧力鍋を使うので、100グラム180円くらいのお肉で
十分です。
●特にこだわりはなく、牛の小間切れ肉で作るのですが、
量はたっぷりと使います。
●こだわりは特になし。
ホルモンをしっかり焼いてから入れることがあります。 |
|
|
|
|
こちらもこちらで、おいしそうだね。
|
|
牛すじ以外にも、肉の部位はいろいろで
名前があがっていたのは、
「スネ」「バラ肉」「ロース」「赤身」
「ほほ肉」「テール」「サーロイン」「肩」など。
その中で、めずらしかったものや、
印象的だったコメントをピックアップしてみると
こんな感じでした。 |
|
●スネです。スネ。
プラスチックみたいだったゼラチン質がニッチャリして、
最終的にトロリまで変化するのは
見ていて楽しいし、不思議な達成感があります。
●なんこつを圧力鍋でにて、もちもちにします。
ほんとうにおもちみたくもっちもちになります。
●ちょっと割引になったステーキ肉を使います。
細切れ肉や、カレー用の角切りにない、旨味があります。
●カルビを別にフライパンで炒め、
ワインでフランベ(酒で炎をつけ香りづけ)します。
●ミンチが食べやすく、いいダシがでます。 |
|
|
|
|
ほかのおうちのカレーの話って、
発見がたくさんあって、おもしろいね。
|
|
そう、みんなの「いつもの」がぜんぜん違うから、
読んでいておもしろいんですよ。 |
|
|
つづきまして、メインの具材に
「野菜」をあげてくださっていたかたの
コメントをご紹介します。
ただ実は、野菜カレーのかたは
何かとくべつめずらしいものを使うというよりも、
「にんじん、じゃがいも、たまねぎ」の3つと
あとは「旬の野菜」を使う、というかたが
圧倒的に多かったんです。
|
|
ああ、旬のものを使った野菜カレーって
もうそれだけでおいしいもんね。
|
|
なので、ここではちょっと珍しかったものを
ピックアップしてみました。
まずは、豆のカレー。 |
|
●我が家のカレーのメインは、
乾燥豆を自分で煮るところから用意したヒヨコ豆。
缶詰より断然美味しいです。
●ダール豆という小さい豆を使います。
ベジタリアンカレーです。
●うちはレンズマメを使うことが多いです。
乾燥レンズマメは長期保存が利き、
30分で炊けるので、よく使います。 |
|
|
|
|
あ、おいしそうー。
レンズ豆って使いやすいんだね。
|
|
また、そのほかに印象的だったコメントを
ご紹介すると、こんな感じでした。 |
|
●大根を入れたら美味しかったので、
最近は大根がメインの具です。
●メインはにんじんです!
「アロマレッド」という品種が好きで
これを使うことが多いです。
とにかく味にコクがあり、
初めて食べたときの衝撃は忘れられません。
●今にも崩れ落ちそうな泣きっ面のトマトが、
メインといえばメイン。
その時ある野菜(ニンジンとキノコ類、
冷蔵庫で冬眠中の様々な食材)を
全て包丁や鬼おろしで細かくして作ります。
●冷蔵庫の野菜を粗みじんに切り、どんどん炊きます。
大抵は、セロリ、ケール、にんじん、
ヒカマ(クズイモ)、有ればカットコーン、
カリフラワーなど。 |
|
|
|
|
「鬼おろしで細かくする」って、いいね。
簡単にできそう。 |
|
あと、大根の話がありましたが、
「カレーに大根を入れる」というかた、
けっこういらっしゃったので、まとめてご紹介します。 |
|
●じゃがいものかわりに大根が定番になりつつあります。
味が染みておいしいです。
●大根をカレーにいれるようになってから、
カレーに良い甘さが加わるようになったと思う。
●夫が作る時は、必ずダイコンを入れます。
(カレー全体の味を考えているというより
「カレーの染み込んだダイコン」が食べたいそうです)
●カレーに大根を入れるのが大好きです。
が、家族に不評なので滅多に食べられません。
おいしいのに‥‥ |
|
|
|
|
好き嫌いは分かれるかもしれないけど、
けっこう、おいしそうだよね。
|
|
ええ。やってみようと思いました。 |
|
|
さて、次はシーフードです。
ここでは「エビ、ホタテ、イカ」という回答が
非常に目立っていたのですが、
この組み合わせがとても多かったので、
おそらくこちら、
冷凍の「シーフードミックス」ではないかと。
|
|
たしかに、そうかも。
便利だもんね。
|
|
また、そのほかにも
おいしそうなものがたくさんありました。
まず、タコ。 |
|
●肉のかわりにタコをいれます。
冷凍でも生でもOK。細かく切って食感をよくします。
水を入れるときから入れて、煮込みに煮込みます。
と、びっくりするほど柔らかくなります。
●ともかくタコ! タコはアクも出ないので
煮込んでいて管理がとても楽なのです。 |
|
|
|
|
へえ~、タコ!
タコって想像したことなかったけど、
おいしそうだね。
|
|
あと、今回のアンケートを読んで
ものすごく食べたくなったのが、ほっき貝のカレー。
ほんとおいしそうなんですよ。 |
|
●札幌の実家で作る時は、ほっき貝!!!と野菜。
ほっき貝の風味が出て最高に美味しいです。
●いつものメインは牛肉ですが、
とくに気分がのったら北寄貝です。
●ほっき貝。北海道苫小牧市に住んでいた事があり、
以来、ほっきカレーが我が家の定番です。
*苫小牧はほっき貝の漁獲高日本一。
●これまで食べたなかでいちばんのカレーは、
ほっき貝のカレーです。間違いなく絶品です。
●道東で実家が漁師をしている友達に、
ビックリするくらい大きなホタテと北寄貝を
山ほどもらったときに作ったシーフードカレーは
失神するほど旨かった!! |
|
|
|
|
ひゃあ、これは食べたくなるね。
北海道の人、いいなあ。
|
|
シーフードについてのコメントは
ほかにもおいしそうなものがいろいろあったので、
ずらっとご紹介します。 |
|
●イカを丸ごと一杯使い、ワタを炒めて加えます。
●牡蠣としいたけ!
●シーフードというか、缶詰のシーチキンです。
●メインの具材は、かに缶です。
●浅蜊とレタスを入れます。
浅蜊もレタスも翌日になるとおいしくないので、
1回で食べられる分だけ作ります。
●サンマの季節はサンマ。カニの季節はカニ。
ホッキの季節はホッキ。
当てはまらない季節は、サバかアサリの水煮缶。
●実家住まいのとき、
友人を呼んでの食事でびっくりされたのは
サバやカジキマグロの入ったカレーでした。
サバカレーは一時ドラマで取り上げられたので、
一瞬だけ「ああ、あのサバカレー」みたいな感じで
受け入れられましたが‥‥。 |
|
|
|
|
へえーーー、なるほどね。
シーフードカレー、いいなあ。 |
|
|
そのほか、って人もいるんですよ。
|
|
そのほか、って何があるんだろう?
|
|
たとえば、3名のかたが書いていた
こちらとか。 |
|
●我が家のメインは熊本ならではの馬肉で、
切り落とし100円/500gとか
小間切れ58円/100gの安いものを使います。
●馬肉を使います。部位は馬すじ肉です。
●馬肉です。
しっかりアクをとり圧力鍋で柔らかくします。 |
|
|
|
|
いつものカレーが「馬肉」、
しかも安い!
産地って、すごいね‥‥。
|
|
「馬肉カレー」は九州のようで、
おふたり熊本、おひとり福岡のかたでした。
また、こちらは鹿児島のかたのカレー。 |
|
●メインは鹿肉(地元産)です。
部位はどこでもいいけど、ロースだとラッキー。 |
|
|
|
|
し、鹿肉(笑)。
九州って、すごいんだなあ。
|
|
あと、全然違うところで、
メインが「ちくわ」とか。
|
|
あ、ちくわ。
ちくわ、おいしいよね。
カレーに入れたことなかったけど。
|
|
また「別の料理をリメイクしてカレーにするので
メインの具材はとくに決まっていません」
というかたもいました。
たとえば、こちらの「おでんカレー」。 |
|
●おでんの残りがカレーになりますので、
がんも、たこ、たまご、ごぼう天、じゃがいも、
大根、こんにゃく。
カレーを作るときに、にんじんだけ足されます。
餅巾着は取り除きます。
●おでんを大量に作って、余った汁をくわえる
「おでんカレー」がここ数年のヒットでした。
昆布に練り物に野菜、鶏の出汁が溶け込んだ汁を入れて、
下ゆでした大根をいれた「おでんカレー」、
すごくおいしいんです! |
|
|
|
|
へえー、おでんカレーか‥‥。
想像したことなかったけど、おいしそうだね。
|
|
また、そういった「アレンジレシピ」系を
さらにご紹介すると、こんな感じです。 |
|
●水炊きの具を残しておいてカレーにしたり、
スープやすまし系の汁ものを残しておいて
カレーにしたり。
コロッケを潰してカレーにすることもあります。
●カレーの具は、肉じゃがの残りだったり、
キンピラ(ごぼう、レンコンなど)の
余りものでも作ります。
●ミートソースを作ったあと、
鍋を洗わずにカレーを煮込んだりします。
●常に昨日の残りが入ってます。 |
|
|
|
|
ああ、肉じゃがはぜったいにおいしいよね。
ただ「常に昨日の残りが入ってます」というのは
どうなんだろう‥‥。
|
|
いや、それが実は意外と
おいしかったりするんじゃないでしょうか。
‥‥と、そんなところで、
「メインの具材」についてはおしまいです。
|
|
もう、すでにおもしろい話を
たくさん聞かせてもらっている気がするけど、
次はどんな設問でしょう?
|
|
次は「ルウについて」です。
あと、メイン以外の具材についても
すこしだけご紹介します。
|
|
あ、ルウもたのしみ!
いろんなおうちで、どのルウが使われてるのか
気になってました。
スパイスから作る人も、きっといるんだよね?
|
|
じゃあ、それは次回のおたのしみで。
またまたおもしろいですよ!
では、また明日〜。
(つづきます) |